木工を初めて早や4ケ月近くになりました。
慣れない作業で失敗ばかり。
くじけそうになりながら、なんとか今日まで来ました。
最初は、角材を使っての2種類の組手の課題でした。
のこぎりは、真っ直ぐ切れず、かんな掛けは、逆目が出てボロボロ。
挫折感に満ち満ちた気持ちで、居残りしながらなんとか期限までに完成。
次の課題は、一升ます。
4個所共、違う組手を使ったものです。
こちらの方も、スミ付けを間違えたりして悪戦苦闘。
隙間だらけだけど、なんとか完成。
3番目の課題は、スツール。
今回からは、機械を使っての作業となりました。
それでも最後のかんな掛けは手工具です。
やはりうまく行かず、なんとかペーパーで仕上げて完成。
色々うまく行かなかった所が沢山あるけど、今回は物凄く達成感がありました。
出来上がったのがこれです。
家に持ち帰り、「どう」と見せると、「凄い、凄い。」の賞賛を浴びました。
「いいでしょ、これ。」と自画自賛。
何度も何度も、座ってみたり、天板をさすってみたり。
気になる所は沢山あるけど、完成出来て本当に幸せ。
このスツール1脚作るのにかけた時間を考えると、手作りの家具が高く付くのは、納得できます。
細心の注意と繊細な心配りが必要な作業ですもの。
今は、障子戸の課題を制作中です。
その次は、襖戸。
なんとか落ちこぼれる事なく終了まで頑張れそうです。
慣れない作業で失敗ばかり。
くじけそうになりながら、なんとか今日まで来ました。
最初は、角材を使っての2種類の組手の課題でした。
のこぎりは、真っ直ぐ切れず、かんな掛けは、逆目が出てボロボロ。
挫折感に満ち満ちた気持ちで、居残りしながらなんとか期限までに完成。
次の課題は、一升ます。
4個所共、違う組手を使ったものです。
こちらの方も、スミ付けを間違えたりして悪戦苦闘。
隙間だらけだけど、なんとか完成。
3番目の課題は、スツール。
今回からは、機械を使っての作業となりました。
それでも最後のかんな掛けは手工具です。
やはりうまく行かず、なんとかペーパーで仕上げて完成。
色々うまく行かなかった所が沢山あるけど、今回は物凄く達成感がありました。
出来上がったのがこれです。
家に持ち帰り、「どう」と見せると、「凄い、凄い。」の賞賛を浴びました。
「いいでしょ、これ。」と自画自賛。
何度も何度も、座ってみたり、天板をさすってみたり。
気になる所は沢山あるけど、完成出来て本当に幸せ。
このスツール1脚作るのにかけた時間を考えると、手作りの家具が高く付くのは、納得できます。
細心の注意と繊細な心配りが必要な作業ですもの。
今は、障子戸の課題を制作中です。
その次は、襖戸。
なんとか落ちこぼれる事なく終了まで頑張れそうです。