tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

「米澤千賀子 とんぼ玉展」へ

2018-09-14 | ブログ2018
昨日、「米澤千賀子 とんぼ玉展」へ行ってきました。
9/7(金)からアートスペースカワモトで開催されていました。
昨日はその最終日でした。
もっと早く行きたかったのですが、なかなか街中へ出かける用事が無くて、結局最終日になってしまいました。



相変わらずの素晴らしい作品にうっとり。







精力的な活動に、頭が下がります。
年金暮らしになってしまったので、もう作品を買う事は出来ませんが・・・。
以前買ったペンダントと髪飾りのセットの内、髪飾りの方は、髪を短く切ってしまい使う機会がなくなってしまったので、この機会にバッグのチャームに作り替えて頂く事にしました。
出来上がりが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙の干支「亥」

2018-09-13 | 手作り2018
coopとやまの10月のふれあいサロンで、折り紙で来年の干支「亥」を折る事になりました。
とりあえずサポーターは各自前もって折ってみようという事になり、見本と折り方のサンプルを持ち帰りました。
折り方のサンプルの中で一つ抜けている所があり、悪戦苦闘。
どの辺りまで折り曲げるかによって、若干出来上がりの形が違ってきてしまうので、なかなかうまく折れません。
やり始めると納得がいくまで止める事が出来ない性分で、ついつい夜中の12時半頃までかかって、なんとか折り方を習得。
翌日、預かってきた折り紙で完成品を折ってみました。



小さいサイズの色紙に貼ってみました。
なかなかの出来でしょ。
雲龍和紙でも追ってみましたが、裏も同じ色なのでイマイチ。
普通の折り紙の方が良いようです。
猪の親子の足元の印は、消しゴムハンコで作ったものです。
こちらの出来も結構気に入っています。
台紙の方は買ったままお蔵入りしていた普通サイズの色紙に、以前頂いたお花を包んであった和紙を貼り付けて、紐を通し、色紙を掛けるゴムを取り付けて作ったものです。
思い付きで作ったものですが、手作りとは思えぬ素晴らしい出来栄えに、とっても自己満足しています。

もう一つ、同じ折り方で亥の置物。



こちらもあり合わせの板に、これまたあり合わせの赤いフェルトを貼ったものです。
亥の文字と印の大きさが多少アンバランスなのは、愛嬌という事で・・・。

折り方サンプルは、27日までに次の人に渡す事になっていたので、早めに折り方が解明できてほっとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酔いどれ兎」完成!

2018-09-12 | 手作り2018
布遊び教室で作っていた押絵の「酔いどれ兎」が完成しました。



兎が月見をしながらほろ酔い気分でいる所です。
なかなか可愛いでしょ。
勘兵衛はうすの「月見の会」の時に飾るつもりです。
誰か気づいてくれるかしら・・・。



庭では、シュウカイドウが可愛い花を咲かせています。



秋の花は清楚で心が落ち着きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山湾と白岩川ウォークに参加

2018-09-10 | ブログ2018
昨日「富山湾と白岩川ウォーク」に参加しました。
前日から大雨警報が出ていたので、「多分中止だなぁ」と勝手に決めつけ、準備する事無く当日を迎えたのですが、朝6:30に電話で確認してみたら「予定通り行います」との事。
慌てて妹に「今日のウォーキングは予定通り」とメールを送り、押し入れからリュックを引っ張り出して装備をまとめました。
晴れていれば、さした準備も必要無いのですが、いつ雨が降るかわからない状態なので、雨具も必要だし、濡れても乾きやすい服装にしなくちゃ。
急いで朝食を取り、8時に妹を迎えに行くと
「中止かと思って寝とったから・・・、もうちょっと待っとって~」
途中少し道に迷ったものの、なんとかギリギリ集合場所に到着。

強風の中、時折ポツリとくる雨にハラハラしながら8kmのコースを歩きました。
海沿いのコースでは、荒れ狂う日本海の荒波を横目で眺めながら・・・。





ずっと向こうの方では、波が堤防を乗り越えている所も・・・。



水橋港 艀場跡を通って



ようやくゴールに到着



カヌーかボートかの練習をしておられるチームが・・・
スタッフによれば、「晴れていれば、ここは立山連峰を眺める絶好のポイント」なんですって。
まあ、雨もさした事が無かったので、良しとしましょう。
次に来る時は、晴れています様に・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインナーの飾り切り

2018-09-09 | ブログ2018
先日、coopとやまのハム・ウインナーの学習会に参加しました。
明治ケンコーハムさんが講師に来られ、ハム・ソーセージの歴史、作り方、添加物、飾り切り等のお話を聞きました。
なんとソーセージは3500年前からエジプトで、ハムは4800年前から中国で食べられていたんですって。
最近の食べ物だとばかり思っていましたが、そんなに古くから食べられていたなんて驚きです。

ウインナーの飾り切りも教えて頂きました。
くるくるウインナー



他には、お花、小鳥、お魚、豚など沢山教えて頂きました。
可愛いお弁当作りには、持って来いだと思いますが、家族構成が大人だけの我が家では、あまり出番が無いかも・・・。
苦心して可愛い飾り切りをしても、気付く事も無く、パクパク食べられてしまうのが、目に見える様です。

お昼は新商品等を交えて、ハム・ウインナーづくしのランチを頂きました。



飾り切りには、「皮なしミニウインナー」が向いているそうですが、我が家は皮がパリパリした歯ごたえのあるウインナーの方が好みです。
メーカーさんには、発色剤、合成着色料、結着剤、合成保存料を使っていない安心、安全な食品作りをこれからもお願いしたいものです。
ウインナーの羊腸は外国から仕入れておられるとの事でしたが、輸入の際の検査もよろしくお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする