玄関前のモミジも紅葉の盛りを迎えています
昨日、今日と市民文化祭に行ってきました。
私たちの紫根染・茜染研究会も参加させてもらいました。
工房の仲間みんなで力を合わせ頑張っている
古代文化を守り伝える活動に
市民の方々からたくさんのエールをいただきました。
とても嬉しく胸が熱くなりました
会員の方々の手によって染められた
紫根染と茜染の小布を
パッチワーク風にした飾り布を見てくださった方が
昔の紫根染の布団を懐かしく思い出しますよと話しておられました。
市民の方々に
「誇りに思いますよ!」
そんな言葉をいただいて
もう感激でしたよ~
仲間の方々の知恵と技と情熱に感謝でいっぱいです
キルトサークルの方々の作品に
こんな素敵なパラソルが・・・
雨の日もルンルン楽しくなっちゃいますね~
そう言えば
八戸のハッチでこんな照明があったのを思い出しました
さすがはイカの漁獲量日本一の八戸らしいですね
文化祭で見つけたミセバヤと
初雪カズラ
美しい秋の彩りを楽しませてもらいました。
癒しの庭のフイリミセバヤモも
すっかり秋色です
雨の滴をまとったバラたち
今日も庭師とお留守番でした。
今日も、1クリックをお願いします.