癒しの庭Ⅲ

集おう癒しの庭へ

咲き続けるカラミンサと白いマーガレット

2013年11月25日 | ガーデニング

 

冬囲いが終わり

いちだんと寂しくなった庭に

カラミンサの小花が咲き続けています

 

 

 

 

カラミンサの花期はとても長くて

嬉しいですね~

冷え込みが増すごとに

鮮やかな紫色に変わってきました


 

                 シロヤマブキの実

 

                          サツキ「一生の春」

 

かさかさと枯れ葉の音が聞こえそうな

今日のお天気につられ

カメラを手に外に出てみたものの

絵になる風景など

どこを探してもみあたりません


サツキの一生の春が少し紅葉してきました

ピンクから白までの三色に咲分ける大輪のこのサツキは

我が家の庭師が

「枝打ちが荒くて盆栽には不向きだから」と

我が家の庭師が庭におろしたものです。

 

 

 

オルレイアの葉がしっかりと広がってきました。

こぼれ種からの新しい命です。

厳しい寒さを乗り越え

来春また白いレースのような花を

咲かせるための準備です

 

 

 

この鉢植えの白いマーガレットは

北の玄関に置いていますが

寒さにも負けずにずっと咲き続けて

楽しませてくれています

 

 

 

ブログランキングに参加しています

                       今日も、1クリックをお願いします.