電気設備が地下にあると言うタワーマンションに住む人
水害に遭えば、、、電気全滅しますょね
水は低きに流れる!、コレ昔からの常識、、
昨今の台風事情
川崎市あたりのタワーマンションで実際に起きた話って事ですね〜、、
停電時には
47階建ての 階段を利用できるってか、
バカな話だと思わない?
2階か3階なら まだまだ笑えるけどね、、、
元気だからって、例えば40階あたりから
シコシコ降りて来て
クルマのリモコン忘れたなんてのは不幸だょな、
もし、
宝くじ当たってマンション買うにしてもさ
3階以上の部屋は
買うのは辞めといたほうが良いみたいな感じ、しないですかね〜、
昔から言われる、
"テレビジョン電気なければ、ただの箱"
差し詰め、現代では "ただの板"でしょうけど、
"タワーマンション電気なければタダの山"
これが、現代版ですけどね
こんな
ブログ記事を書いてると、気取った落書きみたいな気分ですけどね、、あはは
確かに タワーマンション最上階を買う馬力はありませんから、負け惜しみになりますね〜、アハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/a332ecaa403bf3a25c15e03028e3b317.jpg)
しかし、電気全滅は不便だなあ、あらゆる設備が停止しますから、並行して起きる断水、
やってられない筈だろな
電気自動車持ってても、ケーブルが届かないし
よしんば、
届いたとしても 最上階近くなら
47階迄のケーブルが必要だ、
オマケに
実際には考えられないけど
ケーブル長過ぎて電気容量が減るから使えないかもしれないワケね、、
それに、住人は若いとは限らないし
高齢の方々も安全性を考えた末に購入したとは思うけどね、とんだリスクが有った訳ですなぁ。
昨今の災害をみるにつけ思う事
これから未来は
水に浮くクルマと、要塞マンションが売れる?。
またね。(^。^)
、