トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

ニール

2019年11月03日 22時15分15秒 | 日記

二十歳の思い出と言えば、、いろいろあるが
やはり
1969年の夏
アポロ11の月着陸だろうなぁ、アレは強烈な印象を残してくれた歴史的な出来事だからね〜

あの時も 生きてる間に人間が月に行くのを見れて良かったって感じだけど、
やがて
その後何度も月に行き始めたらさ、、あはは、

見事なもんで
人々の関心も急激に薄れていったから、ホント、
薄情なものだってね〜

やがてアポロ計画も終わりを告げて、

いつも、かぶってたアポロキャップも時代遅れに見え始めると、市井からは姿を消して行きました



このキャップにレイバンのティアドロップタイプのサングラスは当時の定番アイテムだったね、

ソビエト連邦はそれまでには、宇宙に関してはリードしていたのだが、アポロにやられてからは
一気に
影が薄くなりアメリカにその座を譲ってしまう事になりますね、、
マァ
宇宙関連のイベントは なんにせょ
大変な金が掛かるからねー 
おい其れ!とは行かないのがあるようです、な

その後 
日本では
万博やデパートなんかで月の石が飾られ客寄せになるけど、
元を糾せば タダの地球の石 、、みたいなイチャモンつけられて残念ですなぁ、、教授!



月の石、偽物なんかで騒ぎますが、、アハ
早い話が富士山の石でもよかったのかもね?
とは言え
命がけのイベントだったから価値があるのだろう
沢山の方々が見に行ったようですなぁ、笑

結局は
ジェミニ計画からアポロ計画と続きましだけど
以来、月には誰も行きません!
コレって周期があるようで また最近は月に行く事を唱え始める風潮がありマスかぁ?

そう言えば、何処かの洋服屋の社長が宇宙かどこかに行く!って言ってだけど、
どうなりました?
聞くところによると会社売り払いYahooになったらしい?

コレには笑った。




またね。(^。^)












ヒマから転じて、、

2019年11月03日 15時14分31秒 | 日記

ヒマ〜って事!、、あはは

仕方なく部屋掃除して座り込み考えるだけで、
疲れが出て来ますなぁ、、、

競馬をネットで少し買いました
今から走るのでテレビのスイッチ入れたらさ、、
今日は中継やって無いから、また切ります

なんじゃコレは!って感じ

"ホント役立たず、、昔からの定番ワードが出ます

素振りするょな気分じゃないから刀出しては、また しまいますー



で、iPhoneで写真撮ったついでに 新型iPadで遊びますね、、


ギブソンがグニャグニャに見えて面白いかなぁ
面白くない!のが正解だわさー

どうせヒマだし
最近撮ってる写真でもアップしてみましょうかね



自衛隊の携行糧食なんてのはどう?
世間ではミリ飯とかいってますが rationレーションってたかな、普通は缶飯だなぁ、

ご飯の缶飯にタクアン缶と他に一種類オカズの缶飯で充分いけますな、、


タクアン缶は好評だった、理由は美味いからに尽きる、

例の浅間山荘事件の時 桜の機動隊が食事に配慮が足りずカップヌードルを食べながら戦闘したってニュースから、
当時売れ行きは芳しくなかった
あの
日清食品のヌードルはバカ売れし始めた経緯がありますょねー、

腹が減っては戦は出来ぬ! 

旧日本軍のロジスティックが貧弱この上なくて
沢山の将兵が戦地で飢えとの戦いを余儀なくされたわな、
かたや物量作戦を基本とする米軍とは戦う前に
すでに、決着はついていたからね!

衣食足りて礼節を知る、、あはは。

そろそろ腹も減っては来たものの 美味いものは
自宅には見当たらないから、出かけた方がいい
肝心なビールが🍺ないからね〜

寿司屋にでもブラリと行く手があるょねー。

行こ行こ!




またね。(^。^)




















予定ハ未定ナリ屢々変更アリ

2019年11月03日 11時39分19秒 | 日記

今日あたり行ってみようか?って候補になってた
萩市近辺の長門峡あたりは、、
雨降りみたいでボツ!ですから 予定無しになりましたけどね〜 

山口県にはSL蒸気機関車がたまに走りますから
久しぶり乗ってみたいけど、
多分だが切符が手に入らない可能性は高いのでさ、
道端で鉄ちゃんの真似して
写真撮るくらいが関の山かなぁ?なんて思うワケ



子供の頃から青年期には機関車なんてのは、当たり前に走ってたし、
珍しくもないが
よく近所の子が轢かれたり、踏み切り自殺なんてのが季節ごとにあったな、

小学校にパンを運んでくる三輪自動車が踏み切りで事故をして機関車に押し潰され、運転してた
人が 機関車の動輪に巻き込まれてさ、
脳味噌が辺りに散らばり 頭蓋骨の中💀がみえた、緑っぽいのがね〜
だから、
その日の昼食は食べれなかったかもしれない?
食べたかも知れん!、、アハ

そこら辺が記憶に無い、けどね〜
以来
子供心に機関車は少し恐い存在を感じてたのは事実だな、、



経験したのは、小学五年生の時
北九州でのこと 生きてる蒸気機関車の
石炭をくべる作業を小スコップでやった事があります、
アレは貴重な体験でした、
コレも何故? その機関車に乗れたのか記憶も無く、いまだに
経緯は分からないんだな、

マァそんなモンですわ、

さて今日の予定はどうするか、右肩上がりで行くか、掃除でもするか、、、は自由だ。


勲章欲しくて寄付ばかりしてる爺ィが居たが
そんな文化の褒賞など、イラン!わな〜
ちなみに
トムの亡父とか祖父も勲章を胸にぶら下げて威張ってたけど、、
ありゃ文化関連じゃないかも、、、ガハ。





またね。(^。^)













割れたらお釈迦

2019年11月03日 00時21分37秒 | 日記


最近では 仕事辞めちゃったから
クルマの運転はしないため会社携帯やスマホなどは、運転中に触る事無し、、、ですが

ちょっと前に
道交法改正されてますから施行は12月1日ですね

気をつけてくださいョ、スマホを手に持つだけで違反になりますからね、今回は罰則が厳しそう



だけどコレは
バイクやスクーターでは危なくてさ、
操作のみならず 持つこと自体、無理だね

スクーターならまだしも バイクに至っては
まったく操作不能、
クラッチレバーに前輪ブレーキと 左右の手が必要ですから、、、

ついでに言えば
左足はギアチェンジ、右足は後輪ブレーキだょ
そして
空っぽの頭にヘルメットって言うのが、
ライダー!
これが昔からの常識だなぁ、、ダハハ

アタマ空っぽだから
やってやれない事は無い!ってかぁ?

だから

バカだね〜
そんな曲芸などやるべきじゃないょねー
ひっくりころげて、、あはは
三回転半、道端で転倒の憂き目に会いますかな!

それは良いとして、

12/1からは
運転中に携帯やスマホ持ってて
警察に捕まれば、三倍の反則金だけじゃないョ
罰則としての懲役か罰金がありますから、、
やれば前科前歴がツキマスな、

赤紙一発で免停くらいます。、、トホホでっせ!

というワケで

アタマはヘルメットが割れて守ってくれますけどね〜、、
そうそう
ヒットしたヘルメットは もう使ってはダメだからねー、極端に耐久性が劣化してるからさ!

トムも昔、アライのヘルメットで ひっくりころげて お釈迦にしたけどね〜
値段高かったから買い替える余裕がなかった
なので使い続けてたわさ、、バカだねぇ、ったく


今のトムヘル、、ノーヒットノーラン、かはは

赤ヘルならぬ
".割れヘル" かぶった若い頃は
梅干しのタネくらいの脳味噌しかなかったから、そりゃ平気だったけど、
今はもうアキマセンな

脳味噌🧠が なくなってしまい根性もないから
怖くて割れヘルは使えないょねー、あははは

皆さま、3日連休、楽しんでマスかぁ?




またね。(^。^)







カウンター