夕方のラッシュ時、
八丁堀付近で走行中の車中から
撮影するのに、人を撮影しないのはホント難しいけどね
どうにか、
木の影に一名ほど映り込んだくらいで良しと
しますね。
この場所は昔は小さなお店が軒を連ねていた場所
福屋デパートの東側になります
今はもう、昔の面影も消え失せて
小洒落た店舗に変貌してねー
トムには完全に無関係になりましたなぁ。
出かける時には天気予報を見ていろいろ考えます
夕方に雨が降るなら、バスを利用とかね、
結局はバスにしましたが、小さなバスなので
足を自由に伸ばして座れないのが難点?
ホントに窮屈なんだょな
カバンを前に抱えて窮屈な椅子に座ってます、
先日、
大型のバス?つまり普通サイズのヤツに
乗りましたら、
椅子が広くてゆったり座れましたから楽でしたな
日本サイズの小さなバス
アメリカなら、苦情が頻発して改善を余儀なくされる事間違いなく、
先ず大きなお尻やデカい身体の方は無理ですねー
小さな身体の日本人を基準に作ったらこう言う事になりますょなぁ、、
昔、ベトナム戦争の頃
軽四のクルマに黒人兵が、沢山乗りました
一名多かったみたいな感じ、、あはは
しかし、
どうにかして広島まで乗って来たようですから
さぞかし、窮屈だったと思います、
聞くところ
途中で
クルマが溝に落ちて脱輪したようです、
2人ほどクルマから降りて ひょいと持ち上げて
済んだそうですから、
それは、大変だったょね、、って笑いましたな
帰りは、さんさんごご、それぞれが列車なんかで帰っていきました。
とにかく
今の軽四とは比較は出来ないくらい軽く
狭かったからねー、
もちろんエアコン無しは常識
エンジン
360ccはあまりにも非力、、だったょなぁ!
登り坂ではパワー不足で遅くなる、ヒェ〜
背後からパッシング!
そんな軽四で
九州、や東京なんかに行ったから
恐れ知らずは凄いとは思う。
マァ屋根があるだけ
自転車やカブで行くよりはマシだったけどねー。
またね。(^。^)
、