トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

ヒーターの幸せ

2022年02月19日 18時41分00秒 | 日記

寒い いちにちが終わりますねー

エアコンだけでは冷え込んで冷たくなり
今年、初のヒーターを強にして、、
スイッチ入れました、


しばらくはそのままにして、暖かくなって
スグに弱モードにしますョネ
とにかく何もかも値上がり!やから
特に昨今の電気代が高いから、、節約!

殆ど使わない飾り物みたいな縦型ヒーターだけど 今 使わないと役に立たずに終わる
季節は変わるょねー!


電気炬燵一式は知り合いの女史にあげたから、今はちょっと必要な気分
その
女史からは写真の縦型ヒーターファンは
交換みたいな感じでプレゼントされた

先日も
彼女から"あったかいわ〜"と電話がある
マァね
ベッドの上に置けるくらいの小さい炬燵なら良かったが、
トムの部屋にはデカすぎた!が結論です
しかしながら
足腰が冷える時はやはりコタツやな、アハ


そう言えば、ヒーターは、もう一台有る
確かメーカー品、


いろいろ有る中からシーズヒーターを
選んでるょねー、さすが!って感じだけど

殆ど使わず新品に近いが
押し入れから出すのが面倒くさくてさ、

当分は縦型ファンヒーターでよろしいか?

昨夜から東日本大震災の映像をYouTubeで観ています、人の運命を感じます
間もなく11年目の3.11
あの時は季節ハズレの雪が降ってます
地震と津波の怖さ、経験が無いからわかりませんが、
生き残って寒さに震えている姿に悲しさを見ました、見終えてからしばらくは
亡くなった方々に合掌しました。


表紙は、ドイツ

またね。(^。^)










ヤル気満々地獄へ一直線か?

2022年02月19日 13時07分50秒 | 日記

日曜なのか土曜日なのか分からなくなって
カレンダーを見て、あー土曜日やんか〜!

夜更かしした
午前中には深夜系の友人ミュージ君が電話してきたらギターの話なんかで花咲くワケ
つまりは
お店が閉まってるから、ヒマなんだー、わ

ベランダ覗くと
外はビチャビチャの雪が降ってる
出かけるには不向きです
雪なら雪!雨なら雨!にして下さいョネ

ウクライナも寒い季節みたいで、地面も凍てつく、そんな状況は戦車や歩兵には有利になります、
泥土が固まって移動が早くなり、補給線も伸びますからねー、

先日の報道で笑ったのは、ロシア軍撤退!
って言う見出しだったが
思った通り
撤退?どころか 増強してます
ベラルーシ側とクリミア側の周辺部
訓練と称して経路や障害物等の確認したら
実際の作戦にプラスになるよう準備したはずでしょう、


ロシアにしてみれば残るは2国やからねー
必死になるのは有るのは事実


ウクライナ軍はやはり対戦車兵器が必要


今日のCNNニュースを見る限り
米国
バイデン大統領はすでに決心したようだな
コレって
やれば世界大戦となるのだが、、ダハ

危機が目の前に来ないと実感しない人間
世間では呑気に構えて過ごしてますか?
マァね、
個人のチカラは及ばないからねー
平和な今を刹那的に楽しんだほうが、、


とにかく

情報戦はハッカー大国のロシアですから
情報操作は簡単ですが
親ロシアが占拠したクリミアでは
ウクライナから攻撃を受けた!と
ウソや偽物で固めた情報を流しますが、

すでに米国のインテリジェンスは見抜いていて米国政府高官から、近々に
演出された事件が起きると
発表されていますので、誰も本気にはしません、まるでロシアの恥知らずなウソ!ばかりが目立ってしまった、




バレてると分かったので攻撃は受けたが
負傷者はナシ? なので当初の台本にある
死体やNATO軍使用のウェポンはカット
泣き叫ぶ母親Aのシーンもカット!
壊れた車両1台が広場に有るシーンだけ
それも、写真だけか
恥知らずの発表には誰も興味ナシ!だな

北京五輪も終わるし、
ネクストの米露外相会議が来週から再開されても煮詰まり外交じゃお互いの譲歩にも
限界があり
ウソの上塗りみたいな話ばかりで結論は出ないでしょうな、



昔、国際的会議でクリントン大統領が名指しだけでなく
指を差してロシアを非難したが、

その時
ロシア政府当事者は、呟きます

"コンニャロめ、オレたちが世界を何度も
滅ぼさせるくらい
核ミサイル持ってるコト、知らないのか?"

世界を見渡せば、ロシア、中国、北朝鮮、
イラン、は同じ穴のムジナに見えます
北朝鮮とロシアは同程度のもの
ノビチョクやらVXあたりを平気で使用する
ロシアの政府暗殺組織など暗殺を正当化した国々は怖くてさ

ロシア人は全てハッカー!と言う
映画オーシャンズ8の主人公はサンドラブロックでしたがなぁ、
まさに、言い得て妙!だ



またね。(^。^)















カウンター