三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

一足早く花見放浪記

2022年03月16日 | 日記
3月15日、カメラを置いて友と話し尽くす予定。
でも、やっぱりiPhone撮影はやめられない。
まず 待ち合わせで一悶着。
いつもの西口ベンチ。





と、入り口の西口を見ながら、西口で待っているよと。
『ちょっと、どこよ❗️』
便利な携帯のおかげで、無事会えるが、改めて

確かに位置的には東だけれど
こうして西口って書いてあるのに
西口は反対方向⁉️
知っている駅では、ほぼほぼ東西南北に合わせての標記。どうしてここだけ
東に位置して西口⁉️
謎だ。

今日は下見。
美術館は一人で見ないとまずい。
つい 周りを忘れて、見たままの感想。
おしゃべりは、静かに見る権利の大敵となる。





🌸が。看板の上にそっと咲くって奇跡、
と 思うのは私たちだけかと思いきや、他の方が同じ構図でインスタにアップ。

広尾散歩





渋谷川、春の小川はここに始まる。
(東京都建設局 春の小川)




今日は、卒業式があるのか、袴姿を多く見かける。
そうか、質屋さんの前でか。


この喫茶店、恵比寿で頑張る、昭和の喫茶店❣️


お洒落な店先が多くて楽しい。
おしゃべりも楽しくて、撮り忘れ多数。

デニムの町児島から出店しているお店。
海外のバイヤーをしていた友人は、日本の誇りだと興奮。














ランチは、
屋上の植栽が自然を感じさせるとかで、
店内 若い子連れママさんで溢れ、至る所で子どもの泣き声。
これまた新鮮で楽しい❣️

この撮影のち、あっという間の満席。

パスタも美味しいけれど、趣向凝らした
飲み物や数々のパンが食べ放題飲み放題。
時間制限が無いことから、どのテーブルも
おしゃべりの花が咲く。春爛漫🌸🌸🌸

目指せ一万歩を、クリアして帰宅。

ドクターイエローのぞみ検索上り。
大田区から品川へ


いつもの観測地に到達


カメラを出す時間がなかった(〃ω〃)
ただ、夕焼け色も桜🌸色に見える




レインボーブリッジに向かって品川駅へと。

白い月。

まだ、桜は蕾だけれど 少しほころび
今週末には 桜の名所各地 賑やかとなろう。

おしゃべり満開
お腹満腹
良い花見が、出来た。



コメント (4)