三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

ネットでも買えるけど

2022年03月02日 | 日記
故郷ネタで、妙に故郷が恋しい。
25年生まれ育った新潟。結婚して子育てをした20何年の富山県。
埼玉県に来てからも20何年。
便利な世の中で、ネットで大体買える。送料880円にどうしようか迷ってしまった。
娘から、有楽町にも日本橋にもサテライトショップがあるよと。

コロナが怖くて外に出かけられなかったのに、
食べることとなったら
出かけられた。







コロナで修学旅行が無かったそうで、
船に乗って川を下る中学生達。
当たり前にあった事が当たり前では無かったんだ。
心から、今日一日を楽しんでほしいと願う。

日本橋と言えば三越か。

まず、お目当てのサテライトショップ富山館。
一等地、経費凄いだろうな。






富山と新潟の県境にある朝日町。
バタバタ茶があった❣️
ここの山奥に住む友人宅に行くと
こたつで猿がみかんを剥いてかどうか食していた。
猿の方が驚く事なく、私たちを出迎えてくれた‼️
露天風呂温泉に行けば、先に入っていて、慌てる事なくしばらくして譲ってくれた。
猿は怒らせると怖いので、目を合わさず、私達が後ずさりをする。


手前がホタルイカの時雨煮。
全国各地、美味しいかまぼこ数々あれど、
富山県民にとってかまぼこは特別。
これは小さな鯛かまぼこだけど、
結婚式の引き出物に鯛の大きな蒲鉾は欠かせない。
お客様が重くて迷惑と言われても、付けずにはいられなかった。
ちなみに、頭から尻尾まで30センチくらいでは心許なかった。

素麺もうどんも、コシが強くて美味しい。

銀行やデパートなどなど、外国に来たような建物。
そうなんです、私は日本橋界隈を歩くのは初めてなのです。




次なるは新潟県。

私的には青山原宿 表参道の新潟館の品揃えが良いかな。
お酒は重いので。







リサーチ不足。美術館は改装中。


福島県。
驚くほどの大盛況。お昼時とあって、会社勤めの方が
お昼ご飯調達。


カメラのキタムラがあって、故障したカメラを診てもらう。
ビッグカメラやヨドバシは、機種を伝えるだけで診ることもなく卯
7年ほど前のものでは、直すこともないと言う。
ここのキタムラさんは、丁寧に扱いながら故障の部位について説明してくれた。
頑張ってくれたカメラに敬意を払ってくれた。

で、

旦那さんの携帯を買ってしまった。
濃厚接触者の私に二週間プラスずっとご飯を作ってくれた。
一人旅で自転車から落として画面にひび割れ。
私のカメラを買う前に、まずそっちかなと。
意外にも喜んでくれた。


へぎそば。
茶蕎麦では無いのです。
茶蕎麦の緑を見たならば我慢が出来なかったのです。
緑のお蕎麦が食べたい❣️と。
ふのりという海藻をつなぎにしていて、私の蕎麦ランク第一位。
私のランクづけだから、異論があろうとも
私はこれだけは譲れない(*゚∀゚*)

引きこもり生活の反動かしら。
よう 出歩いてしもうた。






コメント (4)