三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

まだ咲かない花見放浪記

2022年03月17日 | 日記

山種美術館へ「上村松園親子の美人画と花鳥画の世界」鑑賞に出かける。

ふと空を見上げるとゴジラが口からガスを噴き出しているみたい。



先日下見で見つけた桜はどうなったかな
 


 

これも花見となるかな
 
いきなり
 

これだけは撮影可とあって。
松園の美人画18枚を一挙に見る事が出来る贅沢。
期待してなかったけれど、東の鏑木清方や伊東深水の、展示もあって震えた。
10時に入館して気がつけば11時半。
先日の下見に付き合ってくれた友とは
あえて一緒には来なかった。
案の定、会場には女性客が多く、連れがいれば黙っては見ていられない。私も自信がなかったから。
美人画だけでなく、花鳥画の世界に居た鳩や鶺鴒、白孔雀を観ていたら、また鳥に会いたくなった。
 





渋谷川、春の小川。
目黒川もまだ桜は固いようだ。
 
広尾を後にして洗足池に向かう。
 
早速、勝海舟さんご夫妻のお墓の前にて、お出迎え頂く。

 

 

中州の神社の大きな木の上に大きな鳥が。その体は私には50センチくらいにも見えた。

びっくり はじめまして。

この表情結構こわい、「あおさぎ」とグーグルレンズは教えてくれたけれど。

何枚か撮影しているが動かない。諦めて移動する。どうも私は我慢が足りないのかもしれない。

 

先日のゆりかもめに会えたらいいなと思っていたが、これはなんだ!?

この子も動かない。鳥はじっとして動かないものなのかなぁ。

 

グーグルレンズによると 「鵜」だそうだ。

この後、池に飛び込む。逃した!

なかなか出てこない。浮かび上がるのを待ってみたが、出てこない。

たくさんの鴨もお昼寝している。

今日は美術館も満足したし、この池で新たな鳥に出会えたことも満足。

おしゃべりをしていないからか、家で 学校から帰ってきた孫の話が聞けて満足。

万歩計は10.041歩。

 

コメント (9)