花粉に注意を払いつつ、陽気に誘われて家を出てみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/9173a728df842aee7f96cdad4b46944c.jpg?1649424174)
花海棠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/01/d3bf168417a4b948ebf84f9354b26454.jpg?1649424550)
昔、確かに聞いたことがあった🤭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/99/7733711f8ee37c61b165d239454af353.jpg?1649424853)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/94/07048f754d1832c92fff0d1f149296ee.jpg?1649424881)
バスが来た、乗ってしまおう。
さて、どこで降りよう。
慌てて地図検索
どこへ行くにも自転車だったが、万が一のことが無いよう
自転車自粛。
しかし、経費はかけたくないので旅費用最安値優先の移動
池上、蒲田、大森
これ以上のロスは許されない
池上本門寺、蒲田行進曲、大森貝塚、鈴ヶ森刑場跡など、思いは駆け巡るが
今回は
東京港野鳥公園に決めた。
家から出て、二回バスを乗り継ぎ、途中地図を頼りに歩いたり。
ようやく
大森駅からバスに乗車。太田市場花きに隣接し東京港野鳥公園がある。
近くに羽田空港もあって飛行機の騒音も大きい。
帰りのバス時刻表と乗車口を確認。
今日は下見。入園料は65歳以上150円、でもお昼ご飯の時間に戻ることを考えると入り口だけ。
さて メインは何にしよう
あまりの色合いの美しさに。桜と思いきや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/9173a728df842aee7f96cdad4b46944c.jpg?1649424174)
花海棠
楊貴妃の眠る姿?
陽に当たり緑たっぷりに癒される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/10d413d91b25d826b46832cebc6cdb25.jpg?1649424174)
野鳥公園のトップに栽培されているエンドウマメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/57d23df65a0cdd1a9066c4730201fce3.jpg?1649424174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/10d413d91b25d826b46832cebc6cdb25.jpg?1649424174)
野鳥公園のトップに栽培されているエンドウマメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/57d23df65a0cdd1a9066c4730201fce3.jpg?1649424174)
実はこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/01/d3bf168417a4b948ebf84f9354b26454.jpg?1649424550)
昔、確かに聞いたことがあった🤭
ただのエンドウマメではなかったのか。
桜も樹齢は50年だとか言われているけれど、1,000年2,000年とも言われる桜もある。
木を 守る人や土地の力の結集。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/99/7733711f8ee37c61b165d239454af353.jpg?1649424853)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/94/07048f754d1832c92fff0d1f149296ee.jpg?1649424881)
王家の谷から蘇ってきたのか。
沢山のパンフレットをもらったが、とても広くて。
それとここは
ドクターイエロー出陣調査をしにくるJR東海新幹線大井基地と目と鼻の先ではないか⁉️
自転車なら30分の所を1時間以上、しかも旅費が発生。
今日 私は何が書きたいのか?
家を出て探索活動をしたってこと。
梅、桃、桜とあれど、この花海棠の色鮮やかさか。
ツタンカーメンと共に現代に見出されてしまったエンドウマメの花の姿か。
いや
孫の始業式と共に始まった私の自由時間の使い方を備忘録。
さて、明日はどこに行こうかな。