
今週月曜日、大手町の大規模接種会場にて一回目のコロナワクチン接種。仲間から発熱や腕の痛みの情報が入ってきて、正直恐る恐るワクチン接種に臨む。でも、会場へもスムース、会場内にても戸惑う事無く、何よりも痛みが全くない!
たくさんの自衛隊員の方がこのドクターの練習台になっての賜物かしらと下世話な推測。
会場において、その手際の良さもさすが自衛隊の日頃の訓練のおかげか。その晩も翌日もそして、その次も発熱痛み等なく無事一回目終了。
そして、今日はドクターイエローお見送りの日。
撮影スポットをあちらこちらに求め下準備をしたけれど、我が家のベランダが一番良いかもと。
今回はcannonとOLYMPUSの2台撮影
この接近がうれしい。
撮りたい場面をこの接近にしようと思っていたけれど、
やっぱり元気よく品川を出発して横浜に向かう勢いある姿が好きかもしれない。
接近なんてなかなか撮れませんよ。
お見送りと言うことですから、左側が品川で右側が横浜ですかね。(左側通行なので)
カメラ2台態勢で楽しかったですね。
ワクチンは家内も1回目ですが、楽だったようです。
2回目も楽で有れば良いですね。
自分はもう少し様子見です(^^)。
撮影スポット探しをして 一つ悟りました‼️
釣りの経験がない私が言うのは見当違いと承知の上で
『撮影と釣りは 待つ』‼️
どの場所に現れて どういう表情か、どういう表情に出会う為にどの位置に立つか、
タイミングを待たなければならないし
釣りもあたりを待つというのをテレビで聞いて
kotyanphotoさんは待つ事の出来る人なんだと確信してしまいましたo(≧▽≦)o .
そして、ベランダがどれだけ楽ちんだったか思い知りました(о´∀`о)
と、浅知恵を披露してしまいました。笑ってやって下さいませ。
kotyanphotoさん のお写真や皆様のブログで拝見するお写真は、どのようにして写しているのかと気になりましたが、今は どのような視点とご準備があるのかを想像する楽しみが出来ました。
週明けからの撮影自主練習が楽しみです。
ありがとうございます😊