
今日もドクターイエローのお帰りなさい撮影。今日はOLYMPUSの一眼レフカメラを持って一日練習をする。
いつもの位置で確認
孫はpowerShotG7X。彼が見ている風景も好きだ。楽しそうに連写している。
今日は自転車で15分のところにある洗足池に初めて行ってみた。
勝海舟の記念館があって驚いた。

吉祥寺のようにスワンボートまである。
本当の目的はこの池にある弁天様。
吉祥寺にもあるくらいだから驚くことはないけれど、自転車で走ってくることができるところに池があることがうれしい。
もしかして、鳥を撮る練習もできるかな。
早くも一羽に遭遇。
新幹線も動くけれど、鳥の動きには追い付かない。
拡大してみました。
無事 参拝を済ませて お昼ご飯の用意があるので帰宅を急ぐ。
その時に
小鳥たちのさえずりに上を見上げると何羽も木々を揺らしている。そして木々を渡り歩いている。
難しい。
家への帰り道、公園の塀に朝顔?がたくさん。これって朝顔だと思い込んでいるけれど調べたわけではない。
じっと待ってくれている朝顔は、落ち着いて撮影できた。
そして、昨日 お見送りしたドクターイエローが戻ってくる時間。17時50分を予測する。
夕陽色に染まり始めるのも また 良いな。
そろそろ 望遠レンズ
そろそろ 一眼レフ かな
買うまでも楽しいんですよね。
自分の初めてはニコン300sという当時では割と良いカメラでした。
これからはミラーレスでしょうか?
新型はますます良くなりますね。
きっと違った景色を追いかけられるのかな?(^^)。
都会でも鳥は結構いるモンなのですね~
鳥の撮影ってちょこまか動いて中々大変ですよね~
それに比べるとドクターイエローの撮影が
楽に感じるかも?うまく撮影できましたね~
近付けば逃げるし、遠巻きでは小さくしか写らないし(当たり前ですが)。ベストポジション探しに自転車に乗るようになりました。いっぺんに二つの楽しみを見つけて嬉しい限りです😊
OLYMPUS PENは9年前購入ののミラーレスなんですが、慣れてくると楽しくて、これに合う望遠レンズが欲しくなりました。
欲は尽きません(*´∀`*)