気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

琵琶湖 烏丸半島 蓮の群生

2012年08月04日 00時13分45秒 | おでかけ滋賀



8/2(木)に 休みだった息子と滋賀県草津市  びわ湖にある烏丸半島へ行ってきました

三角形に突き出た半島の湾に13haに渡って蓮が自生しています 

日本で最大級のスケールだそうです

昭和30年頃から増え始めたらしく 食用には適さない観賞用の蓮です

起源を調べてみると上流にある芦浦観音寺の蓮が流れ着いて繁殖したと言う説が有るようです

http://www.pref.shiga.jp/edu/sogo/kakuka/ma07/treasure_of_water/images/wot_26.pdf
 

  

朝、7時半位に家を出たのですが、ちょっと渋滞していて9時頃到着

隣接する「水生植物公園みずの森」無料Pに車を停めて  (他にも無料の臨時Pが沢山有ります)




水生植物公園 東ゲートから出て右側が結構沢山咲いていました

 

特に角の方が沢山咲いていましたよ






角は草に囲まれて少し見えにくい場所でした






9~10時くらいまで、いましたが物凄く暑かった~  干からびかけました



端の方以外は まだポツリポツリ こんな状態です

 

真ん中の方は水面が見えるくらいなので まだ、これから葉が茂る感じですね

 

今年は開花が遅かったようです  もっと沢山咲いている所が見たいので、もう一度来ようかな 


今度はもっと早く家を出なくちゃ  暑い暑い





この後、「水生植物園公園みずの森」の中に有る喫茶コーナーでクールダウン

公園内のスイレンがとても綺麗でしたよ

その様子は次回アップしますね



水生植物園公園みずの森HP
http://www.mizunomori.jp/