気まぐれ 花★旅日記

奈良に一番近い京都からお出かけグルメの話題LUMIX-GH4

神戸 布引ハーブ園 前編

2013年07月05日 07時43分42秒 | おでかけ兵庫

7月1日


異人館から新神戸駅まで1km程歩き、  ロープウェイ乗り場に到着


ハーブ園 山麓駅からロープウェイに乗りました   途中の中間駅が見えています
 

ダムのように見えるのは「布引貯水池」 滝は「布引滝」(雄滝)

生田川中流にかかる滝で神戸ウォーターの源泉のひとつ
「日本の滝百選」にも選ばれています。
「布引の滝」は雄滝(おんたき)・雌滝(めんたき)・夫婦滝(めおとだき)・鼓ヶ滝(つつみがだき)の4つの滝の総称で、なかでも雄滝は高さ43mの名瀑です。

  

10分ほどで、ハーブ園 山頂駅に到着 ↓ 展望レストハウスです  2階がレストランで下はお土産屋さん



展望プラザから神戸の街が見渡せますよ



ありがとう

この像は、2001年1月13日、2月13日という短期間に大規模地震が発生したエルサルバドルに

兵庫県内から支援物資を送ったことがきっかけとなり、そのお礼として寄贈されたものです
 

ローズシンフォニーガーデン             香りの資料館の中には水蒸気蒸留法などの展示物が有りました

 

あちこちにハーブが植わっています



薔薇は、残り少なかったのですが、咲いている物も有りました。



ピンクの薔薇と紫のクレマチスの組み合わせは良いですね



布引ハーブ園の見所は、なんと言ってもハーブ園ですよね


ハーブ園 山麓駅から中間駅にかけてハーブ園が広がっているので、この後、散策することにしました


山頂は、気温もそう高くなくて日陰はとても涼しかったです


続きは次回にしますね