実は我が家には、ミシンが無かったんです(笑)
有ったら便利だろうな~ なんて前々から思っていましたが・・・
安物を買って直ぐ壊れたら嫌だし 高いのを買うのはもっと嫌だし まぁいいかと思っていたんです
ところが先日、息子が、「お金、半分出すからミシン買わない?」と聞いてきて
どうも破れたお気に入りのジーンズのほころびを直したかったらしいのです
破れたのや破れそうなのが何本も有るらしくて、買い換えるよりミシン代を半分出して修繕した方が安上がりですものね
なんてエコな考え(笑) 昔だったら 貧乏臭くても 最近じゃ わざと破ったり繕って有ったりするので縫って有っても目立ちません
と言う事で丁度、楽天の優勝セールをしていたの時に、超初心者用のですが注文しました
↓ 今朝、どどんと届いた JUKI KALOS HZL-K10
ダンボールの中に又、箱が入っていましたよ(笑)
色々縫えるみたいです 取説にDVDまで付いていました
細々した部品は何処~!? 箱の中、探しても見つからなくて
取説を見たら書いてありました(笑) 補助ベッドと言う所に収納されて居ました
取説読みながら、どうにか下糸を巻いて上糸もセット 試し縫いをしてみましたが何とか縫えました (ホッ)
でも・・あれっ? 下糸が2本出てくるのは何か変だなぁ~
一応、昔~昔 1年間、洋裁学校へ通っていた事も有るのですが・・・ ミシンを触るのは何十年振り
もぅ悪戦苦闘して疲れちゃいました(笑) また後で、じっくりDVDで説明を見ようと思います
ベランダに出ると、夏の暑さで元気が無くなっていたゼラニウムが復活していましたよ お水に混ぜたHB101が効いたみたいです
トライアングラリスも元気に復活 2~3滴混ぜただけなのに HB101 効果抜群のようです
そうそう 島根の妹から写真が送られてきました~
6月20日に誕生した妹の孫で「うきちゃん」です
お食い初めの様子でしゅよ~ 3ヶ月でこんなに可愛くなるんですね~
うきちゃん可愛い~
赤ちゃんって見ているだけで本当に癒されますね