10月16日 旅行2日目の朝を迎えました
あまり降らなかったのか?もしかしたらサッシの遮音性が良かったのかぐっすり眠れましたよ
どうやら山に囲まれているせいなのか台風の影響はあまりなかった様子です
窓から見えた景色です やはり雨は降っていましたが大雨で無くて良かった!
朝から温泉に浸かりました。
旅館の朝食 やはり朝は和食が良いですね!
焼きたての朴葉味噌や湯豆腐も美味しかったです^^
新穂高ロープウェイは風速15mで運行をストップするらしく 行ってみないと動いているかどうか分からないとの事でしたが
とりあえず朝1番乗りでロープウェイ乗り場まで向かいました
バスが1台も停まっていなかったので、これは動いていないのかな~と思いましたが
何と!運行していました ダウンコートの上にカッパを着込んで傘をさし
43人乗りの第1ロープウェイを乗り継ぎ第2ロープウェイ乗り場まで向かいます
第2ロープウェイは120人乗りの2階建てロープウェイなんですよ
雨の中、辛うじて紅葉が見れました 添乗員さんの話では上まで上がったら、案外、雲の上に出れるかも?との事 少しだけ期待して上がりました
標高2156mの展望台に到着 全くもって雲の中でした~ (笑)
展望台にいた時間は5分ほど 一瞬、霧が部分的に晴れてロープウェイの鉄塔が見えましたよ
乗り場付近に貼ってあったポスターです あぁ~こんな紅葉が見たかったなぁ~ がっくり
長居しても仕方がないので早々に切り上げて下まで降りることに(添乗員さん機転が利きます) 霧の中、上りのロープウェイがかすかに見えました
バス乗り場まで戻りました
バス乗り場のドウダンツツジが綺麗に紅葉していましたよ~
この後、再び平湯バスターミナルまで戻り、お弁当の積み込みのために30分の休憩
10時前にお弁当が配られました この後に行く上高地で食べるためのお弁当なのですが雨なので何処で食べたら良いのか・・・
で結局、まだ10時過ぎでしたがバスの中でお弁当を食べちゃいました(笑) 写真撮るの忘れましたが美味しかったです
平湯バスターミナルから20分ほどで上高地に到着
早めに到着したので、ここで約3時間半のフリータイムです
心配していた風も無く、雨は小雨 雨でしたがしっとりした上高地も中々素敵でしたよ
続きは次回にしますね