家に余っていたココアを使ってガトーショコラを焼いてみました
材料は卵3個 生クリーム50cc ブラックチョコレート150g 薄力粉30g バター80g ココア100g
板チョコとバターを湯煎で溶かします
溶けたら生クリーム50ccを混ぜてから卵黄3個も混ぜて 薄力粉30gとココア100gも混ぜます
ココアにお砂糖が入っているので、今回お砂糖は追加しませんでした お好みで洋酒を入れても良いです 私はブランデーを少々入れました
卵白3個分をしっかり泡立てて 3回に分けて混ぜます 1回目はしっかり2回目3回目は泡をなるべく つぶさないように気を付けて
型に入れて160℃に予熱したオーブンで40~50分焼きます ん~ ちょっと焼きすぎたかな?
粗熱が取れたら少し落ち着きました
冷蔵庫でしっかり冷やして粉砂糖を振ったら出来上がり
冷やして直ぐは、しっとり感が足りなかったのですが
半日冷蔵庫で置いたら濃厚しっとり、とっても美味しくなりましたよ~
出来立てよりも次の日以降の方が美味しいようです
tomokoさんのところに来ると、ちゃんとお料理しなくては・・・
と思います。
この間、まねっこで「塩パン」つくりました。おいしくて好評でした。
ミルクココアにお砂糖が入っているから
追加しない…なるほど納得。
私もあまり甘すぎない方が好きです。
ご家族は幸せですね
ご主人と息子さんが優しいの解るような気がします。
見た目はイマイチですが(笑)美味しかったです
おお~塩パン作られましたか!
我が家もちょくちょく塩パンを焼きますが大好評です
そうなんです普通は無糖のココアパウダーを使うのでお砂糖を入れますが
今回は中々減らなくて困っていたミルクココア消費の為に使いました
甘さ控えめで美味しかったです
う~ん
お店は無理と思います~(笑)
出来たてってしっとり感がでませんよね。
やっぱ次の日ぐらいがいいのでしょうか。
しかし、私の場合はすぐ食べたくなっちゃうので
困るんですが(笑)
このチョコレートケーキもですが生クリームを使ったケーキなども
次の日の方が断然美味しいですよ
カレーと一緒なのかな(笑)
とても美味しそうですね。
お相伴に預かったようで見てるだけで
涎が出そうです。(失礼)
素敵なお皿ですね。
ケーキの色とお皿の花柄がマッチして
より美味しそうに見えますね。
大皿もケーキを載せているお皿も素敵です。
このお皿は、どちらも30年以上前の頂き物なんですよ^^;
チョコレートケーキは色々焼きましたが
りぴ・りぴチョコレートケーキと言うのが一番美味しかったです
http://blog.goo.ne.jp/tomoko1959_2007/e/b5b5330dec2bf12dbbc52bd7de3dcb5e