○○さんへ
お疲れ様です。
人は新しいことや変えることに対して、まずアレルギー反応がでてきます。
このことは、現実です。
そこを乗り越えるかどうかは、次の2つしかないと思っています。
①自分の得になること。
②取り組もうとしている中に使命感を見出し、やりがいを感じたとき。
継続的に行動をするためには②にもっていく必要があるのですが、
実際は①からスタートします。
何事も、最初の動機は不純でもかまわないと思っています。
ストーリーとしては次のような感じかなと思っています。
◆動画を準備段階から撮っておくと役員さんへの説明が簡単になり、
ずいぶんと楽になるよ!!
◆編集は、当面、本課でするので楽よ!!(ずいぶん楽になるよ。)
◆撮った後の試写会の中で住民に喜ばれ、感謝されるよ!!
てな感じで教えることだと思います。
人の心を動かすのは難しい。
部下の心、地域の人たちの心。
大切なことは、その心を動かそうと日夜努力すること。
まず、貴方が変われば、必ず変わっていきます。
がんばって。期待しています。
お疲れ様です。
人は新しいことや変えることに対して、まずアレルギー反応がでてきます。
このことは、現実です。
そこを乗り越えるかどうかは、次の2つしかないと思っています。
①自分の得になること。
②取り組もうとしている中に使命感を見出し、やりがいを感じたとき。
継続的に行動をするためには②にもっていく必要があるのですが、
実際は①からスタートします。
何事も、最初の動機は不純でもかまわないと思っています。
ストーリーとしては次のような感じかなと思っています。
◆動画を準備段階から撮っておくと役員さんへの説明が簡単になり、
ずいぶんと楽になるよ!!
◆編集は、当面、本課でするので楽よ!!(ずいぶん楽になるよ。)
◆撮った後の試写会の中で住民に喜ばれ、感謝されるよ!!
てな感じで教えることだと思います。
人の心を動かすのは難しい。
部下の心、地域の人たちの心。
大切なことは、その心を動かそうと日夜努力すること。
まず、貴方が変われば、必ず変わっていきます。
がんばって。期待しています。