★☆★ 本日二つ目のイベント
松山で一番大きな重信川の北側に位置する浮穴地区の文化祭に行ってきました。
地域の特性が出ているなと思うのは、河川敷の傍ということもあって写真のような「石ころ絵付け」コーナーがありました。
子どもたちにも参加してもらい、なんでもない石ころを創造の産物に仕立て上げる。市井の文化発表ならではのユニークさだとは思いませんか。
秋の文化祭とちがう点に気づきました。いろいろな出店が出て様々なものが売られているのですが、「焼き芋」を発見しました。
そこで、年間イベントとして田植えから稲刈り脱穀、餅つきがあるなら、芋の植え付けから収穫、焼き芋販売までやってくれる地区が出てきてもいいなあと、アイデアだけ出す(実践しない無責任さ)私は、つい思ってしまいました。
松山で一番大きな重信川の北側に位置する浮穴地区の文化祭に行ってきました。
地域の特性が出ているなと思うのは、河川敷の傍ということもあって写真のような「石ころ絵付け」コーナーがありました。
子どもたちにも参加してもらい、なんでもない石ころを創造の産物に仕立て上げる。市井の文化発表ならではのユニークさだとは思いませんか。
秋の文化祭とちがう点に気づきました。いろいろな出店が出て様々なものが売られているのですが、「焼き芋」を発見しました。
そこで、年間イベントとして田植えから稲刈り脱穀、餅つきがあるなら、芋の植え付けから収穫、焼き芋販売までやってくれる地区が出てきてもいいなあと、アイデアだけ出す(実践しない無責任さ)私は、つい思ってしまいました。