毎年行っているJビレッジでのサッカー夏合宿がなくなって、500円玉貯金が浮きましたから・・・。つい、買ってしまったんです。
職場のお姐さんたちからは「だからって、なんで熱中症計なんでしょうねぇ」と言われております。職場で ”環境測定”してみると「嬉しそう」とか「子供のようだ」とか、皆さん、私が会社に遊びに来ていること、お忘れか?!
草サッカーの人工芝グラウンドでは、「また何か妙なもの買ったんですか?」とか「放射能測るものですか?」と、ここでも話題提供に大成功!
今年の夏は、暑いでしょ! 節電ムードで我慢し過ぎると体調がおかしくなるし、エアコンを28℃にセットしても、冷え過ぎることだってありますからね。熱中症や体調管理に関心を持つことは大切です。そのためには、気温や湿度などの環境を知ることも必要ですね。
暑くたってサッカーしたい。でも熱中症は嫌だ! で、分かりやすい資料がありました。資料の後半(8ページ以降)が参考になります。
次は線量計・・・?