TOY-TORCHA

60歳お父ちゃんの「つまらなくって、何の役にも立たない」と大評判の馬鹿まる出しブログ。

父ちゃんは怒っている!  NHKの放送倫理を問う

2019-11-12 15:43:43 | とうちゃんの毎日
先日、NHKの朝の番組に家事の専門家という女の人が
出演して、台所のシンクの洗い方を説明してくれました。

うちのママも、台所の後始末にはうるさい人なんですが、
その人はプロですから、うるささもプロ級で、
洗ったシンクの内側に、水滴を残してはいけないと
おっしゃってました。

父ちゃんは、あまりテレビを見ませんが、
歯磨き粉の宣伝を見れば歯を磨きたくなり、
そのあとで、チョコの宣伝を見ればチョコが
食べたくなるような素直な人物なので、
そんなのを見ればさっそく水滴を拭きたくなるわけです。

ところがその晩、
テレビの人に教わった通りに小さくたたんだ布巾で
水滴を拭きあげてみてから気づきましたが、
その布巾が吸い込んだ水は、どうすりゃいいのでしょう?

しゃくぜんとしないまま真ん中の穴めがけて
そおっと絞りましたが、今度は布巾を洗えない事にも
気づいてしまいました。

さらに、気づけば手を洗うことだってできない!


ばあちゃんをデイサービスに送り出す準備の合間に
見てただけだから、父ちゃんがテレビの前を離れたすきに、
「布巾の後始末は洗面所でやりましょう」とかの説明が
あったのかもしれませんが、洗面所は水滴だらけでいいのか!?
という疑問は残ります。

で、仕上げに蛇口を拭こうと思ったら、
そっと手を添えただけの蛇口から水がポタタタタ……。

ぜんぶ台無し。

もうちょっと丁寧に教えてくれるか、余計な世話やくのは
やめるか、どちらかにしていただきたい。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする