トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

銀行を語った怪しいメールが届く

2017-12-16 17:01:12 | 日記
 先日のアマゾンのアカウント乗っ取り以降、カード情報が勝手に使われていないか心配だったので、こまめに口座のチェックなどおこなっているのですが、どうも何事もなく済みそうなのでホッとしているところです。

 で、メールをチェックしていたところ銀行からカードに不正アクセスがあったので、暫定的にIDを変更したので、書かれたURLで確認して変更してくださいという内容のメールが来ました。アマゾンのアカウント乗っ取りの影響かなと思ったのですが、メールそのものが怪しい。なんとなく銀行がメールしてくるしては書き方が銀行らしくない。

 それから、金融機関からのメールはデジタル署名していますというメールなのですがそれがない。発信者のアドレスが銀行ではなくてビックローブ。ついでにお問い合わせは時間と土日は休みと書かれているのだが、電話番号が書かれていない。そしてメールに書かれてURLをクリックしてみるとWindowsが安全でないことが報告されているサイトです。と表示されます。

 たぶん不正アクセスされたとの理由をつけて、登録しているIDを変更させて、変更したIDを盗み取ろうという魂胆なようです。来週になったら銀行にかくかくしかじかの怪しいメールが来たと連絡しておこうと思っています。

 このブログを読まれた方も、くれぐれも怪しいメールにひっかからないように。