トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

東芝と富士通のパソコン事業統合?

2015-12-06 07:35:23 | 日記
 東芝と富士通のパソコン事業が統合するとの報道がされています。どこの企業もパソコン事業は利益が出ないようで四苦八苦しているようです。

 日本のパソコンといえば、その昔はNECの98シリーズでした。ゲームのほとんどが98仕様だったので、標準機のような状態でシェアがダントツでした。その後、DOS/V機がでてきて98固有の仕様がくずれて一気に世界標準仕様のパソコンに移行して、多くのメーカーがパソコン事業に参入して色々な製品がでていました。

 東芝のダイナブック、富士通のFMV、ソニーのVAIO、シャープのメビウス、松下のレッツノートなどなど。外国勢も色々な会社が参入しましたが、撤退した会社あり、シェアを確保したデルやヒューレットパッカードなどもあり、という中で価格競争が日本国内での争いから世界レベルになっていくなかで、各社とも収益を確保するのが厳しくなってきました。

 NECもレノボといっしょになっていますし、今回の東芝と富士通の統合の話しにしても単独に一社だけで利益を出して生き残っていくには、よほどの特徴を出すか、規模の拡大でコストダウンするかしかないようです。

 その昔のパソコンはCPUはペンテイアムが出る前は286、386、486といってましたし、ハードディスクなんてなくて今はついていないフロッピーディスクドライブのみでした。音もピープーレベルでした。98の独自仕様から世界仕様になってからは毎年性能は上がるのに価格は下がるという感じで、
NECの9801VXという機種が中古で20数万したのが、今では液晶のモニタ込みで性能は比較にならないほどアップしているにもかかわらず、価格は新品が10数万で買える時代になりました。

 昔からすると夢のような世界になりましたが、メーカー側は利益を出すのは厳しい時代になったようです。私は今、NECのノートをメールやネットをするのに主用していて、この前Windows10にバージョンアップしましたが、将来パソコンを買い換えるためには限られたお金の中で少しづつ貯金していかないといけないなと思っているところです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿