鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

花日和

2014-04-10 18:47:53 | 写真俳句

 父と子と砂場遊びや花日和

 (ちちとことすなばあそびやはなびより)

 微笑ましい父と子の光景を見て詠みました。

 どうも稚拙な句で、お恥ずかしい。最近スランプ気味。

 

雪やなぎ滾る思ひの潮かな

(ゆきやなぎたぎるおもいのうしおかな)

 写真と句が近すぎの上、類句が多いパターンかな?

 

                 4月1日~10日のつぶやき句を、自選30句にまとめました。

              青春の溢る思ひか雪やなぎ            虫出しや海人草の遠き味

              鯨肉をたらふく喰はむ万愚節           四月馬鹿嘘に始まる恋もあり

              桜東風馬に唱へるお念仏             此処になきあなたの心桜東風

              桜東風別れ話を切り出せず            桜東風坂本冬美のお七かな

              春日影つくづく我の老いにけり          子守唄と聞く数学や春眠し

              春眠や数えし羊幾千も                教室の子らの空ろや春眠し

              清明や万葉の恋ほのぼのと            清明や濁世にありて清き人

              鳥風や大望抱きし頃遠く               鳥風や裸婦像の胸ぴんと張り

              一点を見つめる鷺や鳥曇             花筏野崎参りの昔かな

              船頭はどなたさんやら花筏            都へと琵琶湖疏水の花筏

              片恋の思ひさながら花筏             運命てふ流れに散りて花筏

              青春の恋文ちくり忘れ                青春の日々のセピアに忘れ霜

              通学路登りきたれば山桜             康成の育ちし里や山桜

              四方山の桜包める母校かな            花過ぎや晩婚少子すすむ国

              花過ぎや高度成長期もありき           ことわりの諸行無常や桜過ぎ