慎ましくひたむきに 2011-09-21 06:00:43 | 写真短歌・写真俳句 コスモスや慎ましやかにひたむきに 風に揺らされながらも、コスモスは慎ましく、 ひたむきに生きているように見えます。 こんな生き方したいものです。 それぞれの身の上話ちちろ虫 こおろぎの声がかまびすしい候ですね。 どんな話をしているのでしょう。 リンク→鎌ちゃんの写真短歌 #俳句 « 敬老の日 | トップ | 京都駅発 »
22 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kemm) 2011-09-21 06:20:30 >コスモスや慎ましやかにひたむきにコスモスが咲き出しましたね。棚田を背景にした素晴らしい眺めですがお出かけでしたか。この花の慎ましやかでしかも逞しいところが好きです。こんな生き方はいいですよね。>それぞれの身の上話ちちろ虫わが庭でも煩いくらいに鳴きだしています。先日山で写真を撮りましたが・・。 返信する 秋風景 (陽だまり) 2011-09-21 06:51:54 鎌ちゃんさん おはようございます。コスモスヤ慎ましやかにひたむきに 鎌ちゃんさん コスモスが咲きだしたようですね。風に騒ぐ様はまさに秋模様ですね。昔からあるので、帰化植物とは思えない花ですね。それぞれの身の上話ちちろ虫 鎌ちゃんさん きのうの大雨の時は鳴りを潜めていましたが、今は話声が聞こえます。台風のことでしょうかね・・・。(^v^) 返信する おはようございます (都) 2011-09-21 06:56:05 田園風景の中の秋桜、いいですねぇ・・・。やはり秋桜はこういう場所に咲いている方が映えて綺麗です。ひょっとして園部の風景でしょうか?ところでコオロギのことをちちろ虫とは初めて知りました。可愛い異名ですねぇ・・・。田舎にいた頃は普通に家の周りに出没して家の中にまで入ってきたものです。あの鳴き声って涼しげでいいですね。身の上話だったのでしょうか?(*^_^*) 返信する Unknown (ヒコ) 2011-09-21 07:42:55 おはようございます。コスモスは、弱そうで強いですね。台風に倒れても、翌日は起き上がりますね。 返信する Unknown (ぼたん) 2011-09-21 07:48:50 おはようございますコオロギさん達も、ひょっとしたら今年の日本を憂いているかもしれませんね。 自然界の彼らですので、これからが分かるのでしょうが・・人間の方が彼らの言葉を理解できないのが・・う、う~ん残念ですね。 返信する Unknown (麗門) 2011-09-21 08:28:19 コスモスの写真、すばらしいです。傑作です。田んぼが見えて、白いコスモスが風にゆれて、自然の中で咲くコスモスは最高にいいですね。日本古来の植物ではないそうですが、日本の原風景の趣があります。まだ秋の虫は鳴いていないようです。台風一過、涼しくなれば虫たちも鳴き出すでしょう。でも、セミも鳴いていますね。 返信する ▼o・_・o▼おはよ~~♪ございます (すた) 2011-09-21 08:35:24 >コスモスヤ慎ましやかにひたむきになでしこジャパンのお陰か?古来の大和なでしこ・・のせいか日本女性=なでしこ? みたいなところがありますが私はコスモスの方がいいな~>それぞれの身の上話ちちろ虫虫の声を聞きながら・・・いいですね~今は、テレビの音にかき消されて・・・情緒なんてないですね~o( _ _ )o ショボーン 返信する Unknown (太郎ママ) 2011-09-21 08:41:31 「それぞれの身の上話ちちろ虫」いよいよコスモスの季節になりますね。秋に見ないではいられない代表的な花です。台風が来ている所為でしょうか、昨夜は虫の音が少なかったですよ。 返信する おはようございます (ポージィ) 2011-09-21 09:04:03 大阪も台風の影響が大きいでしょうね。お気をつけください。1刈り入れ後の棚田をバックのコスモス、素適ですね。コスモスの花は慎ましやかに咲くイメージですね。風の吹くままにしなやかにたおやかに揺れて。けれどその足元を見ると意外なほど太くどっしりとした茎。柔軟性と地に足の着いた落ち着き感、花の可憐さ、なんだかかくありたいと思う姿です。たくさん寄り添って咲くタマスダレ。夜にはその花の下で賑やかにコオロギたちが鳴き交わしますか。みんなそれぞれの言葉で何を語り合っているのでしょうね。 返信する Unknown (ルフレママ) 2011-09-21 12:32:13 こんにちは。白のコスモスを見てると 清々しく優しくなれそうですね。昨日、雨に濡れてしな垂れている白いコスモスを見ましたが、強い花ですからきっと台風の後は綺麗に復活すると思います。震災、台風と皆さん大変な思いをしていらっしゃると思いますが、 きっとコスモスのように復活しますよ。お見舞い申し上げます。家に長い間住み着いているコオロギが今年も元気に鳴いています。何代目かは分りませんが 鳴き出すとホッとしますね。今年も元気だ!! 待ってました!!なんて半分家族のようなものですよ。 返信する Unknown (ちやこ) 2011-09-21 13:55:36 鎌ちゃん!コスモスのお句いいですね。本当に慎ましく、ひたむきの謝辞が効いた句てすね。派手でもなく地味でもなく優しいどこにでも咲いている花コスモス大好きです。 返信する こんにちは。 (mariko789) 2011-09-21 14:28:42 一枚目の画像、いいですね~♪背景を取り込んで、コスモスがいっそう引き立っています。>コスモスヤ慎ましやかにひたむきに日本女性へのエールのよう・・・そんな女性でありたいものです!>それぞれの身の上話ちちろ虫とっても好きなお句です。「ちちろ虫」がすっごく効いていますね! 返信する Unknown (たんと) 2011-09-21 15:48:56 ちちろ虫が喧しく鳴いてますよね。お互いが身の上話を語り合っているのかもしれませんね♪ 返信する Unknown (ししのぶの花言葉歌日記&菜園日記) 2011-09-21 15:59:34 こんにちは。「コスモスや慎ましやかにひたむきに」白いコスモスが無垢な乙女のひたむきさを感じます。「それぞれの身の上話ちろろ虫}こおろぎのことをちちろ虫と言うのですか。身の上話とは面白い表現ですね。虫の鳴き声もそのように捉えると一層おもむきがありますね。 返信する Unknown (さくらえび) 2011-09-21 19:59:57 >コスモスや慎ましやかにひたむきに>それぞれの身の上話ちちろ虫しなやかに風になびいているコスモスですね。山口百恵さんを思い出します。あ~あれは身の上話をしている声なんですね。なるほど、これからも耳を澄ませて聴きましょう。台風は去り、外はにぎやかに虫の声です。 返信する Unknown (miyakokoto) 2011-09-21 22:09:20 ご無沙汰していました<(_ _)>PCの不調でログインできなくて・・・色々見てみたら私のミスでした。PC音痴は辛いです(笑) コスモスが咲き始めましたネ 爽やかで美しいです!! 返信する Unknown (Unknown) 2011-09-21 22:24:08 コスモスや慎ましやかにひたむきに 鎌ちゃんコスモスの季節なのですね。良いお天気の下、棚田を背景の良い構図!里心を大いに刺激されます。それぞれの身の上話ちちろ虫 鎌ちゃんちちろ虫を擬人化しての一句親しみがあります。。そんなに鳴いているところ、当地では望めません。今、雨もやんでいっそう元気が良いでしょうね。 返信する Unknown (MONA) 2011-09-22 00:12:54 コスモスって、どんな土地でも健気に咲きますね。草丈に比べて、根は浅くて・・・こんなぽっちで、よく次々と花を咲かせるな~と感心します。そういえば、タマスダレもコンクリートの割れ目とか・・・悪い条件なのに、美しい花を咲かせていますね。 返信する 少しは涼しくなりましたか (ナズナ) 2011-09-22 14:13:33 コスモスや慎ましやかにひたむきに白いコスモス爽やかな風を感じますそちらも気温が下がったからコスモスが咲き出したのですね少しは体にいい風送れそうですねでも台風は困りものでしたね何ともありませんでしたかそれぞれの身の上話ちちろ虫この台風でコオロギたちはどこに避難したでしょう時々家の中でぴょんと跳ねてカーテンにしがみつきちちろと鳴きます開けろといってるのかもね~~~ファンタジーぽくて可愛いです 返信する Unknown (ひっち) 2011-09-22 19:10:03 こんばんは、「コスモスや慎ましやかにひたむきに」刈り取られた田を背景に風に揺れるコスモス、いい秋の景色ですね。コスモスは風に揺れながらも芯は強そうですね。「それぞれの身の上話ちろろ虫」鎌ちゃんさんのお庭の玉簾でしょうか。我が家の庭でも台風の雨が止んだとたん虫の声がしてきました。雨続きでおしゃべりができなかった分、話がずいぶん溜まっていたのでしょうか。 返信する Unknown (うらら) 2011-09-22 20:20:19 こんばんは。喉の調子はどうですか。>コスモスや慎ましやかにひたむきにコスモスのような人いなくなりましたね~。ちちろ虫が鳴きだしましたね~。台風は大丈夫でしたか。ずいぶんこちらの方も降りました。きゅうに肌寒くなり一気に秋が来たようでなんか寂しくなりますね~。 返信する Unknown (とし) 2011-09-23 00:13:21 我が家の小さな庭にもコオロギが鳴き出しましたあっという間に秋ですねすっかり涼しくなりましたコスモスは慎ましくひたむきに、ですかまさしく私の理想とするところです 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
コスモスが咲き出しましたね。
棚田を背景にした素晴らしい眺めですがお出かけでしたか。
この花の慎ましやかでしかも逞しいところが好きです。
こんな生き方はいいですよね。
>それぞれの身の上話ちちろ虫
わが庭でも煩いくらいに鳴きだしています。
先日山で写真を撮りましたが・・。
コスモスヤ慎ましやかにひたむきに 鎌ちゃんさん
コスモスが咲きだしたようですね。
風に騒ぐ様はまさに秋模様ですね。
昔からあるので、帰化植物とは思えない花ですね。
それぞれの身の上話ちちろ虫 鎌ちゃんさん
きのうの大雨の時は鳴りを潜めていましたが、
今は話声が聞こえます。
台風のことでしょうかね・・・。(^v^)
やはり秋桜はこういう場所に咲いている方が映えて綺麗です。
ひょっとして園部の風景でしょうか?
ところでコオロギのことをちちろ虫とは初めて知りました。
可愛い異名ですねぇ・・・。
田舎にいた頃は普通に家の周りに出没して家の中にまで入ってきたものです。
あの鳴き声って涼しげでいいですね。
身の上話だったのでしょうか?(*^_^*)
コスモスは、弱そうで強いですね。
台風に倒れても、翌日は起き上がりますね。
コオロギさん達も、ひょっとしたら今年の日本を
憂いているかもしれませんね。 自然界の彼らですので、これからが分かるのでしょうが・・人間の方が彼らの言葉を理解できないのが・・う、う~ん残念ですね。
田んぼが見えて、白いコスモスが風にゆれて、
自然の中で咲くコスモスは最高にいいですね。
日本古来の植物ではないそうですが、日本の原風景の趣があります。
まだ秋の虫は鳴いていないようです。
台風一過、涼しくなれば虫たちも鳴き出すでしょう。
でも、セミも鳴いていますね。
なでしこジャパンのお陰か?
古来の大和なでしこ・・のせいか
日本女性=なでしこ? みたいなところがありますが
私はコスモスの方がいいな~
>それぞれの身の上話ちちろ虫
虫の声を聞きながら・・・いいですね~
今は、テレビの音にかき消されて・・・
情緒なんてないですね~o( _ _ )o ショボーン
いよいよコスモスの季節になりますね。
秋に見ないではいられない代表的な花です。
台風が来ている所為でしょうか、昨夜は虫の音が少なかったですよ。
1刈り入れ後の棚田をバックのコスモス、素適ですね。
コスモスの花は慎ましやかに咲くイメージですね。
風の吹くままにしなやかにたおやかに揺れて。
けれどその足元を見ると意外なほど太くどっしりとした茎。
柔軟性と地に足の着いた落ち着き感、花の可憐さ、
なんだかかくありたいと思う姿です。
たくさん寄り添って咲くタマスダレ。夜にはその花の下で
賑やかにコオロギたちが鳴き交わしますか。
みんなそれぞれの言葉で何を語り合っているのでしょうね。
白のコスモスを見てると 清々しく優しくなれそうですね。昨日、雨に濡れてしな垂れている
白いコスモスを見ましたが、強い花ですから
きっと台風の後は綺麗に復活すると思います。
震災、台風と皆さん大変な思いをしていらっしゃると思いますが、 きっとコスモスのように
復活しますよ。お見舞い申し上げます。
家に長い間住み着いているコオロギが
今年も元気に鳴いています。
何代目かは分りませんが 鳴き出すとホッとしますね。今年も元気だ!! 待ってました!!
なんて半分家族のようなものですよ。