野良親子(その2) 2013-08-20 05:30:04 | 写真俳句 魂が飛んでいきさう秋暑し (たましいがとんでいきそうあきあつし) 先日登場した野良親子の第2弾です。 霹靂のなき秋空や田舎の子 (へきれきのなきあきぞらやいなかのこ) いつも田舎に帰ると、子らの純朴さに癒されます。 「おはようございます」「ご苦労様です」なんて 進んで挨拶してくれたりして・・・・。 先日、「痩せ仔猫」と詠みましたが、「仔猫」は春の季語でした。 お恥ずかしい! リンク→鎌ちゃんの写真短歌、写真俳句アルバム #俳句 « 精霊舟 | トップ | 秋暑し、秋旱 »
16 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kemm) 2013-08-20 06:28:13 >魂が飛んでいきさう秋暑し>霹靂のなき秋空や田舎の子猫の子は可愛いですよね。私も先日見かけましたが。それにしても素敵な故郷の吟行句に素晴らしい表情でポーズをとってくれましたね。一時は暑さも忘れさせてくれたのでないでしょうか・・。 返信する おはようございます (都) 2013-08-20 06:33:48 >魂が飛んでいきさう秋暑し昨日も本当に暑かったです。事務所内はまだエアコンが効いておりますが一歩工場に出ると脳が融けそうな熱気に、工場で働く男性たちが気の毒になりました。猫も毛皮を着ている分、暑いでしょうね。母さん猫のやるせない目が物語っています。(^_^;)>霹靂のなき秋空や田舎の子「青天の霹靂」のような気象変化も見られません。しかし野良の子猫ちゃんはやっぱり純真な目をしていて可愛いです♪少々痩せていますが、暑さもあと少し乗り切ってくれることでしょう。春の時よりちょっと逞しくなった子猫ということで春の季語は気になさらなくてもいいのではないでしょうか? 返信する Unknown (ヒコ) 2013-08-20 07:02:30 おはようございます。野良の子猫ちゃん、かわいいですね。かわいそうですね。飼い主が現れるといいですね。 返信する Unknown (太郎ママ) 2013-08-20 07:03:15 「魂が飛んでいきさう秋暑し」「霹靂のなき秋空や田舎の子」境遇に順応して生き抜くのでしょうね。吾等人間より純粋な猫ちゃんたち。まだまだ暑いですから、痩せちゃいますね。 返信する Unknown (たんと) 2013-08-20 07:04:39 田舎の子たちは良く挨拶しますよね。行き交う人々に分け隔てなく、元気の良い挨拶をします。それに比べて当地の子らは…。 返信する Unknown (陽だまり) 2013-08-20 07:54:44 鎌ちゃんさん おはようございます。魂が飛んでいきさう秋暑し 鎌ちゃんさん猛暑だと猫もやはり動きが鈍いようですね。毛皮は脱げないので困りますね。霹靂のなき秋空や田舎の子 鎌ちゃんさんとっても可愛い猫さんですね。故郷では皆さんから愛されているのでしょう。澄んだ瞳が素敵です。 返信する Unknown (桜姫) 2013-08-20 09:25:20 < 魂が飛んでいきさう秋暑し < 霹靂のなき秋空や田舎の子「魂が飛んでいきさう」ホント!そうですね♪(拍手先日行った岡崎市の公園では、野良猫は、皆不妊手術をした上で、元の公園に♪毎日散歩がてら餌をあげに来る方が、そう仰ってました♪そのにゃん子ちゃんも、お写真のにゃん子ちゃんも可愛らしくて!癒されます♪ 返信する Unknown (ルフレママ) 2013-08-20 11:57:24 こんにちは。ホント、暑くて、句作もままならずですね。猫も天然毛皮を着ていて、暑いでしょうね。でも 強い生き物で、ちゃんと涼しいところを知っているようで 感心しますよ。もう少しの辛抱、頑張って夏を乗り越えてほしいものです。ちゃんと挨拶ができる子に、いつも親の気持ちだと思いますが、それがなかなか、、、知らない人にはしゃべらない事と、へんな世の中になりましたね。 返信する すばらしいです!! (hawk) 2013-08-20 20:10:40 本日の二枚の猫の写真両方ともすごくいいですね暑さでもう何もかも何でもよろしい・・・と投げ出してしまった親猫君暑さもものかは未来を見つめる子猫ちゃんいずれも猫らしくてほんとにいいお写真です!!くわえてこの二匹の猫きれいですね! 返信する Unknown (さくらえび) 2013-08-20 20:13:25 私は猫を見るのはいいのですが、触れません。何となく苦手なのです。挨拶するのなら上の猫より下の猫の方がいいですね。まだまだ暑いですね。日々抜け殻のように暮らしています。 返信する Unknown (MONA) 2013-08-20 22:54:36 本当に・・ 子どもから挨拶されて、ハッとする事があります。とても温かな気持ちになって、私から声を掛けなければと思っているのに、いつの間にかまた忘れてしまう。子猫、かわいい~ 返信する ご無沙汰しました (ポージィ) 2013-08-21 09:59:04 お久し振りです。コメントは失礼させていただきましたが、時折りご訪問して記事はみな拝見しました。お盆に寄せて詠まれた句、お写真、猫ちゃん親子の愛らしさ、どれもすてきで心に沁みてきました。 猫ちゃん親子はお母様に懐いている野良ニャンでしょうか?綺麗で素適な顔立ちしていますね。第一弾、第二段とも愛らしい猫ちゃん親子のお写真にほのぼのしました。 返信する 人を考えてしまいます。 (silkcotton) 2013-08-21 11:41:12 都会も田舎も、きっと周りの人の接し方で子供は良くも悪くも育っていくのかもしれませんね。19,20日は学生時代の友人たちと横浜に行きましたが、猫にも出会いましたが、いろんな親子連れの姿を見ました。教育者として友人の一人は捨てておけなくて、あまりの子どもの行動の悪さを注意していたり!でも実際は子供でなくて、母親学校をしなくてはいけないのではと私たちは話していました。もっともっと親の心が子供に向けられたらいいのにと思いました。 返信する Unknown (rei) 2013-08-21 13:36:29 猫ちゃんの表情いいですね。優しいまなざしだからこそ 捉えられる表情ですね。 返信する Unknown (ナズナ) 2013-08-21 22:05:20 魂が飛んでいきさう秋暑しわかるわかる今涼しいんだけど私の魂はどこかで遊んでいる感じです鎌ちゃん根性あります!下の猫ちゃんみたいに若いです! 返信する Unknown (れいん) 2013-08-22 21:18:32 魂が飛んでいきさう秋暑し霹靂のなき秋空や田舎の子なんて美形の猫ちゃんでしょう。鎌ちゃんの撮られる猫姫は本当に綺麗です。魂が抜かれてしまいそう。。かも。純粋な子供たちと接するとこちらの心まで純粋になりますね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
>霹靂のなき秋空や田舎の子
猫の子は可愛いですよね。私も先日見かけましたが。
それにしても素敵な故郷の吟行句に素晴らしい表情で
ポーズをとってくれましたね。
一時は暑さも忘れさせてくれたのでないでしょうか・・。
昨日も本当に暑かったです。
事務所内はまだエアコンが効いておりますが一歩工場に出ると脳が融けそうな熱気に、工場で働く男性たちが気の毒になりました。
猫も毛皮を着ている分、暑いでしょうね。
母さん猫のやるせない目が物語っています。(^_^;)
>霹靂のなき秋空や田舎の子
「青天の霹靂」のような気象変化も見られません。
しかし野良の子猫ちゃんはやっぱり純真な目をしていて可愛いです♪
少々痩せていますが、暑さもあと少し乗り切ってくれることでしょう。
春の時よりちょっと逞しくなった子猫ということで春の季語は気になさらなくてもいいのではないでしょうか?
野良の子猫ちゃん、かわいいですね。
かわいそうですね。
飼い主が現れるといいですね。
「霹靂のなき秋空や田舎の子」
境遇に順応して生き抜くのでしょうね。
吾等人間より純粋な猫ちゃんたち。
まだまだ暑いですから、痩せちゃいますね。
行き交う人々に分け隔てなく、元気の良い挨拶をします。
それに比べて当地の子らは…。
魂が飛んでいきさう秋暑し 鎌ちゃんさん
猛暑だと猫もやはり動きが鈍いようですね。
毛皮は脱げないので困りますね。
霹靂のなき秋空や田舎の子 鎌ちゃんさん
とっても可愛い猫さんですね。
故郷では皆さんから愛されているのでしょう。
澄んだ瞳が素敵です。
< 霹靂のなき秋空や田舎の子
「魂が飛んでいきさう」ホント!そうですね♪(拍手
先日行った岡崎市の公園では、野良猫は、皆不妊手術をした上で、元の公園に♪
毎日散歩がてら餌をあげに来る方が、そう仰ってました♪
そのにゃん子ちゃんも、お写真のにゃん子ちゃんも
可愛らしくて!癒されます♪
ホント、暑くて、句作もままならずですね。
猫も天然毛皮を着ていて、暑いでしょうね。
でも 強い生き物で、ちゃんと涼しいところを知っているようで 感心しますよ。
もう少しの辛抱、頑張って夏を乗り越えてほしいものです。
ちゃんと挨拶ができる子に、いつも親の気持ちだと思いますが、それがなかなか、、、知らない人にはしゃべらない事と、へんな世の中になりましたね。
両方ともすごくいいですね
暑さでもう何もかも何でもよろしい・・・
と投げ出してしまった親猫君
暑さもものかは未来を見つめる子猫ちゃん
いずれも猫らしくてほんとにいいお写真です!!
くわえてこの二匹の猫きれいですね!
何となく苦手なのです。挨拶するのなら上の猫より下の猫の方がいいですね。
まだまだ暑いですね。日々抜け殻のように暮らしています。