鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

道頓堀界隈

2016-07-03 15:52:55 | 写真俳句

むざむざと誘い込まれぬ夏灯

(むざむざとさそいこまれぬなつともし)

以前に撮った道頓堀界隈の写真に、句をつけました。

 

 杯重ね待てどもやまず半夏雨

(はいかさねまてどもやまずはんげあめ) 

 拝

 

道頓堀の夜やさながら誘蛾灯

(とんぼりのよるやさながらゆうがとう) 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MONA)
2016-07-03 21:28:02
これからは、日が落ちてから活き活きする季節ですね。
まさに、タイミングがぴったり
返信する
Unknown (畦夢̴)
2016-07-04 05:37:08
>むざむざと誘い込まれぬ夏灯
>杯重ね待てどもやまず半夏雨
>道頓堀の夜やさながら誘蛾灯

随分昔ですがここらあたりをよくほっつき歩いていました。
ひょっとしたら鎌ちゃんにもどこかでお会いしていたのかも・・(笑)。
むざむざと誘い込まれぬ・・共感の一句です。
返信する
Unknown (太郎ママ)
2016-07-04 08:36:50
[むざむざと誘い込まれぬ夏灯]
[杯重ね待てどもやまず半夏雨]
[道頓堀の夜やさながら誘蛾灯]

大阪の道頓堀界隈も賑やかなのですねぇ。
酔客のざわめきが聞こえそうです。
返信する
Unknown (たんと)
2016-07-04 08:44:18

まるで不夜城のごとき賑やかさですね。
誘いこまれたくなるような?賑やかさです♪
返信する
Unknown (ひよどり)
2016-07-04 09:11:30
  むざむざと誘い込まれぬ夏灯  鎌ちゃんさん

いい雰囲気の盛り場の灯りですね。
「むざむざと誘い込まれぬ」と言いながら、やはり灯りに弱い。
 
  杯重ね待てどもやまず半夏雨  鎌ちゃんさん

こんな時、「止むな!」と念じたこともありました。
返信する
こんにちは (ポージィ)
2016-07-04 10:50:37
ちょっと一杯 の誘惑は、お酒好きの方にはかなり
大きいものなのでしょうか。
繁華街のお店の方も魅力的な灯りと雰囲気で、
おいでおいでと誘っていますし。
お腹がすいているときにスーパーなどに買い物に行くと、
ついついあれこれ買い込んでしまうというのと同じなのかもしれませんね。
返信する
こんにちは (ナズナ)
2016-07-04 12:06:54
>むざむざと誘い込まれぬ夏灯
>杯重ね待てどもやまず半夏雨
>道頓堀の夜やさながら誘蛾灯

鎌ちゃんさんならではの、楽しみ方で、思わずお店に入ってしまいます
お店の中はどうなっているんでしょうね?
私の方で言うなら、、多分中は狸や狐がいらっしゃいと
微笑んでいるのかも
上の寿司種には、、熊が飛びつきそうですね
元気そうですね!!
返信する
Unknown (桜姫)
2016-07-04 22:08:18
 < むざむざと誘い込まれぬ夏灯
 < 杯重ね待てどもやまず半夏雨
 < 道頓堀の夜やさながら誘蛾灯

むざむざと誘い込まれる幸せですね🎵(笑
やらずの雨ですね🎵(嬉
ふふふ!蝶に誘い込まれる蛾ですか(^^♪
返信する
Unknown (れいん)
2016-07-04 22:15:55
むざむざと誘い込まれぬ夏灯
杯重ね待てどもやまず半夏雨
道頓堀の夜やさながら誘蛾灯

道頓堀の賑わいが聞こえて来そうな句ですね。
灯にはワクワクするような彩りがあって思わず
引き込まれてしまいますよね。
かに道楽を探してしまいました。

デジブック拝見しました。
とっても素敵ですね。音楽もいいです。
返信する

コメントを投稿