日 付:2020年7月23日(木)
場 所:大田区の運河
実 釣:20:30~22:30
天 候:くもり、南西風3~5m
釣 果:マハゼ30匹くらい
タックル:ノベ竿1.2m
仕 掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:青イソメ
この日はマゴチの餌ミッションでハゼ釣りへ!!
潮位が高いから厳しいかなと思いつつも、いつものポイント周辺へ出撃しますが。。。
案の定ハゼの姿は見えず(^^;)
しかも、それだけじゃあなくて水の色がすごい悪いです。
最近雨ばっかりで、雨水が流れ込んでますからね。。。

カニも水上に避難してきてます
んで、最近近場ポイントも調子イマイチだし、こうなったら遠出してポイント開拓してみましょう!
まずは運河を渡って気になっていた周辺その1。
ここは道路沿いで、明かりが落ちるので良いかもしれないと開始しますが、当たりゼロで早々に移動。。。
次に、googleマップで気になっていたポイントその2。
ゴロタ周辺なので、ハゼを見釣りできるかなと期待しますが、ここも濁りがきつくて厳しい感じ。
もうこの日は諦め半分だったのですが、、、
帰り際に、最後に気になっていたポイントその3へ。
ここはあまり期待していなかったのですが、ライトを当てると逃げるハゼ達の姿が!!
時間的にそろそろ下げ潮が流れ始めて、潮も当たるポイントなので良い感じかも?
んで、ここでようやく本腰入れて釣り開始。笑
基本見釣りでなんとか型の良さそうなのを拾っていきますが、やはり全体的に小さいですね。

潮位が下がってきてからはなんとかポツリポツリ。
しかし、後半調子が上がってきたところで、痛恨のライトの電池切れww

そんなわけで釣果はこんな感じ
ポイント開拓ギリギリ成功して、型は置いておいてなんとか数は確保。
翌日、このハゼを携えて意気揚々とマゴチに出撃しますが結果は、、、笑
場 所:大田区の運河
実 釣:20:30~22:30
天 候:くもり、南西風3~5m
釣 果:マハゼ30匹くらい
タックル:ノベ竿1.2m
仕 掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:青イソメ
この日はマゴチの餌ミッションでハゼ釣りへ!!
潮位が高いから厳しいかなと思いつつも、いつものポイント周辺へ出撃しますが。。。
案の定ハゼの姿は見えず(^^;)
しかも、それだけじゃあなくて水の色がすごい悪いです。
最近雨ばっかりで、雨水が流れ込んでますからね。。。

カニも水上に避難してきてます
んで、最近近場ポイントも調子イマイチだし、こうなったら遠出してポイント開拓してみましょう!
まずは運河を渡って気になっていた周辺その1。
ここは道路沿いで、明かりが落ちるので良いかもしれないと開始しますが、当たりゼロで早々に移動。。。
次に、googleマップで気になっていたポイントその2。
ゴロタ周辺なので、ハゼを見釣りできるかなと期待しますが、ここも濁りがきつくて厳しい感じ。
もうこの日は諦め半分だったのですが、、、
帰り際に、最後に気になっていたポイントその3へ。
ここはあまり期待していなかったのですが、ライトを当てると逃げるハゼ達の姿が!!
時間的にそろそろ下げ潮が流れ始めて、潮も当たるポイントなので良い感じかも?
んで、ここでようやく本腰入れて釣り開始。笑
基本見釣りでなんとか型の良さそうなのを拾っていきますが、やはり全体的に小さいですね。

潮位が下がってきてからはなんとかポツリポツリ。
しかし、後半調子が上がってきたところで、痛恨のライトの電池切れww

そんなわけで釣果はこんな感じ
ポイント開拓ギリギリ成功して、型は置いておいてなんとか数は確保。
翌日、このハゼを携えて意気揚々とマゴチに出撃しますが結果は、、、笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます