みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

20140301 午前キス 金沢八景荒川屋

2014-03-02 15:58:30 | 釣行記(シロギス)
日  付:2014年3月1日(土)
船  宿:金沢八景荒川屋
実  釣:8:00~11:15
天  候:北東風5~7m くもり時々雨 
座  席:右舷胴の間(乗船6人) 
釣  果:キス34匹
タックル:絶潮竿180、11カルディア2500/レガリス2500、PE0.6号(二本竿)
仕  掛:胴突き仕掛け(1本針 湘南キス6号)


昨日は当ブログでもおなじみ、小物大好きさんと一緒に八景荒川屋さんから午前キスに行って来ました!

キスは先週土曜日にも行きましたが、この頃からいよいよ喰いも渋くなって難しいキス釣りになり、これはある意味修行のチャンス。笑
前回は当たっても針掛かりし難く、すっぽ抜けも多かったので、今回はその辺の対策もやりたいなぁと。


そんなわけでキス釣り気分だったので小物大好きさんをお誘いしたら、午後からお仕事なのに二つ返事でOKいただきましたm(__)m

それで、当日は小物大好きさんにお迎えにきていただき、6時過ぎに船宿に到着~

雨模様のおかげか?キス船は先行者お一人様のみで、右トモから並んで席確保できました(^^)v



出船前の様子です。
わがキス船は結局6人のみ。

ちなみに写真右手のカレイ船には、幻波さん、トムさんご夫妻、マゴチでは濱生常連のK常さんがいらっしゃいました~
カレイ、、、結構マゴチ好きの人がやっているんですよね。
私はハマると危ないのでやらないようにしてます。汗



さて、定刻の7:45に出船!


最近キスにハマっている小物大好きさんです
(小物大好きさんのブログはコチラ



船は一路小柴沖へ。
船長はアジで出番の無かった池島船長です。


ポイントに着くや否や、船長から「他の船釣れてないみたいよ~いま船中1匹とかだって!」と不安を煽るお言葉が。笑


ただ、朝一は「モーニングサービス」とは言わないまでもパラパラと型は見れて、もしかして頑張れそうかな!?

しかし潮が速くてじっくり仕掛け落ちつけられず、ポイント外れちゃうとなかなか食いが続かないです。
しかもやっかいなことに、上っ面が北東で押されるせいか、二枚潮気味(^^;)

船はトモ流しなのですが、道糸が上っ面の潮に流されてトモ方向にぶっとんでっちゃう状況。



当日の潮汐です。
潮位差があるので、前半は下潮が早いですね。。。



それで、流されてポイント外れたらまたポイントずらして流し直しの繰り返しで、ポツリ、ポツリの拾い釣りの様相。


9時半で17匹





途中からは雨もポツポツ降ってきちゃいまして、、、
いよいよアタリも激減して修行の釣りですねぇ(^^;)



ちなみにこの日は胴突き1本針の二本竿でスタートしたのですが、潮が速くて仕掛けどんどん引きずっちゃう状態だったので、2本竿は開始早々に諦めモード(^^;)

でも、ふと思い立って、この時間は天秤仕掛けに換えて船下トントン状態作戦にしたら、3つぐらい獲れました。



そんなこんな四苦八苦していたら、10時過ぎぐらいだったか?本日のハイライトタイムがやってきました。

潮が幾分緩んで来たタイミングでパラパラと続いて、それならともう1本の仕掛けも胴突きにしてペースアップする作戦に。


途中流し換えのタイミング10時40分で27匹


しかしその後、30匹を超えてからは潮が完全に止まっちゃった感じで、またもアタリ激減(--;)


最後はピンギスをポツポツと追加して、定刻の11:15、34匹で終了でした~


サイズはまあまあのも混じりましたよ♪



今回は前回より尾数釣れませんでしたが、状況を考えれば自分的には前回より上手く対応できたかなと(^^ゞ

前回は当たっても掛からないことが多かったのですが、今回は針を湘南キスの6号に落として、吸い込み重視でやってみたのですが、それが吉と出たのかも??

針サイズは、個人的にはサイズを小さくし過ぎると「吸い込みは良いけど掛かりが悪くなる(すっぽ抜けやすい)のではないか?」と考えてまして、普段はエサ付けの手返しとか考えて湘南キスの7号を使ってます。

でも、前回の状況は、やる気ないので「吸い込みそのものが悪そう」だと感じたので、掛かりよりもシロギスの口の中に針が入りやすいことを優先して針サイズを落としてみました。


それでホントは、二本竿で針サイズ変えてどっちが良さそうか検証したかったのですが、夢中で釣りしてたので、ぶっちゃけ針サイズの差による釣れ方の差はよくわかりませんでした。汗

この辺は今後の課題ということで(^^ゞ




よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロギスの骨酒 | トップ | 20140302 近所でシーバス »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小物大好き)
2014-03-02 17:49:10
お疲れ様(^^)
渋かったけどさすがですね
自分もこの時期に試したい事を準備して次回に挑んできます(^^)v
返信する
>小物大好きさん (みのろう)
2014-03-02 21:53:15
お疲れ様でした!

渋かったですね~(^^;)
でもこの経験は、きっと次に生きてくると思います!
水曜日行かれた際には、頑張っていっぱい釣ってきてくださいねo(^-^)o
返信する

コメントを投稿

釣行記(シロギス)」カテゴリの最新記事