みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

20111203 マス釣り FISH・ON!王禅寺

2011-12-03 18:19:36 | 釣行記(エリア)
日  付:2011年12月3日(土)
場  所:FISH・ON!王禅寺
実  釣:7:30~11:30
天  候:北風強風 雨
釣  果:ニジマス13匹
タックル:バスロッド、FREAMS KIX1500
仕  掛:道糸4ポンド、スプーン(カラシ、ピンク 0.8~1.5g)


今日は午前中、管理釣り場に行って来ました!

本当は濱生丸でスミイカデビューする予定だったのですが、天気が悪すぎ(+_+)
昨日から北風が吹き荒れ、今朝5:00の時点で海保の風速13m、、、
波・風・雨の中、初めての釣り物はさすがに心が折れそうなのでスミイカは断念。
(案の定、今日は濱生丸お客さん無しで出番なしだったようです)

でも釣りには行きたいなぁ・・・
っというわけで!今日も荒天時の助け舟、菅釣りに出撃となりました。
(言っても人生2回目ですが ^^;)


場所は人気の釣り場、川崎市の「FISH・ON!王禅寺」です。

初めて来ましたが、綺麗で良いところでした!

朝家を出たときから結構な雨が降ったりやんだりの中、、、
7:30、上下ゴアテックスに身を包んで完全防備で実釣開始!

まずは前回初挑戦のときに好調だったカラシ色のスプーンからスタート◎
雨で人が少ないおかげか、思ったよりスレてなくて一投目からアタリ!
しかしかからず。


でも数投して初物ゲットです(^^)v

やっぱりカラシスプーン君は万能のようです

こんな感じでぽつぽつ釣っていきますが、何匹か釣るとやっぱりちょっとスレてきてアタリが減ります。
巻き方で引いてくる早さ・レンジを変えても釣れなければ、色・重さを変えて試していきます。
といっても全部でスプーンは7つしか持って無いんですが(^^;)

私の少ないスプーンでためした結果だと、今日はカラシに好反応でした。

途中、私の釣っていた箇所のすぐわきで放流もあって、その後は放流魚(?)らしき魚も結構釣れます◎

トラックの青い簡易イケスから、マスがどばどば放流されます(^^;)

でも悔しいのは、近くで釣っていた釣り人はかなりのハイペースで釣っていたんですよねー
私の3倍速以上は釣っていました!

やっぱりパターンに嵌るとぽんぽん釣れるみたいですね。
私ですら、カラー変えて顕著に反応が良くなったことがわかったので、いろんな経験・引出しから釣れパターンを探していくことができれば、さぞ楽しいと思います!
この辺がはまる要因なんだろうなぁ、、、、笑



結局、合計4時間やって13匹
(抜き上げ時のバラシ多数!タモ借りればもう少し増えたかも?)

ところで、ほとんどの人は魚リリースするんですが、私はマスの塩焼きが好きなので全キープ!笑
3時間券(2900円)+1時間延長(600円)=3500円の元をとるべく、一生懸命釣りました(^^ゞ
(ちなみにここは、3時間券で20匹まで持ち帰り可)


風で船に乗れない時の釣りの選択肢として、みなさんもいかがでしょう(^^)


よろしければぽちっと応援クリックよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外道のイシモチが美味い! | トップ | PE0.6号を買ってみた! »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (へいぞう)
2011-12-05 23:34:54
川崎市にこんなところがあるんですね~(@_@)
機会があれば行ってみたいです。
ちなみに私はニジマスのホイル焼きが好きです(笑)

雨の中お疲れ様でしたm(__)m
返信する
Unknown (みのろう)
2011-12-06 21:04:03
>へいぞうさん
王禅寺、良いところですよ(^^)
やっぱり人気なので休日は結構混むそうですが、、、私的には、うちから電車&バスで片道1時間半かかるのが難点です(+_+)笑
(ちなみに八景だと、京急で1時間かかりません)

釣りとしてはおもしろくて、今日もついついタックルベリーでスプーンを買ってしまいました(笑)
竿も欲しくなってきちゃって、やばい感じです(^^ゞ
返信する
管釣りナイスですネ~ (ウチ●)
2011-12-07 05:05:01

王禅寺、話には聞いていたんですが、たのしそうですね~。幼稚園生もできますかね・・・?
(我が家の釣り人養成計画の一環として・・)

スミイカデビュー出来ず、は残念でしたね。
最近ちょっと厳しい日が多いようですが、あまり深くならないうちに一度機会が訪れると良いですね。


返信する
Unknown (みのろう)
2011-12-07 19:58:58
>ウチ●さん
こんばんは!
エサ釣りエリアなら、幼稚園のお子さんも十分楽しめると思います(^^)
予約すれば、釣った魚を捌いてその場でバーベキューで食べることもできるみたいなので、ご家族で楽しめそうです!
HPに詳しく書いてます↓
http://www.fishon-oz.jp/
ちなみに、ルアー用の池は普段わりと混むらしいので、キャストができるようでないと厳しいかもです、、。

スミイカは本当残念でした、、、(+_+)
おっしゃる通り、深くなる前に一度行きたいのですが、、、釣行チャンスをうかがっているところです。
返信する

コメントを投稿

釣行記(エリア)」カテゴリの最新記事