先日、衝動的にPE0.6号というのを買ってみました!
1号以下のPEを買ったのは初めてです。

ゴーセン ライトタックルG 200m 3,717円
船のシロギスをメインに、最近始めた菅釣りでも使えるかなと。
特にシロギスは、糸フケ対策を考えれば(たぶん)細い糸が有利!
水深があって、潮もいってるときなんかは水切れの良い細い糸の方が良いはず。
ただ、細い糸ほどちょっとしたキズでぷちーんと行きますからね~
オマツリ後なんかは要注意ですかね。
ちなみに今までメインで使ってたPE1号はこれです↓ (写真は買置き)

これもゴーセンの糸ですが、耐久性も良いし、長く使えます◎
ここ2年、シロギス、シーバス、チョイ投げと結構な頻度で使っていますが、陸っぱりチョイ投げで根掛かりしたときに切れたぐらいで、船の上で切れたことは一度もありません。
さて、明後日に控えた荒川屋年末キス釣り大会ですが、、、

どっちのリール(糸)で挑もうかなぁ、、、(^^;)
ここ最近で練習に使い込んだ1号君か、新戦力の0.6号君か。
ちょっと悩みます 笑

にほんブログ村
1号以下のPEを買ったのは初めてです。

ゴーセン ライトタックルG 200m 3,717円
船のシロギスをメインに、最近始めた菅釣りでも使えるかなと。
特にシロギスは、糸フケ対策を考えれば(たぶん)細い糸が有利!
水深があって、潮もいってるときなんかは水切れの良い細い糸の方が良いはず。
ただ、細い糸ほどちょっとしたキズでぷちーんと行きますからね~
オマツリ後なんかは要注意ですかね。
ちなみに今までメインで使ってたPE1号はこれです↓ (写真は買置き)

これもゴーセンの糸ですが、耐久性も良いし、長く使えます◎
ここ2年、シロギス、シーバス、チョイ投げと結構な頻度で使っていますが、陸っぱりチョイ投げで根掛かりしたときに切れたぐらいで、船の上で切れたことは一度もありません。
さて、明後日に控えた荒川屋年末キス釣り大会ですが、、、

どっちのリール(糸)で挑もうかなぁ、、、(^^;)
ここ最近で練習に使い込んだ1号君か、新戦力の0.6号君か。
ちょっと悩みます 笑

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます