GWはどこもかしこも混んでいますが、それを承知の上で本栖湖付近で開催されている富士芝桜まつりに行ってきました。
初電の鈍行列車を乗り継いで7時前に大月駅に到着。大月駅から河口湖駅へ出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/41/5dc18934b60e2577bed6c298da7eb9c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/3e3cac6e8eef8cb830c8c6004fd8896b.jpg)
河口湖駅では富士山ビュー特急が停まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/46c2a9d48b2ae36611a0762a307762b7.jpg)
駅前のバスタから芝桜会場まで直行する芝桜ライナーに乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e0/16f79e4be15f3f08f799a040650676db.jpg)
チケットカウンターで往復+入場券のセットを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/283753e45a1d9a5f33c232ddfdc7b06e.jpg)
尚、芝桜ライナーは所定の時刻表通りに運行するはずですが、あまりの混雑(渋滞)の為、満席になり次第すぐ出発となった。早朝に自宅から来られる方、河口湖付近に前泊して来られる方など、様々な観光客が芝桜に向かわれているようです。
本来は河口湖駅から芝桜会場まで30分ほどですが、予想通りの渋滞にハマってしまい1時間半ほど掛かって到着。運転手さんから帰りも時間に余裕をもって乗ってくださいと注意を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/64/07e33022ac35f4ff6e280b5db7c03905.jpg)
じゃあ行きますか。会場は芝桜の絶景に圧巻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0f/e4ff05406e14443b382e4c2bc5ba6b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/6468310c466974330236f927a9b21a97.jpg)
真ん中の池は「竜神池」と言うそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/05/1fa388c21dd23652ad220e01b4cc5456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/61bea168740f8d13cbb8da3e2997751c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/16/0dcdf4847194279a7269517354953dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/f331cfa453fff337e8a53a9c994593e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a0/427f577f74eaab4a2d97f82df594d762.jpg)
ムスカリの大群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/db/a63fea3875d01799cf1378dcb63d87fb.jpg)
あの右奥に人だかりが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4e/1f815237f7a2a88a90a6b4682a0e4e39.jpg)
皆様、富士芝桜のメインスポットの「これ」を撮影されていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c8/0018f71ddca63a5c36ab55a662e1a78f.jpg)
モニュメント「ミニ芝桜富士」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/d8bd29620aa07ccb0314eb26def52f49.jpg)
展望台からの景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/41e0bee1b76af180f8ae9d3abd6d6189.jpg)
グルメタイム。吉田うどん(冷やし)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/18679da49fce6503ec4b9795d78e7619.jpg)
信玄餅ソフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/e80978151c21d947e55ddc2129b29685.jpg)
アネモネと富士山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/97/60b78592d20c94c96fd7dc8d9bb2ede5.jpg)
アネモネの大群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/98e88d781d9db86c26bd6edc5f53fe00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/69/85c13965d95c7a2a999c97ff08be9b96.jpg)
数種類の芝桜が集まった花壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/52bd8730156076944ea84fd17001ac2d.jpg)
一色の芝桜の絨毯もいいですけど、このようにカラフルなのも素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/3477f6808af93cf0a9470bbea33c291c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/88fd7d35c6f632e0e1c54c543d059a64.jpg)
大渋滞にハマらないように正午には引き上げました。朝早かったり人が多かったり疲れましたが、好天の日を狙って前から来たかった富士芝桜まつりに来れてよかったです。まあ別に曇りや雨でも来れますが、やはり悪天候による富士山が見えない稀薄な光景が嫌だったので…
初電の鈍行列車を乗り継いで7時前に大月駅に到着。大月駅から河口湖駅へ出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/41/5dc18934b60e2577bed6c298da7eb9c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/3e3cac6e8eef8cb830c8c6004fd8896b.jpg)
河口湖駅では富士山ビュー特急が停まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/40/46c2a9d48b2ae36611a0762a307762b7.jpg)
駅前のバスタから芝桜会場まで直行する芝桜ライナーに乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e0/16f79e4be15f3f08f799a040650676db.jpg)
チケットカウンターで往復+入場券のセットを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/283753e45a1d9a5f33c232ddfdc7b06e.jpg)
尚、芝桜ライナーは所定の時刻表通りに運行するはずですが、あまりの混雑(渋滞)の為、満席になり次第すぐ出発となった。早朝に自宅から来られる方、河口湖付近に前泊して来られる方など、様々な観光客が芝桜に向かわれているようです。
本来は河口湖駅から芝桜会場まで30分ほどですが、予想通りの渋滞にハマってしまい1時間半ほど掛かって到着。運転手さんから帰りも時間に余裕をもって乗ってくださいと注意を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/64/07e33022ac35f4ff6e280b5db7c03905.jpg)
じゃあ行きますか。会場は芝桜の絶景に圧巻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0f/e4ff05406e14443b382e4c2bc5ba6b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/6468310c466974330236f927a9b21a97.jpg)
真ん中の池は「竜神池」と言うそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/05/1fa388c21dd23652ad220e01b4cc5456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/61bea168740f8d13cbb8da3e2997751c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/16/0dcdf4847194279a7269517354953dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/f331cfa453fff337e8a53a9c994593e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a0/427f577f74eaab4a2d97f82df594d762.jpg)
ムスカリの大群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/db/a63fea3875d01799cf1378dcb63d87fb.jpg)
あの右奥に人だかりが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4e/1f815237f7a2a88a90a6b4682a0e4e39.jpg)
皆様、富士芝桜のメインスポットの「これ」を撮影されていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c8/0018f71ddca63a5c36ab55a662e1a78f.jpg)
モニュメント「ミニ芝桜富士」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/d8bd29620aa07ccb0314eb26def52f49.jpg)
展望台からの景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/41e0bee1b76af180f8ae9d3abd6d6189.jpg)
グルメタイム。吉田うどん(冷やし)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a2/18679da49fce6503ec4b9795d78e7619.jpg)
信玄餅ソフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/e80978151c21d947e55ddc2129b29685.jpg)
アネモネと富士山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/97/60b78592d20c94c96fd7dc8d9bb2ede5.jpg)
アネモネの大群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/90/98e88d781d9db86c26bd6edc5f53fe00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/69/85c13965d95c7a2a999c97ff08be9b96.jpg)
数種類の芝桜が集まった花壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9c/52bd8730156076944ea84fd17001ac2d.jpg)
一色の芝桜の絨毯もいいですけど、このようにカラフルなのも素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/3477f6808af93cf0a9470bbea33c291c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7b/88fd7d35c6f632e0e1c54c543d059a64.jpg)
大渋滞にハマらないように正午には引き上げました。朝早かったり人が多かったり疲れましたが、好天の日を狙って前から来たかった富士芝桜まつりに来れてよかったです。まあ別に曇りや雨でも来れますが、やはり悪天候による富士山が見えない稀薄な光景が嫌だったので…