トシロウのマニアック旅行記

日本全国の観光名所とご当地萌えキャラを鉄道で駆け巡る
地元・荒川区や近場ちょいお出かけも楽しんでいます

花と苺のフェスティバル2023【2023.02.25】

2023-02-27 09:18:26 | 関東
栃木県岩舟町で毎年2月下旬に開催される「花と苺のフェスティバル」に行ってきました。
両毛線岩船駅下車。


駅舎は無人駅。


観光案内。


岩船山の景色。


花と苺のフェスティバルの会場は「とちぎ花センター」という所みたいですが、最寄り駅の岩舟駅からでも3~4kmくらいあります(汗)。


歩道には立て札があるので迷う事はありません。てか徒歩で行けって事ですかね(笑)。


国道282号線に合流したら、あとはひたすら南下して…


とちぎ花センター到着。


ちなみに…
岩舟駅・静和駅からシャトルバス運行していたんですね…
今回、あんまり下調べしてこないで来たので知りませんでした…


園内マップ。


花と苺のフェスティバルは2020~2022は例の病気の影響で中止となり、4年ぶりの開催との事。結構お客さんが集まっていました。


パンフレットGET。


花の販売所。


10時からステージイベント。


小山城南高校の生徒さんによる書道パフォーマンス。


「苺」と…


「一期一會」が出来上がりました。


奥には花壇と展示温室。


展示温室内の展示。


とちはなちゃんドーム内。普段は入場料(410円)がかかりますが、当イベント中は入場無料でした。





栃木県花の展覧会。


一度会場を離れて向かいにあるお蕎麦屋さん「円仁庵」へ。


力蕎麦で昼食。


「いわふねフルーツパーク」


店内は苺や名産品の販売とカフェあり。


生いちごミルクジェラートで一服。


帰りはシャトルバス利用して岩舟駅に戻り帰京しました。

お土産は綿菓子とプレッツェル。そして園内散策中に会場にあるキーワードを4つ集めると景品がもらえるキーワードラリーがあり、キーワード集めて景品(植木)をいただきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『浅草』鳴門鯛焼本舗×さくら... | トップ | 第35回大倉山観梅会【2023.02... »

コメントを投稿

関東」カテゴリの最新記事