10月11日から12月20まで実施中の全国旅行支援、2020年のGOTOと違い「予約早い者勝ち」「売り切れたかと思いきやまた再販」「クーポン使えるところが少ない」など不服な面が相次いでいますが…
そんな旅行支援の真最中、愛媛県の道後温泉で、温泉むすめプランの宿泊が予約できたので、道後温泉へ行ってきました。
【1日目】
旅行支援でのホテルの予約が出来たのは出発の1週間前。工程を作成後、列車の予約をしようとしたら、乗車予定ののぞみ・しおかぜは共にほぼ満席。
仕方なく往路は自由席で行く事にしました。のぞみの自由席は早起きでなんとかなるが、しおかぜの自由席の状況が全然把握できない…
というわけで5分でも早く岡山に着きたいために、東京発ののぞみ1号…ではなく、品川発ののぞみ79号に乗車する事にしました。
朝5:30に品川へ到着。のぞみ1号と違い、列車は出発8分前に入線してきます。新幹線ホームはまだ人少なく、なんとか窓側は確保できそうでしたが、5:45くらいになると自由席の待機列も結構な人数となりました。


往路の切符。東京から松山までは約950Kmあるので乗車券は復割で。

自由席もほぼ満席状態で出発。新大阪、新神戸を過ぎてもほぼ座席が埋まっている状態でした。
少し前までは山陽新幹線区間なんかガラッガラで、JR西日本の収支が心配でしたが、コロナ前に戻ったかのように少しホッとした感じです。

好天の景色を眺めながら岡山駅に到着。ここでたくさんの乗客を降りました。山陰や四国へ行く旅行者が多いと考えられます。


急いで、しおかぜの乗り場へ。ホームへ行くと、乗車予定の9:25発しおかぜ5号が既に入線していました。


なんとか窓側(海側)を確保に成功。ご褒美?に売店でお菓子とジュースを買しました。

その5分後くらいには新幹線(のぞみ1号?)からの乗り換え客が来て、こちらの自由席も満席に。やはりのぞみ79号で来て正解だった。

列車は定時に発車、約9年ぶりの四国へ…そして…
セトオオハシだーーーー(°▽° )ーー!!!

セトナイカイだーーーー(°▽° )ーー!!!

ヤマノケシキだーーーー(°▽° )ーー!!!

岡山駅から約2時間45分で松山駅に到着。結構時間かかりましたね。

ホームにあったアンパンマンの飾り。


松山駅観光案内所で市内電車の2Dayフリーきっぷ(1100円)を購入。市内電車は1乗車180円で、一見元を取るのが大変と思われますが、このフリーきっぷには松山市駅にある"いよてつ髙島屋"の観覧車(一回800円)の一回無料券が付いている為、観覧車に乗れれば市電は2回乗車すれば元を取る事ができます。てか観覧車一回800円ってなかなかいいお値段しますよね…

松山駅。現在、高架化工事が行われており、駅舎もリニューアルするみたいなのでこの駅舎が見れるのは今回が最後かな。

地下道の連絡通路を通り、市電乗り場へ。
道後温泉行きに乗車。

約30分弱くらいで道後温泉に到着。


駅前の広場。

坊っちゃんカラクリ時計と足湯。

8:00~22:00までの1時間ごと(土曜・日曜・祝日及び特別期は30分ごと)にパフォーマンスが始まり、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の登場人物が姿を現します。

道後温泉観光会館。…てか左!左!

ええええええええええええーーーー!!!

温泉むすめの道後泉海さんがいました。ちなみに担当する声優の篠田みなみさんは現在、道後温泉観光の親善大使だそうです。

外にあった電気三輪車「道後トライシクル」∑(゚Д゚)!?

館内に入ると、そこにも泉海さんのポップがいろいろありました。

撮影をしていると、案内所の方が、「よろしければ泉海ちゃん(達)並べましょうか?」と声をかけてくださり、素直にお願いしました。
すると…
キタ━━・⋆。✰⋆。:゚・*☽(◕ω◕)・⋆。✰⋆。:゚・*☽キタ━━!!!!!!!

ふつくしい (*´∀`*)ポッ

ふつくしい2 (*´∀`*)ポッ

ふつくしい3 (*´∀`*)ポッ(わかったわかった)

グッズコーナー。

ポップ。

グッズは缶バッジを購入しました。その後は料亭やお土産屋が並ぶ「道後ハイカラ通り」へ。

13時過ぎにも関わらず、料亭はどこも混んでいて「魚武」さんというお店が空いていたので入店。

昼食は鯛塩ラーメンをいただきました。

昼食後は再び
市電に乗り、さっそく800円観覧車に乗る為に松山市駅前のいよてつ髙島屋へ。

高島屋内の最上階にある観覧車乗り場。

並んでいて、やけに回転率が悪いなと思っていたら、どうやらコロナ対策として降りたお客さんのゴンドラを消毒をし、時間を置くために一回転させてから次のお客さんを乗せているみたいで、ゴンドラは実質一つ置きのような間隔で運用していました。ご苦労様です。

そしてやっとゴンドラに乗車。上昇すると…
ウオオオオオーーーーw(*゚д゚*)wーーーーーーー!!!

松山城も見えました。

800円観覧車良かったです。…でもやはり伊予鉄のフリーきっぷだから乗りに行こうって思いますね…
現金だとどうかな…
再び市電に乗り、道後公園駅で下車。

かつて湯築城があった場所で現在は道後公園として整備されています。

紅葉。

内堀。

展望台からの景色。

春には桜の名所として多くの花見客が訪れるそうです。

再び道後温泉街へ。歩いていると道後温泉本館(工事アート?)が見えてきました。

道後温泉本館は2019~2024まで改修工事が行われており、現在はこの鮮やかなテントで覆っています。
本館が撮れなくてガッカリ…という声もありますが、むしろこの工事期間限定のテントのアートを見に来る人も少なくないようです。

谷本蒲鉾店の人気名物「じゃこカツ」

本日の宿泊施設「ルナパーク」

ここの温泉むすめコラボプラン(夕食なし・朝食付き)を予約。
チェックイン手続きを済ませ客室に入ると…
!!!!!!!!!!!!!!!!!

浴衣姿のデフォルメ泉海ちゃんと…

制服?姿の等身泉海ちゃんがいらっしゃいました。

よく見たら髪留めが坊ちゃん団子になっている(笑)。坊ちゃん団子は明日お土産に買おうと思います。

そしてデスクを見ると…宿泊証明書がΣ(゚Д゚)スゲェ!! もちろんお持ち帰り可能です(むしろ持って帰らないとヤバい)。

チェックイン手続きの際、ワクチン3回接種証明書と身分証明書を提示し、宿泊料金割引となった上、いただいたクーポン(税金)。

今回初めての旅行支援を受けました。但し、今回のクーポンって宿泊した都道府県のみでGOTOの時みたいに隣接の都道府県では使えないそうです。また、本日祝日なので、てっきりクーポンは1000円かと思っていたのですが、3000円もらえました。どうやら宿泊日の翌日が平日の場合は休日でも3000円もらえるようです。鯛もみかんも好きなので今旅ではお土産は結構買う予定なので、大事に使わさせていただきます。 ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
休憩した後は、ホテルから3分くらいのところにある「ぎやまんガラス美術館」へ。

ライトアップされた庭園。

入館しようとしたところ、所定22:00(入館21:30)まで開館しているはずが、コロナ対策で18:00(入館17:30)までの時短営業をされていたみたいで、その事を知らなく17:40くらいに受付に行ったところ、「大丈夫ですよ」と言われ入館できました。滞在時間約20分ほどでしたが、貸切状態でゆっくり作品を見る事ができました。
(入館料650円→HPからダウンロードした100円引きクーポン提示で550円)
館内には江戸時代のガラス工芸品等、約300点が展示されています。



夜の道後温泉本館(露出している側)。日帰り入浴は一部のところでできるようになってます。

夕食はやはりどこの料亭も混んでいてコンビニ物で済ませました。まあ客室が一番のんびりできるので買ってきて客室で食べる方が落ち着くかな。泉海ちゃんもいるしね(笑)。食後はホテル内の温泉にゆっくり浸かり、ベッドでおやすみなさい。
宿泊場所:ホテルルナパーク
[2/2に続く]
そんな旅行支援の真最中、愛媛県の道後温泉で、温泉むすめプランの宿泊が予約できたので、道後温泉へ行ってきました。
【1日目】
旅行支援でのホテルの予約が出来たのは出発の1週間前。工程を作成後、列車の予約をしようとしたら、乗車予定ののぞみ・しおかぜは共にほぼ満席。
仕方なく往路は自由席で行く事にしました。のぞみの自由席は早起きでなんとかなるが、しおかぜの自由席の状況が全然把握できない…
というわけで5分でも早く岡山に着きたいために、東京発ののぞみ1号…ではなく、品川発ののぞみ79号に乗車する事にしました。
朝5:30に品川へ到着。のぞみ1号と違い、列車は出発8分前に入線してきます。新幹線ホームはまだ人少なく、なんとか窓側は確保できそうでしたが、5:45くらいになると自由席の待機列も結構な人数となりました。


往路の切符。東京から松山までは約950Kmあるので乗車券は復割で。

自由席もほぼ満席状態で出発。新大阪、新神戸を過ぎてもほぼ座席が埋まっている状態でした。
少し前までは山陽新幹線区間なんかガラッガラで、JR西日本の収支が心配でしたが、コロナ前に戻ったかのように少しホッとした感じです。

好天の景色を眺めながら岡山駅に到着。ここでたくさんの乗客を降りました。山陰や四国へ行く旅行者が多いと考えられます。


急いで、しおかぜの乗り場へ。ホームへ行くと、乗車予定の9:25発しおかぜ5号が既に入線していました。


なんとか窓側(海側)を確保に成功。ご褒美?に売店でお菓子とジュースを買しました。

その5分後くらいには新幹線(のぞみ1号?)からの乗り換え客が来て、こちらの自由席も満席に。やはりのぞみ79号で来て正解だった。

列車は定時に発車、約9年ぶりの四国へ…そして…
セトオオハシだーーーー(°▽° )ーー!!!

セトナイカイだーーーー(°▽° )ーー!!!

ヤマノケシキだーーーー(°▽° )ーー!!!

岡山駅から約2時間45分で松山駅に到着。結構時間かかりましたね。

ホームにあったアンパンマンの飾り。


松山駅観光案内所で市内電車の2Dayフリーきっぷ(1100円)を購入。市内電車は1乗車180円で、一見元を取るのが大変と思われますが、このフリーきっぷには松山市駅にある"いよてつ髙島屋"の観覧車(一回800円)の一回無料券が付いている為、観覧車に乗れれば市電は2回乗車すれば元を取る事ができます。てか観覧車一回800円ってなかなかいいお値段しますよね…

松山駅。現在、高架化工事が行われており、駅舎もリニューアルするみたいなのでこの駅舎が見れるのは今回が最後かな。

地下道の連絡通路を通り、市電乗り場へ。


約30分弱くらいで道後温泉に到着。


駅前の広場。

坊っちゃんカラクリ時計と足湯。

8:00~22:00までの1時間ごと(土曜・日曜・祝日及び特別期は30分ごと)にパフォーマンスが始まり、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の登場人物が姿を現します。

道後温泉観光会館。…てか左!左!

ええええええええええええーーーー!!!

温泉むすめの道後泉海さんがいました。ちなみに担当する声優の篠田みなみさんは現在、道後温泉観光の親善大使だそうです。

外にあった電気三輪車「道後トライシクル」∑(゚Д゚)!?

館内に入ると、そこにも泉海さんのポップがいろいろありました。

撮影をしていると、案内所の方が、「よろしければ泉海ちゃん(達)並べましょうか?」と声をかけてくださり、素直にお願いしました。
すると…
キタ━━・⋆。✰⋆。:゚・*☽(◕ω◕)・⋆。✰⋆。:゚・*☽キタ━━!!!!!!!

ふつくしい (*´∀`*)ポッ

ふつくしい2 (*´∀`*)ポッ

ふつくしい3 (*´∀`*)ポッ(わかったわかった)

グッズコーナー。

ポップ。

グッズは缶バッジを購入しました。その後は料亭やお土産屋が並ぶ「道後ハイカラ通り」へ。

13時過ぎにも関わらず、料亭はどこも混んでいて「魚武」さんというお店が空いていたので入店。

昼食は鯛塩ラーメンをいただきました。

昼食後は再び


高島屋内の最上階にある観覧車乗り場。

並んでいて、やけに回転率が悪いなと思っていたら、どうやらコロナ対策として降りたお客さんのゴンドラを消毒をし、時間を置くために一回転させてから次のお客さんを乗せているみたいで、ゴンドラは実質一つ置きのような間隔で運用していました。ご苦労様です。

そしてやっとゴンドラに乗車。上昇すると…
ウオオオオオーーーーw(*゚д゚*)wーーーーーーー!!!

松山城も見えました。

800円観覧車良かったです。…でもやはり伊予鉄のフリーきっぷだから乗りに行こうって思いますね…
現金だとどうかな…



かつて湯築城があった場所で現在は道後公園として整備されています。

紅葉。

内堀。

展望台からの景色。

春には桜の名所として多くの花見客が訪れるそうです。

再び道後温泉街へ。歩いていると道後温泉本館(工事アート?)が見えてきました。

道後温泉本館は2019~2024まで改修工事が行われており、現在はこの鮮やかなテントで覆っています。
本館が撮れなくてガッカリ…という声もありますが、むしろこの工事期間限定のテントのアートを見に来る人も少なくないようです。

谷本蒲鉾店の人気名物「じゃこカツ」

本日の宿泊施設「ルナパーク」

ここの温泉むすめコラボプラン(夕食なし・朝食付き)を予約。
チェックイン手続きを済ませ客室に入ると…
!!!!!!!!!!!!!!!!!

浴衣姿のデフォルメ泉海ちゃんと…

制服?姿の等身泉海ちゃんがいらっしゃいました。

よく見たら髪留めが坊ちゃん団子になっている(笑)。坊ちゃん団子は明日お土産に買おうと思います。

そしてデスクを見ると…宿泊証明書がΣ(゚Д゚)スゲェ!! もちろんお持ち帰り可能です(むしろ持って帰らないとヤバい)。

チェックイン手続きの際、ワクチン3回接種証明書と身分証明書を提示し、宿泊料金割引となった上、いただいたクーポン(税金)。

今回初めての旅行支援を受けました。但し、今回のクーポンって宿泊した都道府県のみでGOTOの時みたいに隣接の都道府県では使えないそうです。また、本日祝日なので、てっきりクーポンは1000円かと思っていたのですが、3000円もらえました。どうやら宿泊日の翌日が平日の場合は休日でも3000円もらえるようです。鯛もみかんも好きなので今旅ではお土産は結構買う予定なので、大事に使わさせていただきます。 ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
休憩した後は、ホテルから3分くらいのところにある「ぎやまんガラス美術館」へ。

ライトアップされた庭園。

入館しようとしたところ、所定22:00(入館21:30)まで開館しているはずが、コロナ対策で18:00(入館17:30)までの時短営業をされていたみたいで、その事を知らなく17:40くらいに受付に行ったところ、「大丈夫ですよ」と言われ入館できました。滞在時間約20分ほどでしたが、貸切状態でゆっくり作品を見る事ができました。
(入館料650円→HPからダウンロードした100円引きクーポン提示で550円)
館内には江戸時代のガラス工芸品等、約300点が展示されています。



夜の道後温泉本館(露出している側)。日帰り入浴は一部のところでできるようになってます。

夕食はやはりどこの料亭も混んでいてコンビニ物で済ませました。まあ客室が一番のんびりできるので買ってきて客室で食べる方が落ち着くかな。泉海ちゃんもいるしね(笑)。食後はホテル内の温泉にゆっくり浸かり、ベッドでおやすみなさい。
宿泊場所:ホテルルナパーク
[2/2に続く]