今週から新馬戦が開幕しましたね
函館では東京サラブレッドクラブの前身ユーワホースクラブで活躍した、
ユーワファルコンの仔がデビューしてます。
名前はキャットミントという女の子。
彼の子は数が少ないから貴重ですよー
結果は11頭立ての10番人気で殿負けだったけど
そして明日の阪神メイクデビューはディープっ仔のシュプリームギフトが登場し、
良血アヴェンチュラ(全兄フサイチホウオー、全姉トールポピー)なんかとの対決が注目
そういやレッドジールも新馬開幕の阪神でデビューしたんだよなぁ。
当時は先週エプソムCを勝った元2歳王者セイウンワンダーと闘ったんですよねー。
その新馬戦で1着だったツルマルジャパンは、
今日の福島でレッドリップスも出た10Rさくらんぼ特別(1000万クラス)に出走し、
あまり前に行けず11着でしたね。(リップスは出遅れてブービー負け
)
あれからもう2年かぁ。。。
レッドバリオスが腱鞘炎らしき負傷でリタイア(良い休養となると信じて待つのみ)した今、
彼と先日入厩を果たした2歳馬レッドセインツに頑張って貰わないとね
そのジール君はあの3月末の不完全燃焼だった中京戦以来、降級するまで待って、
新しくなった函館競馬場の開幕週、およそ三カ月ぶりに復帰戦を迎えます。
一頭強敵がいますが、それ以外は太刀打ちできないとは思わないメンツで13頭立て。
3戦ぶりに池添騎手を迎えて、4枠5番と内目の枠でレースに挑みます
その強敵タイキジャガーは近走3戦において1000万で安定した戦績を残し、
今年の新潟開催で大活躍だった減量騎手(△-2キロ)元気君を乗っけてきました。
他に1000万で善戦していたエリモアラルマあたりが人気を分けそうです。
あとは500万での善戦が多いアイソトープぐらい。
(この馬とは一度(2/27)対戦して先着)
とにかく前回後ろから行ってダメダメだった1700mという距離が問題ですが、
本来はある程度前々でレースを進める馬。
差す競馬を覚えさせる思惑はあるのでしょうが、やはりある程度前で勝負してほしい
小回りのダート中距離なんだし、内枠だし、逃げるぐらいの感じだと、
悪くない結果が待っていそうな気がするんだけどなぁ
さぁ期待高まる復帰戦。どうだったんでしょう。
結果だけしか知らないんだけど、
レースは3番手追走し、ペースが上がった時についていけず、
そのまま伸びずに負けた感じでしょうか
テンションとかはどうだったんだろう?
勝ったタイキジャガーは2番手追走でレースをして押し切ったわけで、
悲しいけど結果だけを見ると距離に限界がありそう
また短い距離で勝負かな
コメント

函館では東京サラブレッドクラブの前身ユーワホースクラブで活躍した、
ユーワファルコンの仔がデビューしてます。
名前はキャットミントという女の子。
彼の子は数が少ないから貴重ですよー

結果は11頭立ての10番人気で殿負けだったけど

そして明日の阪神メイクデビューはディープっ仔のシュプリームギフトが登場し、
良血アヴェンチュラ(全兄フサイチホウオー、全姉トールポピー)なんかとの対決が注目

そういやレッドジールも新馬開幕の阪神でデビューしたんだよなぁ。
当時は先週エプソムCを勝った元2歳王者セイウンワンダーと闘ったんですよねー。
その新馬戦で1着だったツルマルジャパンは、
今日の福島でレッドリップスも出た10Rさくらんぼ特別(1000万クラス)に出走し、
あまり前に行けず11着でしたね。(リップスは出遅れてブービー負け

あれからもう2年かぁ。。。
レッドバリオスが腱鞘炎らしき負傷でリタイア(良い休養となると信じて待つのみ)した今、
彼と先日入厩を果たした2歳馬レッドセインツに頑張って貰わないとね

そのジール君はあの3月末の不完全燃焼だった中京戦以来、降級するまで待って、
新しくなった函館競馬場の開幕週、およそ三カ月ぶりに復帰戦を迎えます。
一頭強敵がいますが、それ以外は太刀打ちできないとは思わないメンツで13頭立て。
3戦ぶりに池添騎手を迎えて、4枠5番と内目の枠でレースに挑みます

その強敵タイキジャガーは近走3戦において1000万で安定した戦績を残し、
今年の新潟開催で大活躍だった減量騎手(△-2キロ)元気君を乗っけてきました。
他に1000万で善戦していたエリモアラルマあたりが人気を分けそうです。
あとは500万での善戦が多いアイソトープぐらい。
(この馬とは一度(2/27)対戦して先着)
とにかく前回後ろから行ってダメダメだった1700mという距離が問題ですが、
本来はある程度前々でレースを進める馬。
差す競馬を覚えさせる思惑はあるのでしょうが、やはりある程度前で勝負してほしい

小回りのダート中距離なんだし、内枠だし、逃げるぐらいの感じだと、
悪くない結果が待っていそうな気がするんだけどなぁ

さぁ期待高まる復帰戦。どうだったんでしょう。
結果だけしか知らないんだけど、
レースは3番手追走し、ペースが上がった時についていけず、
そのまま伸びずに負けた感じでしょうか

テンションとかはどうだったんだろう?
勝ったタイキジャガーは2番手追走でレースをして押し切ったわけで、
悲しいけど結果だけを見ると距離に限界がありそう

また短い距離で勝負かな

1回函館1日 3歳以上500万下 ダ1700m | 天候:晴 ダ:良 |
着 順 |
馬名 | 馬齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 推定 上り |
馬体重 | 単勝 人気 |
|
1 | タイキジャガー | 牡4 | 55.0 | 丸山元気 | 1:46.2 | 38.2 | 480 | +4 | 1 | |
2 | アイソトープ | 牡5 | 57.0 | 安藤勝己 | 1:46.4 | 1 1/2 | 38.2 | 496 | +16 | 4 |
3 | ブラックルーラー | 牡5 | 57.0 | 秋山真一郎 | 1:46.4 | ハナ | 38.0 | 474 | +4 | 5 |
8 | レッドジール | 牡4 | 57.0 | 池添謙一 | 1:47.7 | 39.5 | 494 | +4 | 3 |
![]() |
コメント
池添騎手 |
返し馬の感じも良かったし、道中も良いリズムで走れていたんですよ。 ただ、ペースが速くなったところで、自分のペースでいけずに嫌気を出したのか、追走で手一杯になってしまいました。 今後のことも考えて控える競馬をしてみましたが、今日の感じだと行き切ってしまった方が良いのかもしれません。 馬の感じは良くなっているので次に期待です。 |
←前走へ | 次走へ→ |