ブレイゾン君のデビュー戦
阪神の外回りコースで13頭立て。

ワールドエースが圧倒的な人気で途中まで1.1倍の単勝人気(最終1.4倍)。
ブレイゾン君はそれに続く人気で4.9倍。
他は皆15倍以上で単勝人気だけ見ると、敵はワールドエースただ1頭って感じ

馬体重は526キロと大柄ではあるけれど、見た目の太め感はそんなにないですね
スラッとしていて、バランスも良さそうで、まさに広いコースが合いそうな感じ。
よくここまで無事に来てくれて素直に嬉しい
ただパドックではメンコをしていたんで、顔が分かりにくかったのがちょっと残念
おっとこ前なとこみたかったんだけど
でもメンコをしていたけど今日はほんと落ち着いていたなぁ。
橋口先生の仰ってた「緊張屋さん」ってイメージはあまり感じなくって、
パドックではものすごーくゆったりした感じで歩いていて、チャカチャカしたところもなく、
逆になんだか少し気合不足気味?って気になったけど、歩様は悪くない。
なぁどんなもんなんブレイゾン君

ブレイゾン君 「知らね。勝手に想像して。」
まぁカワキタリュウジンが若駒らしくよくヒヒーンと泣いてたけど、それよりいいか

あまり外々を歩いていなかったので撮りにくかったんだけど、
ブレイゾン君の横断幕を掲げて愛馬とのツーショット
橋口厩舎の文字を白にしちゃったんでそこはちょい見づらいね

一応薄いブルーの影を文字につけてるんだけどね。
タキオンの後継と言われるぐらいの活躍を期待して

とまーれーの合図とともに先生チェック
やや遠目から眺めて。
「うん、問題なし。ボチボチやれや。」ってとこかな。
一方、ブレイゾン君は何を見てるのかな
単勝人気チェック?
ブレイゾン君 「なんでオレが5倍台なんだよー、もっとやれるって
」

ブレイゾン君の後ろを歩いていたブラボープリンスを見ていた音無先生と並んで戻る橋口先生。
橋口先生 「ワールドエースってえらい人気やなぁ。」
音無先生 「先生とこのも良さそうやないですか。」
ぐらいの会話でもされてるのかな
こうお二人が並んで歩いてるのって、なーんかいいですね。
たしか音無先生の方が10歳近く若かったっけ。

本馬場入り。
たのんまっせ小牧さん

返し馬ではパドックでの感じから一変、ちょっと口割って走ったりしてましたね
メンコ取ったからかな
レースの方はスタートはゆったりとした出で、正直ゲートはあまり上手くなかったですね
行き脚もそんなにつかず、後方からのレース運びとなる展開。
3コーナー過ぎから気合つけて追い始め、なかなかエンジンがかからないのか、
ムチもビシバシと
あ~これはちょっと厳しいかなぁ
っと思いつつも、いやきっと伸びてくるはず
と信じつつ見守る中、
直線ワールドエースの後ろにつけそのまま更に外に追い出しますが、
先にワールドエースが万全の勢いで抜け出して万事休す。。。

そして最後ゴール前でワールドエースを猛追しブレイゾン君もひと伸びするが2着。
ほんと最後の伸びはよかったよね
(ワールドエースのケツが左端に)
相手は最後流し気味だったので、差は3/4馬身まで縮めたけど現時点では完敗
この写真は、いい勝負してたらゴール前絶叫していて撮影どころじゃなかったでしょうけど、
直線残り200m付近で完全に負けだなぁこりゃって思っちゃったんで、
冷静にカメラを構えてゴール前で撮っちゃってました
まぁ直線で散々余所見したり、道中の行きっぷりなんかもいかにも大型馬って感じで、
若さと馬体を持て余してしまっているので、これからですねブレイゾン君は。
ただ早いうちに順番はやってきそうな予感はさせてくれるデビューでした

ブレイゾン君お疲れさん
タキオンの大型馬だけに足元が気になるけど無事にいて、是非また来年頑張ってなぁ
6回阪神5日 |
7R |
メイクデビュー阪神 |
芝1800m |
天候:晴 |
芝:良 |
着 順 |
馬名 |
馬齢 |
斤量 |
騎手 |
タイム |
着差 |
推定 上り |
馬体重 |
単勝 人気 |
1 |
ワールドエース |
牡2 |
55.0 |
福永祐一 |
1:49.5 |
|
34.5 |
456 |
初 |
1 |
2 |
レッドブレイゾン |
牡2 |
55.0 |
小牧太 |
1:49.6 |
3/4 |
34.3 |
526 |
初 |
2 |
3 |
エーシンクーフラン |
牡2 |
55.0 |
後藤浩輝 |
1:50.3 |
4 |
35.6 |
494 |
初 |
3 |

コメント
小牧騎手
稽古のイメージと違ってずぶかったね。追わされたよ。その分、競馬は直線だけ。 変に力まず、リラックスして走れたのは良かったと思う。距離は大丈夫だし、次は変わってくるよ。 |
おまけ

本馬場入りのワールドエース。
欧州G1を3連勝したマンデュロの近親だけあってやはり良血。
強かったです。