ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドアリオン 中山11R ニューイヤーS 芝1600m

2014年01月18日 | レッドアリオン

やりましたぁー

愛馬オープン特別勝ち

くぅ~~~~愛馬初出走(2007年12月)から苦節約6年と1ヵ月

93戦目にして初の快挙です

これまでセインツ君の新潟2歳S3着やアリオン君のNZT2着など、

重賞であと一歩というのはあったんですが、

そもそもまだオープン特別を勝ったことがなかったんですよねぇ

でもいいんです

こういう風に苦労?すればするほど、喜びもひとしおですから

こういう喜びを与えてくれるんで止められないんですよね~一口馬主は

投資として金銭的には確実にマイナス投資なんですけど

今日は変わり身を期待したフォース君の惨敗でやや気が滅入ってましたが、

それを一気にアリオン君が吹っ飛ばしてくれました

ほんとスタートさえ決まっていれば昨秋の富士Sなんかでも、

絶対勝ち負け出来てたレベルの仔なんですよ~

デキル仔なはずなんですよね

それにしても1番人気で迎えたアリオン君の15戦目は、

ゴール後に「強い」とポロリ言葉が出るくらい強かった

今回チャンス到来と見ていましたが、やはりここでは力が違いましたね

もう帰って来てから録画していたレースを何度も見ちゃってます

アリオン君の最重要課題のスタートは前走に続いて今回もキレイに出ました

出遅れ解消はこれはホンモノかも

ただ馬場入りや輪乗りなんかでは首ブンブンは相変わらず

ここ2戦は後入れでしかも最後の方にゲート入りというのも味方してくれてますね。

もちろんゲート練習の賜物もあるでしょう

馬にとっては物凄くストレスの溜るゲート練習にも耐えて、

嫌気をさしたり、調子を落としたりすることなく馬体も維持し、

見事それに応えるアリオン君はほんとーにエライ

レース展開は、

逃げると思われたタイキパーシヴァルがルナに行かれても、

案外競ることなく控えてそこまでハイペースになったりすることなく、

前半の半マイルが46秒4、後半47秒フラットという流れ。

前に行ったルナ、タイキパーシヴァル、セイルラージが2、3、4着と残る中、

中団でレースを運び3コーナー過ぎから仕掛け始め、外々を回って直線に向き、

あっさりまとめて交わし去ったアリオン君の走りは痛快でしたね

まぁ直線でエアラフォンの前をカットしたように見えたのは

エアラフォンは脚残って無さそうでしたしね。

そうそうちょっと道中で気になったのが、

アリオン君の前にいたエアラフォンの鞍上ベリーがやたらチラチラ後ろを見るんですよね。

なんか気になることあったんかな

 

さて次走は中2週の東京新聞杯

(お兄ちゃんのクラレントはどうするんでしたっけ?)

もう休養明け5戦もこなしているんで、できればお休みにして欲しいけど。

青写真を描くなら、

3月下旬ぐらいまで2ヶ月ほどお休みしたのち、1ヶ月間調整して4末のマイラーズC。

そこで優先出走権がとれなかったら最終権利取りの為に京王杯スプリングC。

そして本番へってのが理想に思えるんだけどねぇ。。。所詮は青写真です

あとはマイラーズCの前に1度叩いた方がアリオン君にはいいかもというなら、

1ヶ月お休みの後に3/30の阪神での別定マイル戦の六甲Sか、

4/6の中山のハンデ重賞ダービー卿CTを使ってってのも考えられるかも。

まぁアリオン君の状態に合わせて考えてもらえれれば

兎にも角にもまずは無事に栗東に帰って来てください

今日はありがとうアリオン

1回中山6日 11R ニューイヤーS 芝1600m 天候:晴 芝:良

馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 レッドアリオン 牡4 54.0 蛯名正義 1:33.4 34.7 482 -2 1
2 セイルラージ 牡7 56.0 北村宏司 1:33.7 2 35.3 464 -6 3
3 ルナ 牡5 56.0 後藤浩輝 1:33.7 ハナ 35.7 482 +12 9
ハロンタイム 12.5 - 11.2 - 11.2 - 11.5 - 11.6 - 11.7 - 11.6 - 12.1
上り 4F 47.0 - 3F 35.4
2コーナー 14,8(1,7,11)(12,15)(6,10,13,16)2,4(3,9)5
3コーナー 14(8,11)(1,7,15)(6,10,12)(13,16)(2,4)3,5,9
4コーナー (*14,8)(1,11)(7,15)(6,10,12)(13,16,4)(2,3)-(5,9)

12:愛馬(勝ち馬)

コメント

蛯名騎手
スタートをしっかり出すことに集中していました。
スムーズに出ることができましたし、この馬の気分を崩さないように注意して乗りました。
道中も手応え抜群で、直線に向いてからも前を捕らえるのが楽でしたね。
このメンバーでは力が違うと思っていたので、勝たせることが出来てホッとしています。
良い時に乗せてもらいました。ありがとうございます。

←前走へ 次走へ→

レッドフォース 京都5R 3歳未勝利 芝2000m

2014年01月18日 | レッドフォース

デビュー戦はまったく見せ場なく終わって、

今回叩き2戦目にして3ハロンの距離延長でどれだけ変わり身を見せてくれるのか

そんな期待をもって淀に応援に行ってきました

レッドフォース

フォース君がパドック登場

デビュー戦は二人引きでしたが、今回は一人で引いてます。

前回より落ち着いてるかな

レッドフォース

馬体重は458キロと前走からマイナス4キロ。

馬体の雰囲気はあまり変わりないですね。

現時点では細すぎることもなく、丁度良い馬体に見えます。

もちろんトモとか含めて全体的にもっと大きく見せるようになって欲しいですけど。

レッドフォースレッドフォース

ヤンチャそうな雰囲気も変わらず

レッドフォース

フォース君集中

日差しが出たり出なかったり

レッドフォース

毎度の横断幕を掲げて応援

この日特に注目のレースがないので人も少なく、横断幕も少な目でした。

レッドフォース

とまーれーの合図。

うん前回より落ち着きが感じられます

レッドフォース

そしてフォース君に四位さん騎乗。

レッドフォース

フォース君の首筋をポンポンと叩いてスキンシップ

レッドフォース

先生は最初アドマイヤコウベの方にいましたが、

周回開始からフォース君の様子を遠目に確認。

レッドフォース

四位さんが口笛を吹いてフォース君をリラックスさせようとしてました

レッドフォース

フォース君 「うがぁー」

レッドフォース

フォース君は騎手が乗るとややテンションアップ

レッドフォース

落ち着いていこうぜ

レッドフォース

返し馬はコメントにもある通り最初首を上げたり口を割ったりと幼さ全開

レッドフォース

ゲート前の輪乗りにてベローン

レッドフォース

フォース君 「なんだよ

レッドフォース

ゲート内では左見たり右みたり

お願い集中して

レッドフォース

ゲート内容の様子から心配していましたが、やっぱりというかなんというか。。。

スタートは出遅れというかノソっという感じの出・・・

レッドフォース

最後方から

結局前に行くこともできずに、後方から2、3番手でのレース運び。

距離伸ばした意味がほぼなし

4コーナーではエイシンミッキーが突然故障発生

それを交わそうとしたアドマイヤコウベからさらに煽りを食らちゃったフォース君

レッドフォース

直線外に出して追いますが。。。

レッドフォース

もう完全に流してるエイシンフラッシュの弟オルドリンだけを交わして14着

 

道中はずっと鳴いていたっていうし、

もう追走するのに距離がどうこうというより、

そもそも走ることに気が向いていないのが現状のようです

使い続けて変わるように工夫していくか、一度出してリセットするか。

素質馬揃いのマツパク厩舎で使い続けてくれるかわかんないけど、

使い続けるなら脚が気になるのでダートでもいいですけどね。

1回京都6日 5R 3歳未勝利 芝2000m 天候:曇 芝:良

馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 アドマイヤコウベ 牡3 56.0 岩田康誠 2:02.6 34.3 504 -18 6
2 クールオープニング 牡3 56.0 太宰啓介 2:02.6 ハナ 34.5 444 +6 5
3 アグリッパーバイオ 牡3 56.0 浜中俊 2:02.8 1 1/4 35.0 450 -2 1
                     
14 レッドフォース 牡3 56.0 四位洋文 2:05.0   36.4 458 -4 10

コメント

四位騎手
前走よりはだいぶマシでしたが、返し馬では頭を上げるなどうるさいところがありましたね。
体が少し絞れていましたし、距離も延ばしての1戦でしたので、行きっぷりが良くなっているかと期待していましたが変わりませんでした。
道中はずっと鳴いて走っていましたし、気性が幼すぎますね。
3コーナーで気合をつけて押してもなかなか反応してくれなかったですし、勝負どころで故障した馬を避けるため大きく外に逃げざるを得なくて、全く競馬になりませんでした。
まだまだ子供といった感じですので、これから数を使っていくことで良くなってくると思います。

←前走へ 次走へ→