2014年1月10日 (山元トレーニングセンター) |
担当スタッフコメント
メニューは変わらず午前と午後に60分ずつのマシン運動です。 蹄鉄を外して進めてきたことで、爪が伸びて自分の形になってきたんでしょうね。左前も落ち着いていて、腫れや浮腫みは見られないし、曲げても痛がる様子はなくなっています。 状態が良くなっていますので、来週から乗り出す予定でいます。 しばらくは裸足のままで、軽いところから様子を見ていきます。 トレセン在厩時のように乗り出したら痛みがでる可能性もゼロではありませんので、しっかりとチェックしながら進めていきたいと思っています。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/230005b54b6b6d4bdca1bc0d91bd7905.png)
2014年1月17日 (山元トレーニングセンター) |
担当スタッフコメント
月曜日から常歩で長めから動かしています。 今週のメニューはマシン運動+常歩での乗り運動。 様子を見て、週末から徐々に上げていきたいと思っています。 爪の状態も良くなって、乗り出してからも現状では脚元も大丈夫ですね。 しばらくは裸足のままで進めて、調整にリズムが出てきた頃に装蹄と考えています。 馬は元気いっぱいで、やんちゃな処も見せていますね。 しっかりと進めていけるように、脚元等のチェックをしながら調整していきます。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/230005b54b6b6d4bdca1bc0d91bd7905.png)
2014年1月24日 (山元トレーニングセンター) |
担当スタッフコメント
坂路でのキャンターを開始しています。 球節も問題ないですし、このまま進めていきたいと思います。 ツメの状況も安定していますね。 少しヤンチャなところを見せていたのも、坂路に入れてから気にならなくなってきました。 ガス抜きができたんじゃないかな。 脚元等の様子を確認しながら、じわりとペースアップしていければと思っています。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/230005b54b6b6d4bdca1bc0d91bd7905.png)
2014年1月31日 (山元トレーニングセンター) |
担当スタッフコメント
この中間も坂路で順調に調整しています。 ハイオネートの投与と週2回高出力のレーザーを当てて球節のケアをしており、乗り進めても脚元は落ち着いています。 休んで少し肉が落ちてしまっているので、トモにもう少し筋肉を付けていきたいところです。 |
2013年12月へ | 2014年2月へ |