ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドリーガル 初府中遠征

2017年11月09日 | レッドリーガル


先週福島のみちのくSを除外されて、

すぐに残り2つの候補(奥多摩・渡月橋)のうちの東京に矛先を向け、

 11/12(日) 東京10R 奥多摩S 芝1400m 18頭立て

に出走が確定しています

今まで直線平坦の京都を主戦場として、

阪神(ダートのみ)、中京、新潟での出走経験があるリーガルくんですが、

15戦目にして府中は今回が初めてとなります

新潟で勝ってるので左回りは問題ないと思うけど、

直線が長く坂のある府中が合うかは、正直やってみないとわからないかな

てっきり京都最終週のJCの裏開催の渡月橋Sを目指すのかと思ったけど、

リーガルくん自身の背腰や硬さが気になるからか、

厩舎の馬房を回転させたいのか、

単純に調子が上がっているから落ちないうちに使いたいからか、

はっきりと理由は伝わってこないのでわからないけど、

すぐに使いたいようです。

前走は逃げるレースをしたけど、府中の直線を逃げ切るのは至難

揉まれない位置での好位でのレースが理想だと思いますけど、

並ばれると気にするようなんで、

枠順次第ではまた先手を打った方がいいかもしれません

どちらかというと内枠が好走するコースですね。

中2週となる今回の出走で中間の追い切りは坂路を2本。

11/1 52.6-38.7-25.1-12.4 馬なり
11/8 53.9-38.8-25.3-12.6 仕掛け

みちのくSの出走を想定していたので、先週の追い切りがビシっとなっています。

これが今回の出走でどうでるか

最終追いはエアスピネルとの併せ馬で、

これがいい刺激になってくれていればいいんだけどね

そしてエリ女の裏なので誰が乗るのかと思ったら柴山騎手でした。

愛馬に一度も乗ってもらったことはない騎手です。

正直言うと印象に残らない騎手というのがわたしのイメージかな

前走は2週前倒してでもルメールに乗ってもらうことを選択したんですが、

今回は鞍上よりレースを選択したってことなのかな

この辺相変わらず笹田厩舎のオペレーションがよくわかんないんですよねぇ

もう少し計画的というか目の前の1戦だけでなく先を見越した戦略を考えて欲しいところです。