ゆるゆる馬主日記

Record of my favorite horses

レッドヴィヴィアン 京都7R メイクデビュー京都 芝1600m

2012年11月25日 | レッドヴィヴィアン

いよいよヴィヴィアン嬢の競馬馬生が始まりました

まずは一つ勝ち上がりを目指しての挑戦

正直なところ小柄な馬体という点が不安点ではあったんですが、

バランスの良い馬体と育成時のバネがあるというコメントに、

さらに母系の魅力を信じて先月の募集締め切り間近に出資

最終的には満口になっただけに、出資者のみなさんそれなりに期待あると思います

レース前に2週続けて秋山君が追い切りに乗り、

 14日:カシュカシュ(1000万)と併入

 21日:スカイリューホー(1600万)に先着

時計的には目立ったものではないけど、併せた古馬相手の調教では褒められてもいいんじゃない

 

さぁそんな期待半分、不安半分な気持ちでまずはパドックでの初ご対面

レッドヴィヴィアン 新馬戦 パドック

お初どすぅ~

さて、まず大注目すべきヴィヴィアン嬢の馬体重は・・・

レッドヴィヴィアン 新馬戦 パドック

424キロ

いや~良かったほんと~に良かった

まさかの400キロ台もありえるかもって、発表前結構ドキドキもんだったし

もちろん今後はもっと成長して増えてきて欲しいけど、今のところはこれでも満足です

レッドヴィヴィアン 新馬戦 パドック

パドック登場当初、ちょっと落ち着きなさげな雰囲気で、最初2、3週は2人引き。

でも事前の情報なんかから想像していたほど、気難しさは感じられなかったかな

もっと入れ込んでいたりするかもって思っていたんで

レッドヴィヴィアン 横断幕

毎度の横断幕とのツーショット。

華麗な演技を期待して

レッドヴィヴィアン 新馬戦 パドックレッドヴィヴィアン

GCパドック解説評では、

頭が高くてキョロキョロしている

外一杯を歩いているけど、歩様そのものには俊敏さがない

だって

レッドヴィヴィアン 新馬戦 パドック

そこんとこどうなのかなぁ?ヴィヴィアンさん?

レッドヴィヴィアン 新馬戦 パドック

馬体自体は少し余裕が感じられるけど、ある程度仕上がってるように見えたけど。

他馬と比べても小柄な点はもう仕方がないし。

レッドヴィヴィアン 新馬戦 パドックレッドヴィヴィアン

眼力自体はやや柔らかめかな

レッドヴィヴィアン 新馬戦 パドック

とまーれーの合図。

青い紐のハミをとって。

レッドヴィヴィアン 新馬戦 パドック

さぁーちょっくらやってやろーかなー

なぁーんて思ってくれちゃったりしてる?

レッドヴィヴィアン 新馬戦 パドック 秋山騎手

秋山君騎乗。

今日の平田厩舎はヴィヴィアン嬢のみの出走。

レッドヴィヴィアン 新馬戦 パドック 秋山騎手

パドック最終周。

最終的にヴィヴィアン嬢の単勝人気は15.8倍の7番人気。

レッドヴィヴィアン 新馬戦 パドック 秋山騎手

ヴィヴィアン嬢のエスコートしっかり頼むでぇー秋山君

いってらっしゃーい

レッドヴィヴィアン 新馬戦 本馬場入場

本馬場入場

ピョーンっと跳ねながら

レッドヴィヴィアン 新馬戦 本馬場入場

やや頭を上げて

初の競馬場にテンションちょっと上がっちゃった

レッドヴィヴィアン 新馬戦 本馬場入場 返し馬

返し馬

レッドヴィヴィアン 新馬戦 本馬場入場 返し馬

今日は朝から芝のコンディションは稍重だったのが、前のレースあたりから良に変更されたけど、

まだ馬場的には重そうな感じ。

ただ内の馬も伸びていたのであまり内外の馬場差はなさそう。

 

レースの方はゲートも何の問題なくスッと入って大人しく待っていて、

スタートもバッチし決まったんで、思わずヨシって声がでちゃったよ

そのまま行き脚もついて好位4、5番手の道中追走。

ここまではあっ良い感じだなぁって、これならいい競馬が出来るかもって見ていたら、

3コーナー過ぎからすでに秋山君の手が動き続けてるんですけど

4コーナー回る頃には外のエーシンヘディングに交わされていったりして、

この時点で正直・・・

レッドヴィヴィアン 新馬戦 レース直線

勝ち馬ノーブルコロネットは抜群の伸びを見せ完全に抜け出す中、馬群の中を走るヴィヴィアン嬢。

レッドヴィヴィアン 新馬戦 レースゴール前

結局勝ち馬から1.3秒離された9着

残念ながら掲示板に載ることも叶わずでした

混合戦でしたが上位4頭を牝馬が占める結果に。

でもどうなんでしょうね~ヴィヴィアン嬢はまだ走る気が出てなかったのかなぁ?

バタッと止まってる感じではないようだったけど。

あれだけ早めに手が動いていたってことはやっぱり手応え的にはあまりよくなかったのかも。

追い切りの本数も少なかったし、中身自体がまだまだだったのかもね

まぁまだまだこれから

兎に角未勝利終わるまでに1つ勝ってくれれば

ってそれがなかなか高い壁であるんだけど

馬体に問題なく、厩舎に戻っても馬体重が減らないようであれば、

あと輸送さえこなせそうなら、中2週の中京芝マイル牝馬限定戦なんてのも面白いかも。

5回京都7日 7R 2歳新馬 芝1600m 天候:曇 芝:良

馬名 馬齢 斤量 騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 単勝
人気
1 ノーブルコロネット 牝2 54.0 C.ルメール 1:36.2 34.8 482 2
2 カレンケカリーナ 牝2 54.0 武豊 1:36.5 2 35.3 494 1
3 リージェンシー 牝2 54.0 佐藤哲三 1:37.1 3 1/2 36.0 490 6
                     
9 レッドヴィヴィアン 牝2 54.0 秋山真一郎 1:37.5   36.0 424 7

コメント

秋山騎手
まだ幼いところはありますが、直線も止まっていないし、頑張っています。
距離はこのくらいが良さそうですね。

平田調教師
スタートも良く、ダッシュをつけて先行集団にとりついて、流れにも乗れていました。
最後まで渋太く脚を伸ばしていたし、男馬相手に頑張ってくれました。
まだ稽古もバリバリやっている訳ではないし、実戦を経験したことで変わってくるはずです。

 


次走へ→


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。