15年産の現2歳馬には3頭出資していて、まだ未デビューなんですが、
3歳馬のスーパー未勝利も佳境を迎え、
引退あるいは地方転籍などで各厩舎も馬房が空くようになってきたため、
愛馬3頭にもようやく動きらしい動きが出始めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
やはり9月~10月デビューが王道で、
そのタイミングでデビューにもっていってもらえれば一番嬉しいですよね。
この時期デビューなら無理しなくても年内3走ぐらいはできますし。
〇牡2 レッドヴェイロン(父キングカメハメハ 母エリモピクシー)
石坂正厩舎 募集価格:7,000万円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/20/1199b341098bafc8699cd710931fe0d1.jpg)
2016年8月 436キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/604150588623bc29cea2457fcec678b5.jpg)
2017年8月 478キロ
わたしの出資馬最高額の仔であり、
ピクシー母さんの仔にしてアリオンくんの半弟である我が期待の星![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
(アリオンくんにもデビュー前に似たこと言ってた記憶があるけど
)
募集された頃よりしっかりバランスとれた形に成長してくれています。
とくに今年4月以降の成長には目の見張るものがあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
9月13日に石坂正厩舎に初入厩を果たしていて、
余裕をもって28日にゲート試験を受け見事一発合格![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
このまま王道10月京都でのデビューが視野に入ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
まずは1800m戦でのレースぶりを見てみたいので、
10/15 5R か 10/28 5R
あたりでお願いしたいかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
(10/5追記 10/28 京都5R 芝1800m に武豊で予定出ました
)
助手さんの見立てではマイルから1800mということですが、
中距離適性あってくれると嬉しいんだけどね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
入厩時に490キロはあったので、480前後でのデビューか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
このデビューまでのドキドキ感をまずは楽しみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
〇牝2 レッドサクヤ(父ディープインパクト 母サクラサクⅡ)
藤原厩舎 募集価格:3,200万円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/88ed963477d98716e64f43a156492501.jpg)
2016年8月 433キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7b/67e16878a96868e77dfc4a9c0ac275f9.jpg)
2017年8月 484キロ
G1馬の半妹にあたる良血サクヤ姫。
募集当初の丸々とした体からはだいぶ変わってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
もちろんまだまだ変わって欲しいけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
この仔もつい先日になりますが9月27日に藤原厩舎に初入厩を果たしています。
もう少し早く入厩できたとは思うのですが、
無理する血統でもないので夏の暑い時期に始動するのでなく、
この時期で逆に良かったのかもと思っています。
まだ入厩したばかりでメドは見えてきていませんが、
ゲート試験なんかもすべて順調にいけば京都開催でデビュー出来るのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
ほんとそうあって欲しいもんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
牧場なんかでの評価は、
「スイッチのオンとオフがはっきりしたタイプ」
とか言われたり悪くはないと思うし、
マイルでの活躍を期待したい仔なんで、いいスピードを発揮してくれればいいんだけど、
さて厩舎での評価はどんな感じに出るんでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
〇牝2 レッドオルティス(父ハーツクライ 母マンボスルー)
音無厩舎 募集価格:1,600万円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/81/9af0765c49601f129ba6dfc61d74966c.jpg)
2016年8月 436キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2b/cad4b537d732a018f03f74f107d29f99.jpg)
2017年8月 480キロ
兄たちがほとんどセン馬という狂気の血の血脈オルティス嬢。
これまでの育成段階の様子ではメンタル的にも大丈夫そうなんだけど、
その血がいつ騒ぎ出すかわかんないので、やっぱりレースしてみてからでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
現状脱北はしていますが、セグチレーシングにてグリーンウッド移動待ちで、
今週移動する予定となっています。
(10/6追記 混んでるってことで移動は来週に延期)
この仔はまだ馬体が変わってきそうだし、この後の変化も楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
あとは牧場で、
「相手なりにしか動かないズルさがあります」
な~んて言われているのが入厩して、本格的な調教をこなしたり、
レースを経験することで変わってくれるか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
がポイントです。
とりあえず、今のところ3頭とも育成段階での頓挫はほぼなく、
これからも何も問題なければ、今年中に入厩してデビューできそうなのは何より![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
3歳馬のスーパー未勝利も佳境を迎え、
引退あるいは地方転籍などで各厩舎も馬房が空くようになってきたため、
愛馬3頭にもようやく動きらしい動きが出始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
やはり9月~10月デビューが王道で、
そのタイミングでデビューにもっていってもらえれば一番嬉しいですよね。
この時期デビューなら無理しなくても年内3走ぐらいはできますし。
〇牡2 レッドヴェイロン(父キングカメハメハ 母エリモピクシー)
石坂正厩舎 募集価格:7,000万円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/20/1199b341098bafc8699cd710931fe0d1.jpg)
2016年8月 436キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/aa/604150588623bc29cea2457fcec678b5.jpg)
2017年8月 478キロ
わたしの出資馬最高額の仔であり、
ピクシー母さんの仔にしてアリオンくんの半弟である我が期待の星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
(アリオンくんにもデビュー前に似たこと言ってた記憶があるけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
募集された頃よりしっかりバランスとれた形に成長してくれています。
とくに今年4月以降の成長には目の見張るものがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
9月13日に石坂正厩舎に初入厩を果たしていて、
余裕をもって28日にゲート試験を受け見事一発合格
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
このまま王道10月京都でのデビューが視野に入ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
まずは1800m戦でのレースぶりを見てみたいので、
10/15 5R か 10/28 5R
あたりでお願いしたいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
(10/5追記 10/28 京都5R 芝1800m に武豊で予定出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
助手さんの見立てではマイルから1800mということですが、
中距離適性あってくれると嬉しいんだけどね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
入厩時に490キロはあったので、480前後でのデビューか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
このデビューまでのドキドキ感をまずは楽しみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
〇牝2 レッドサクヤ(父ディープインパクト 母サクラサクⅡ)
藤原厩舎 募集価格:3,200万円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/88ed963477d98716e64f43a156492501.jpg)
2016年8月 433キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7b/67e16878a96868e77dfc4a9c0ac275f9.jpg)
2017年8月 484キロ
G1馬の半妹にあたる良血サクヤ姫。
募集当初の丸々とした体からはだいぶ変わってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
もちろんまだまだ変わって欲しいけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
この仔もつい先日になりますが9月27日に藤原厩舎に初入厩を果たしています。
もう少し早く入厩できたとは思うのですが、
無理する血統でもないので夏の暑い時期に始動するのでなく、
この時期で逆に良かったのかもと思っています。
まだ入厩したばかりでメドは見えてきていませんが、
ゲート試験なんかもすべて順調にいけば京都開催でデビュー出来るのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
ほんとそうあって欲しいもんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
牧場なんかでの評価は、
「スイッチのオンとオフがはっきりしたタイプ」
とか言われたり悪くはないと思うし、
マイルでの活躍を期待したい仔なんで、いいスピードを発揮してくれればいいんだけど、
さて厩舎での評価はどんな感じに出るんでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
〇牝2 レッドオルティス(父ハーツクライ 母マンボスルー)
音無厩舎 募集価格:1,600万円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/81/9af0765c49601f129ba6dfc61d74966c.jpg)
2016年8月 436キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2b/cad4b537d732a018f03f74f107d29f99.jpg)
2017年8月 480キロ
兄たちがほとんどセン馬という狂気の血の血脈オルティス嬢。
これまでの育成段階の様子ではメンタル的にも大丈夫そうなんだけど、
その血がいつ騒ぎ出すかわかんないので、やっぱりレースしてみてからでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
現状脱北はしていますが、セグチレーシングにてグリーンウッド移動待ちで、
今週移動する予定となっています。
(10/6追記 混んでるってことで移動は来週に延期)
この仔はまだ馬体が変わってきそうだし、この後の変化も楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
あとは牧場で、
「相手なりにしか動かないズルさがあります」
な~んて言われているのが入厩して、本格的な調教をこなしたり、
レースを経験することで変わってくれるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
がポイントです。
とりあえず、今のところ3頭とも育成段階での頓挫はほぼなく、
これからも何も問題なければ、今年中に入厩してデビューできそうなのは何より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)