今日は朝から雨降りです。
昨日の運動会は台風一過と梅雨との間で の絶好の運動会日和、よかったです。
前に生姜は冷えを解消する、健康効果があることを紹介しましたが、
特に乾燥生姜はショウガオールの成分が
体の深部を温める作用があると言われていますが
今は新生姜が出回って美味しい季節です。
新生姜で甘酢漬けもいいですが今回はしょうがジャムを作りましょう。
前回はひね生姜を薄くスライスしてジャムを作っていたのですが
今回は柔らかいのでおろし器ですりおろしてみました。
生姜(265g)をすりおろし(生姜の繊維と垂直になるようにおろす。)
すりおろした生姜と砂糖(約100g)、はちみつ(100g)、レモン汁(大2)を鍋に入れ
弱火で焦げないように約7~8分位かきまぜ水分をとばす。
甘さは好みで調整します。
我が家はお腹にいいと言われるオリゴ糖が多い、てんさい糖を使っているので、
出来上がりは濃い色の仕上がりになります。
冷まして瓶に入れて出来上がりです。
明日から朝食のパンにつけていただきます。
これで冷え解消、血行促進、健康になりますよ!