山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

吹奏楽とは・・・

2015-02-19 15:48:45 | 日記

先日、結婚記念日に、友人から招待状をもらったので、相棒と隅田トリフォニーホール
大ホールに出かけてきました。
「吹奏楽のかたち」と銘打ったコンサートですので、管楽器には大変、興味あったので
楽しみでした。ゲストに東京都立片倉高校の吹奏楽部が出演してました。


撮影は禁止でしたが、演奏前に・・・パチリ・怒られました。

管楽器というと、サクソフォン・トランペットなどが花形ですが、
特にフルート・ピッコロ奏者が印象的でした。
暫く、生音を聞く機会がなかったので、大変、有意義な時間を過ごせました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皆野アルプスー終(破風山~... | トップ | 気になっていた山域 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (柴犬はな)
2015-02-20 23:30:12
こんばんは~
隅田トリフォニーホールは昨年末、
母と第九を聴きに行ったところです
ソウイエバ、私も写真撮ろうとしたら怒られました(*′艸`)

ちなみに席はオーケストラを真上から見下ろせる
左横のバルコニー席でした(´ー`)ノ
楽譜まで見えて、なんかスゴク感動しちゃいましたね

私自身、クラシックとか演奏会は遠い存在なのですが
母に連れられ20年あまり・・
今では暮れの恒例行事になってしまいました(´∀`*)
返信する
柴犬はなさんへ (山ばか夫婦の山歩)
2015-02-22 13:49:19
>隅田トリフォニーホールは昨年末母と第九を聴きに行ったところです
そうでしたか。綺麗なホールでしたね。

管楽器には興味があり、最近、生演奏を聴く機会がないので
出かけてきました。
大ホールも久しぶりで、私もクラッシックは縁遠いです。
小さな店の片隅で生ジャズを聴くのが性に合ってます。


返信する
Unknown (nousagi)
2015-02-23 06:44:21
開演前でも怒られました?(笑)
つい、撮りたくなりますね。
私も演奏会、ずいぶん行っていませんが
たまにはいいんでしょうね。
心が洗われるかな?
返信する
nousagiさんへ (山ばか夫婦の山歩)
2015-02-23 12:40:49
パイプオルガンがあまりにも美しかったので
つい、パチリ・・・今回は聞けなかったのですが・・・
オーケストラでの生演奏はクラッシックの苦手な私でも
感動しました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事