山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

秋の火打山へ・・・②

2015-09-28 16:38:21 | 山登り・ハイキング

この辺から本格的な登山道になります。

アキノキリンソウがまだ咲いています。

ヤチアザミでしょうか?解りません。

この辺りが、「12曲り」という登りになります。12曲りの8回目ということです。

もう数少ない花の中に・・・シラネセンキュウです。

12曲りも終わりに近づいてきました。

ここが終点です。一汗かいたので水分補給。

ここからがこのコース急坂の始まりです。さぁ頑張りましょう。

回りが少し色付いてきました。

しらびその森を抜けると富士見平に到着です。ここで皆さん一本たてます。つづく・・・
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村← 興味のある方はココをクリックして下さい・コメントは右下をクリックして下さい  

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の火打山へ・・・① | トップ | 秋の火打山へ・・・3 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
青空ヒュッテさんへ (山ばか夫婦の山歩)
2015-09-29 22:02:54
こちらこそご訪問有り難うございます。
我々も今年は台風・雨・夏バテで計画倒ればかりです。
今回は2日間しかなかったので、妙高は御預けになりました。
返信する
火打 (青空ヒュッテ)
2015-09-29 12:08:43
拙ブログへのご訪問&コメントどうもありがとうございました。

火打は今年の夏に行こうとして、直前で天候不良のため
行き先を変更した山でしたので、更新を楽しみにしています♪
返信する
nousagiさんへ (山ばか夫婦の山歩)
2015-09-29 10:46:48
3日間ある時に行きたかったんですが、そんな事を考えていると
いつになっても行かれないので行動しました。
9月23日~24日に行きました。行く前日に24日の天気が良くなかったので尻込みしてたら、
好転・・前の晩に支度・切符・小屋予約・・忙しかったです。
でも、また天気が悪天候になったんですがね。(笑)下の紅葉はイマイチで心配してましたが、登るにつれて吹き飛びました。ハクサンコザクラの時は良いらしいですよ!!
返信する
MorosawAさんへ (山ばか夫婦の山歩)
2015-09-29 10:32:26
妙高山の西の山ですので2つ登る人が多いです。
天気はこの日だけ良かったんですよ。
花好きの方にはもう山の花は終わりに近いですね。
山は逃げないので、またの機会に期待してはいかがですか。
我々も夏山はこれが初めでした。
返信する
Unknown (nousagi)
2015-09-29 10:05:23
お花の時期に行きたい山ですが
そういってるとなかなか行けませんね。
紅葉も始まりいい感じの色になってきているようですが
登られた日にちはいつでしたっけ?
参考にさせていただきますね。
返信する
Unknown (MorosawA)
2015-09-29 07:43:07
山ばか夫婦の山歩さん、こんにちは。

妙高高原の火打山って、知らないかもしれない。恥ずかしながら。

天候もよさそうで、羨ましいなあ!

こっちは火・水・木で北岳に行くつもりが、天候が悪くて(また風速がすごくて)あきらめちゃいました。
そもそも花好きなのに、花のない時期の北岳に登る意味があるのかどうか、段々テンションが下がってきてしまいました(笑)。
返信する

コメントを投稿

山登り・ハイキング」カテゴリの最新記事