なでしこ
なでしこ
なでしこ
なでしこシャパン
日本の旗が地球の領域で見えて来た(^-^)
五輪に向けての日本の旗が風靡く
領域
pcの領域が増えたら
私の心の領域迄増えた゛なんちゃって゛
女心とはそういう物なのです
不可能と諦めていたものが
可能になった時
最大なる幸せに繋がって行く
角を出した鬼女でも
その心とは単純で可愛いものさー(^-^)
昨日と今日
幸せの翼を付けて下さった閃き
ありがとうございます
私のpcの中は
お蔭様で(^-^)
ハートがいっぱいに貼られて行きます
あの日の
゛女と靴下の強さに゛
居場所が無く
屋根の上のバイオリン弾きの男
あ~と嘆きの呟きは(^-^)
゛そうか~゛なでしこジャパン
一つ屋根の女どもの
敵と味方の家族の戦いに
ど~にもなら無く屋根に上がり
初秋の空で
ギ~コギ~コ
゛あ~ァ゛との余韻を残す溜息
ユーアーマイサンシャイン
我が家の一つ屋根の暮らしのようだった(^-^)
<!-- youtube -->
゛いい かもになら無くて良かった゛
夏も過ぎ残暑の中の至福時
猛暑(エアコン使用)、雨の為に
ピッタリと閉ざしていましたが
初秋の解放感が風を連れて来ました(^-^)
傾いた心は
新しい季節の出会いを待っています( ^^) _U~~
汚れたテーブルクロス
夏座布団
涼しげなガラスの皿
テーブルの上の蠅叩き、団扇
玄関の白いサンダル
夏の日焼け止めクリーム、、、え~とエトラトラ、エトセトラ
日暦みは秋の模様替えと捲って行く
今日は病夫の一日介護の日です
鬼の居ない間の洗濯
今日も忙しく秋の入り口が待っている
裏庭からの
春夏秋へと繋いで来た
園生の美しさが残す
言葉に変わるメッセージ
<!-- youtube -->
素敵でしょう
ハートを掴んで離さない、、、なんちゃってさ~(^-^)臭い臭いドロ-臭いって?
違う゛女臭い゛でしょう
秋の入り口は
晴れた空に急に脅かすような入道雲が
寄せてきて
未だ夏の顔をしたみどりの園生は思いもよらずの腐り縁に
戸惑っている
窓から見渡す畑の中も
湿気付いて入れない
残暑に喘いでいた草の芽
この雨で一気に活気に溢れだし
私の仕事は増して行く
゛お前達には負けたくない゛
土壌の乾くのを待ち
鍬を手に持ち草むしりの呟きに変わる
空高くした夕焼け空に
首を垂らした向日葵が見送っている
通りでは鬼灯のナナカマドの赤い洋燈
<!-- youtu be -->
悩み何んて雨で洗って゛元気をだそう゛
゛いけいけどんどん北海道゛
北の空はふた月もすると季は新たな冬隣
雪が待っているのだから、、、、
゛嬉しいな゛私の始めての動画です
ありがとうございます(^-^)
あの日の余韻
台風も消えて行き
暑も薄らぎ
歴史は繰り返すように
長袖の季節が戻ってきました
やすらぎいっぱいの珈琲の窓辺りは
通リにに出ると
ナナカマドの赤い実に゛はっ゛とすよな
オレンジ炎に
今年の新色を近づけて来る
畑には未だ夏の置き土産
トマト、ピーマン、シシトウ、茄子等を残している
あの楚々とした大地を見上げた
夏の日のがんばりの朝顔
一日中をくるくると陽の微笑と過ごした向日葵微笑
夕涼みポンポンダリヤにあやされた納涼花火
軒に吊るした
俯いたドライフラウワーの日向臭ささの花束に
傾く夏が懐かしくに蘇る
<産卵を終えに命かをかけて里の川へと戻って行く鮭の宿命>
そういえば
夫の寝言に目を擦って見れば
あの日の鮭の産卵した稚魚が
大きくなって里へと俎上して来る
その様子は
錦の旗を掲げ
ぎっちらぎっちら舟を漕いでいたっけ(^-^)
今日は夫の故郷の祭りだったかしら?あの金魚よ~
今日から始まった
ユーチーブからのアクセ
ブログに反映されて喜びでいっぱいです(^-^)
お~い
゛パワ~ダ(^-^)パワ~ダー゛
北海道の自然(*^_^*)オッパワ~ダだぞー?
秋の味覚を呼び掛けて見る
海からは、、、鮭、秋刀魚、烏賊、鱈がしょつぱい水を掻きわけて躍り出し
山からは、、、きのこ、ぶどう、梨、リンゴ、コクワ
土壌からは、、、新米、じゃが芋、南瓜、人参、大根、牛蒡が顔を出す
呟きも元気に変わる
味覚実覚美角魅角臭覚のパワー
天高くして馬肥ゆる
喜びの秋です(^-^)
、、、、芸術文化燈火親しむリベラルな一時
強風豪雨にふと立ち止まる
強風と豪雨にふと立ち止まる
暑のストレスの溜まっている九月は
9月10日の二百十日を境に
台風12号がゆっくりと日本列島を網羅している
その日其の日を慎ましく明けて行く大地に
気まぐれな強風と豪雨に驚かされました
台風
台風
玄に立てば今日も三日続きの雨音
未だ聞えて来る
このままだと、、、、、
河川は氾濫します(;一_一)
神様仏様空の雨戸の門を締め直して下さい
嘆きは
やっと冬の寒から離れたのに
再び
暑の夏
秋への雨風と繋がって行く
春夏秋冬
自然と向き合う
海の水がしょつぱく水平を保つ平和
あの過ぎて行った夏の日々ありがたく
思い出されます
あちこちのテレビのチャンネルを動かすと
夫とチャンネルを取り会った
あの日の台風家族(^-^)のような
日本列島台風の爪跡
これからの収穫を目前に
赤い林檎が
強風豪雨の中で不安を抱えて
もいでいる農夫の姿や
豊作を目前に
稲穂の屈みがなぎ倒されて行く
その嘆き、、、、
3月11日の遥か遠く東北地方の災害地に視線を合わせる思いです
我が家も昨日
風に吹かれながら裏庭を片づけて置きましたが
強風と豪雨の跡を
夜が明けたら外に出て
確かめてみよう
平和な虹と台風の目?がみたい
未だ出窓には
三日続きの長い雨糸が
編まれています(-_-)zzz
こぬか雨
通り
通り
雨の上がって行く様子を見惚れている
頼んで置いた品が届いたので
自分の持ち物にするために
支払を終わらせて来た
たとう紙を開くと
染めの匂いがプーンとして
女心を秋へと傾きかける
黒地に似合いの小物を添えてみる
雨傘がパッと開いた御堂筋
秋の七草がしっとりと花開き
白足袋に草履をはいた足音
私をあの日に戻して行く
懐かしい秋の入り口
もしもしウインドウの画表
暑が過ぎて今年も大地の味覚待っている
どの顔見ても美味しそう(^-^)
味覚
味覚
一寸遠いが素材が豊富なので
市場まで野菜、果物を買いに行った
果物を買って見渡せば
゛目によし゛゛糖尿にはよし゛と
病人を抱えた私に
大きく立派に育った南瓜に視線が止まる
すかさず二玉貰いそれから西瓜を一玉貰い
私より思い荷を自転車に括りつけて心よくして帰宅する
袋に持つ手ごたえは
秋の充実で満たされて行く
どんな味かと
床に置いて二つ割
肉厚のオレンジ色した至福どき
レンジで三分間のチン
ほこほこの喉こしは大人のおやつに早や変わり
てんぷらにも揚げ美味しく戴けた
食後に西瓜を割ろうと思ったら
゛食い合わせに気を付けなさい゛
亡き母の顔
越中富山の薬屋さんから貰った
里の流しに貼ってあった箇条書きを思い出す
゛西瓜にてんぷら゛
゛梅干しに鰻゛
゛蟹に柿゛
覚えて居ないが暮らしの中での知恵で
今日は西瓜を食べるのを止めた
雨雨降る降る傘で行き交う交差点(^-^)
午前三時頃
夜明けの入れ替わりを待って
雨音がしてきました
雨音は強弱付けて
クエッシェンド、デクレッシエンド
色褪せてしまった思い出のページを捲って行く
この激しさは
つまずいて
バケツの水をひっくり返したような
秋の入り口での心の葛藤
心模様は男心か女心か
何処え行ったか?
探しても居ない
もしもしウインドーの窓辺りで
こんな所で孤独な亀の呟きや
よう降るな~゛今日は大雨か゛
何時までたっても雨は止みそうも無いし゛帰ろうか゛
昨日から我が家は九月の暦になっていた(^-^)
町の角々でプーン匂って来る
茶や珈琲を煎る匂いに
葉擦れの音は物悲しく
夏は褪めて行く
九月の空に新風で注いで来るものは、、、、、、(^-^)
空高くした電線
見上げれば
10羽の黒いカラスが線上を
二分音符、四分音符、八分音符、十六分音符
陽が頭上に昇る頃
稲穂の屈みを見計らい
食の溢れる大地へ飛び立って行く
八月の最後の夏の出口は
リップサービス満点のチュリップ、土壌に土壌の肥やし
エートそれからエトセトラ?エトセトラ
この世知辛い中を
明日の命さへ解からないのに
来春の準備をする
私はキリギリスにはなりたくな~い(^-^)
蟻でありたい為に
油切れ息切れの自転車を
色褪せた暑の通り
ギ~コギ~コ
私には
九月の風はまだ慣れなくて
鼻先きがこそばく(*_*)くしゃみの連続
強くかんだので鼻血になつた
否な予感(;一_一)
テッチシュペーパーひと箱使い切り
私のごみ箱はテッシュの山
何々、、、、?
白地に赤く染め抜いた
ナデシコジャパンの揺れる日本の旗なんて(^-^)
これからの戦いが待っている