えー.
本日.
ダンパー不具合のため,フロントストラット交換に
出していたLEVORGが戻ってきました~!
2月中旬にダンパー交換が決まっていた
ものの,ディーラー工場の空きがなく,
本日になったのですが…
フロントストラット左右とも,
きれいになって帰ってきました~!

新しくなったのはストラットASSYだけで,
スプリングやダストブーツはそのまま
古いのがついてますね…

でも.
ひと冬過ぎて汚れた下周りの中で.
ストラットだけが,妙にピカピカに
なってますね…

とりあえず.
時間がなかったので,数kmだけちょっと
走ってみましたが.
新品ショック,渋りが出たりするかな?
あるい68000km以上走った古いショックは,
実はもうヘタりかけていて,
新しいショックで走りが見違えるか??
…と,期待したけど.
ボコボコいう不具合は消えたのは
確認できたものの.
ダンパーが新品になった違いは
数kmでは分かりませんでした
…もう少し走って,何か違いを感じたら
報告します…
でも,10分ほど街乗りしても,すぐに気づく
違いはなかったということは.
6.8万kmくらいじゃ,LEVORGの
ビルシュタインショックはヘタらない
…ということを感じた,Skier_Sだったのでした…
すぐにヘタって,新品と乗り比べると違いが
はっきり分かるスキー板よりも長持ちだな←比較するものが違う
ってなことで.
ショックを交換したことは面白いネタに
ならなさそうですが.
…スバルディーラーで準備してくれた
代車が,なぜかこんな車だったので.

こいつの試乗レポートでも書いた方が
面白いかも…
また,気が向いたら書いてみます.
ということで.
本日もとりあえず,いつもの特派員情報です!
…でも.
今日はおこみん特派員は,昼の参戦だったらしく.
すでに緩んだ昼のおこみん写真からスタート!

天気は多少空がかすんでいたものの,
見事な日差しの晴れで…

昼過ぎには気温は10℃近くまで
上がっちゃったようです(泣)

そして.
気温が高く,雪がザブザブで…

それだけじゃなく,黄砂で茶色く
汚れた寂しい感じの雪ですね(激泣)

西舘方面は,雪は柔らかくても
人が少なくそんなに荒れて無いみたい
ですが.

高天ヶ原ももうかなり重そうな感じの
雪ですね…

タンネの森は意外と良かったと
レインボー特派員の報告がありましたが.

一の瀬ファミリー正面バーンも,
一見フラットで良さそうに見えますが…

まぁ,さすが気温がプラス10℃まで
上がったので.
午前は日当たりが悪い一の瀬ファミリーでも,
雪はかなり重そうになってます(泣)

そして.
この日は高温&日差しでGW並みの
重い雪になっただけじゃなく.

かなり黄砂で雪が汚れてしまって.

白い部分は滑りはいいけども,
汚れた部分は滑りが悪くて
突っかかる雪だったようです…

ってなことで.
雪解けだけじゃなく,
黄砂
という敵までやってきて.
あぁ…
春だ.
春というシーズンが
やってきたなぁ…
と,痛感させられますね.
「冬来たりなば,春遠からじ」
という言葉は,
楽しいことの後には,嫌なことがやってくる
という意味にしか受け取れない私は.
春の訪れを,花粉で鼻をズルズルにしながら
恨めしく思っているのでした…(泣)
本日.
ダンパー不具合のため,フロントストラット交換に
出していたLEVORGが戻ってきました~!
2月中旬にダンパー交換が決まっていた
ものの,ディーラー工場の空きがなく,
本日になったのですが…
フロントストラット左右とも,
きれいになって帰ってきました~!

新しくなったのはストラットASSYだけで,
スプリングやダストブーツはそのまま
古いのがついてますね…

でも.
ひと冬過ぎて汚れた下周りの中で.
ストラットだけが,妙にピカピカに
なってますね…

とりあえず.
時間がなかったので,数kmだけちょっと
走ってみましたが.
新品ショック,渋りが出たりするかな?
あるい68000km以上走った古いショックは,
実はもうヘタりかけていて,
新しいショックで走りが見違えるか??
…と,期待したけど.
ボコボコいう不具合は消えたのは
確認できたものの.
ダンパーが新品になった違いは
数kmでは分かりませんでした
…もう少し走って,何か違いを感じたら
報告します…
でも,10分ほど街乗りしても,すぐに気づく
違いはなかったということは.
6.8万kmくらいじゃ,LEVORGの
ビルシュタインショックはヘタらない
…ということを感じた,Skier_Sだったのでした…
すぐにヘタって,新品と乗り比べると違いが
はっきり分かるスキー板よりも長持ちだな←比較するものが違う
ってなことで.
ショックを交換したことは面白いネタに
ならなさそうですが.
…スバルディーラーで準備してくれた
代車が,なぜかこんな車だったので.

こいつの試乗レポートでも書いた方が
面白いかも…
また,気が向いたら書いてみます.
ということで.
本日もとりあえず,いつもの特派員情報です!
…でも.
今日はおこみん特派員は,昼の参戦だったらしく.
すでに緩んだ昼のおこみん写真からスタート!

天気は多少空がかすんでいたものの,
見事な日差しの晴れで…

昼過ぎには気温は10℃近くまで
上がっちゃったようです(泣)

そして.
気温が高く,雪がザブザブで…

それだけじゃなく,黄砂で茶色く
汚れた寂しい感じの雪ですね(激泣)

西舘方面は,雪は柔らかくても
人が少なくそんなに荒れて無いみたい
ですが.

高天ヶ原ももうかなり重そうな感じの
雪ですね…

タンネの森は意外と良かったと
レインボー特派員の報告がありましたが.

一の瀬ファミリー正面バーンも,
一見フラットで良さそうに見えますが…

まぁ,さすが気温がプラス10℃まで
上がったので.
午前は日当たりが悪い一の瀬ファミリーでも,
雪はかなり重そうになってます(泣)

そして.
この日は高温&日差しでGW並みの
重い雪になっただけじゃなく.

かなり黄砂で雪が汚れてしまって.

白い部分は滑りはいいけども,
汚れた部分は滑りが悪くて
突っかかる雪だったようです…

ってなことで.
雪解けだけじゃなく,
黄砂
という敵までやってきて.
あぁ…
春だ.
春というシーズンが
やってきたなぁ…
と,痛感させられますね.
「冬来たりなば,春遠からじ」
という言葉は,
楽しいことの後には,嫌なことがやってくる
という意味にしか受け取れない私は.
春の訪れを,花粉で鼻をズルズルにしながら
恨めしく思っているのでした…(泣)