徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

夏モードにチェンジ!

2011-06-30 01:13:19 | 日記
ということで.

前回予告したとおり.
今回の更新から夏モードになります.

夏モードってなんじゃいな?
…と思われるでしょうが.

スキーが終わると,私のもうひとつの趣味がスタートします.
もうひとつの趣味…それは,潜ること.

あー.
地下に潜るんじゃないですよ.地下に.
スキーが終わったから,地面に潜って,しばらく夏眠する
わけじゃないですから.お間違えないように.

海です.
海に潜るんです.
タンク背負って.

…昔は,月山で滑り終わった次の週から,近場の海に行ったりしたものですが.
子連れになって最近では,潜りに行くのは年に数回の遠征のみになってきました.

ということで.
次のダイビング遠征まではしばらく間があるので.

明日からは,昨年度子連れで行ったダイビング遠征の
体験記なぞ,書いてみようと思います…




コメント (2)

2011シーズン終了! シーズンの総括

2011-06-27 21:23:01 | スキー雑談
という感じで.

無事,2011シーズンが終わったので.
シーズンの総括なぞ…

○シーズン滑走日数 62日
あー.
昨シーズンと同じ滑走日数ですね.
でも,スキー場にいった日数は63日なんですけど.
地震でリフトが動かなかったのが1日あるんですよね…

まぁ,地震があったわりには良く滑ったなぁ.

○行ったスキー場
志賀 44日
☆Yeti 4日
かぐら 3日
八方 2日
菅平 2日
月山 2日
アサマ2000 2日
丸沼 1日
八海山 1日
☆小海Re-Ex 1日
(☆は今シーズン初めて行ったスキー場)

あー.やっぱり志賀高原がダントツですね.
…って,シーズン券持ってるからやっぱりそうなっちゃいますけど.

○ナイター滑走日数
12日
例年なら20日くらい滑っている気がするんですが…
ちょっと少ないですね~
地震以降,全くナイター滑れなかったので
仕方が無いか…

○トータル滑走標高差
487490m
…487kmですか.
ナイター無かった割にがんばってますね.
大体,国際宇宙ステーションより100kmくらい高いところから,
ひとシーズンかけて滑り降りた計算になりますか.

大体,滑った標高差の5倍程度が滑走距離(標高差300mのリフト
なら1.5kmくらいが滑る距離になる)と見積もると…
今シーズン滑った距離は,約2500kmになりますね.
…あれれ.意外と少ない.

○自動車走行距離
約25000km
まぁシーズン8ヶ月で2万5千kmという所なので,これは我が家の
平均的移動距離ですかね~.

○転倒回数
2回

5月に入ってから2回.
4月まではシーズン無転倒で過ごせるか??
と思いましたが.

1回目,歩くより遅いくらいのスピードでポテっと.
2回目は,5月のすごい重い雪で,トップの逆エッジが引っかかって
「おっとっととと…こらえたか…」
と思ったけど.お尻を着いてストップ.

とりあえず,今シーズンはスキーを外すような転倒は一度も無かったけど.
未転倒記録ならず.

まぁ,62日滑って転倒2回なら,少ないほうかな.


○かかったお金
…Priceless.
計算できません.
怖くて…(笑)

という感じで.
シーズンも終わったので.
次回更新からモード切替です.









コメント (2)

シーズン終わったので…車検に出したよ

2011-06-25 22:16:23 | 
で.

長きに渡ったスキーシーズンも終わったので.
車を車検に出したわけですね.

…スキーシーズンが終わるのと,車検に何の関係があるのかと
思われそうですが.

スキーヤーとしては,車を買い換えるに当たって.
スキーシーズンは何とかぎりぎり引っ張って,
シーズン終了後に車を買いに走る,となるので.
大体この時期に車検となるわけですね.

で.

私「車検お願いします~」
ディーラー(以下,D)「え…」
私「あの…車検…」
D「車検通すんですかっ…」
私「…」
D「…車検,と,通すんですか?」
私「…通しちゃダメ,なんでしょうか」
D「…あー…お客様の車,走行距離が15万kmを超えてますが…
 …普通はそろそろ…」
私「5年しか走ってませんが」
D「買い替えをご検討…」
私「5年しか走ってませんが」
D「…」
私「まだ5年しか走ってません.車を買い換えるなどという金銭的余裕はありません(きっぱり)」
D「…わかりました.では,お見積もりさせていただきます」

と,ここまで.
第一段階のバトルがあるわけですが.
大体,ここから第2段階のバトルが始まります.

(しばらく後…)

D「えーっと.大体見せてもらいましたが,交換が必要なのはこのあたりの
 部品ですね」
私「ふむふむ」
D「エンジンオイルは無料サービスで交換させていただきます」
私「うむ」
D「エンジンルーム&下回りスチーム洗浄を…」
私「要りません.そんなものに5000円も払いません」
D「プラグとファンベルトもそろそろ…」
私「プラグは8万kmで交換したからいいです.ファンベルトも割れてないし
 テンショナーも許容範囲内と,特に伸びても無いようだから換えないでください」
D「エアコンのフィルターもそろそろ交換時期…」
私「自分でこまめに取り外して掃除機できれいにしてるからいらないです」
D「ワイパーブレードは…」
私「こないだウィンターブレードから夏用に戻す際に,自分でブレードゴムを
 すべて新品に換えたからいらないです」
D「エアクリーナーエレメントは,さすがに3万km走ると交換が…」
私「エアクリーナーもこまめに自分で掃除してるんですけどね~.
 湿式だから,あんまりきれいにならないんですよね」
D「エアクリーナーが汚れると,燃費も悪化しますからね」
私「え…?」
D「空気の吸いこみの抵抗が増えるので,燃費が悪くなりますから」
私「え…
  えーっと.
  エアクリーナー詰まって全負荷時出力が低下するってのなら
  わかりますが…km/lの燃費が悪くなる理由がわからないです」
D「詰まったフィルタを通して吸気するので,エンジンが余計な
 仕事をすることになって,燃費が悪くなります」
私「えーっと…」
 (キャブエンジンとか,アトキンソンサイクルエンジンなら
 燃費悪化するのはわかるけど…02センサフィードバックかけて常時
 ストイキ燃焼させるオットーサイクルエンジンが,パーシャル
 スロットル領域で燃費がわるくなる理由が良くわからん…)
私「…まぁ,3万km換えてないので,とりあえず換えておきます」
…うーん.
私には,いまだにエアクリーナーの汚れが原因で,A/F一定の
オットーサイクルエンジンの部分負荷時の燃費が悪くなる
理由が良くわからない…
むしろ,エアクリーナーを変えると,乱暴に走る人は燃費が
悪化する気がするんだが.

D「ブレーキパッドはあと4mmほど残ってますが,あと1年は持たない
 と思いますので,換えておきましょう」
私「要りません.持ちます」
D「でも,お客様のように年間4万km近く走りますと…」
私「15万km,ブレーキパッド一度も交換してません」
D「え?」
私「まだ,新車のころのパッドのままです」
D「は?」
私「15万kmで,新品10mmのパッドが6mmしか減ってませんから」
D「えっ?」
私「この計算なら,あと10万km,25万kmくらいまでは持ちます.
 交換しないでください」
D「…いったい,どういう運転してるんですか…」

という感じで.
不要なものを次々と切っていく,と.
結局残ったのはのはオイルとオイルフィルター,エアクリーナーと
ブレーキフルードのみ.

…しかし.
逆に,ディーラーの見積もりでは,肝心なものが抜けていたりする.

私「ATFとデフオイルは,換えて欲しいんですけど…」
D「デフオイル?」
私「私の車,4WDなんですが….で,リヤデフのオイルは,
 4万kmで交換指定なんですけど」
D「あ,そうなんですか.わかりました」
私(大丈夫か,このディーラー…)

という感じで.
いろいろバトルはありましたが.
無事,15万kmの車検も終わったので.
20万km突破へ向けてのあと2年.
我が愛車には,がんばって走ってもらわねば.
コメント (2)

シーズン終わったので…スキー板のチェック

2011-06-24 00:46:01 | スキー雑談
で.

長きに渡ったスキーシーズンも終わったので.

…禁断症状に耐えられず,来週とかに発作的に月山に行かなければ,
…シーズンは終わったはず,
なので.

ひとシーズンお世話になった道具たちを片付けるわけですね.

ウェアをクリーニングに出して.
グローブやヘアバンドなどの小物を洗って.
ブーツを陰干しして,汚れを落として.

んで,板に保管用のベースワックスを塗るわけですが.
ですが.
んん~.
ATOMIC DEMO D2 TypeAはいい.
Nordicaも,SALOMON DEMO X3もいい.
…しかし.

今シーズンデビューのSALOMON 24hours LM…
滑走面が波打ってますね.
それも,かなり.
SMARTRACKを板に固定しているネジがあると思われる部分,
滑走面のその部分が,ぺっこりとへこんでます.
ネジ4本で留まってるんだなぁ,ってわかるくらい.
それ以外にも,トップとテール部分がかなりコンベックスに…
アイロンをあてても,ぜんぜんワックスがいきわたらないので,
ムラムラになっちゃう…
うーん.SALOMONって,今持ってるX3も.
それ以前の,DEMO10 2Vも,同じような現象で,
1シーズン使うと,プレートを固定しているネジの
あたりがへこんできましたね…
SALOMON固有の現象か??

私は,基本的に,エッジは自分で手入れするんで.
スキー板はあまりチューンナップに出さないのですけど…
残念ながら,自分で滑走面を削る技術を持っていないので,
・ストラクチャーが消えた
・滑走面がフラットでなくなった
・ベースビベルを減らす必要がある
必要があるときは,さすがにお店にチューンナップに出さないとだめです…

ということで.
久しぶりに,スキー板をチューンナップに出すことに決定…
コメント

6月19日の月山スキー場の詳細情報

2011-06-22 01:52:15 | 2011スキー滑走日記
というわけで.

遅くなりましたが.
この週末の月山の詳細情報を.

残念ながら,スキーを履いたままリフトに乗り降りできなくなったので.
かなり人は減りましたね~.

前回は雪に埋もれていた姥沢小屋前の道も,今回は除雪されてます.


リフト待ち20分の2週間前に比べると,今週は駐車場もがらがらだし,
リフト待ちも全くありませんね~.


リフトに乗って山頂に向かいます.
リフトは,夏用の低い位置に掛け変わってました.
…これ,低すぎて足が地面にこするんですけど…


リフト降り場も,先週まであった雪はいずこへ??
という感じ.


こうなると…

リフトを降りてから.
ゲレンデに出るまでが修行です.
木の歩道を数10m歩いて…
その後,足場の悪い石の上を数10m.

リフトを降りてから,ゲレンデに出るまで.
重い板を担いで,5分ほどかかっちゃいます.
これだけで疲れるんですけど...

で,これだけ歩いてゲレンデに出ると.
目の前にはまだまだ雪がたっぷり!

しかし.
目の前のTバーには向かわず.
とりあえず,下りてみましょうか.

リフトのコースの雪は…
あららら~.
かなり減った感じですね…

でも,沢コースがまだ滑れるので,この時期としては,
雪は多いほうですね~.
沢コース,真ん中にコブラインが1本できてます.


沢コースの下の方は,もうそろそろやばい感じですかね~
今週末には,もう途切れそう.


で,ふもとまで降りると…


うーん.先週は,ここを通ってリフト乗り場に滑り込めたんですが.


スキーを履いてリフトまでいけなくなった今.
リフトに乗るまでが一苦労,
リフト乗り場の建物の下に出るので.

こんなところを登って,リフト乗り場の建物の入り口へ向かって.
そこからさらに登って,やっとリフトに乗れるという…

滑り終わってからリフトに乗るまでも,5分かかります(涙).
滑るのは一瞬で,乗り降りに10分以上歩くという…
こんな状況でも滑ろうって奴は.はっきり行ってアホですな.
もう,救いようが無いアホのような気が…

で.
次は大斜面を滑ってみますか.

なんか.
大斜面のトラバースライン.
そろそろ,一部危険な場所が…

あと数日で,ここは通れなくなるなぁ.
そうしたら,大斜面に出るのが大変だ.

で.トラバースラインの最後の部分.
2週間前,こんな感じで…

クレバスの間のわずかな隙間を通っていた
部分は…
こんな感じに.

クレバスって感じじゃないなぁ.これはもう.
2週間でここまで溶けちゃったのか…

で.
今シーズンの大斜面.
クレバスで,上半分と下半分に分かれちゃってるんですが.

上半分は,基本的に前回と変わらず.

幅100m程度の広い雪原に,そこそこ深めのコブラインが数本.
コブの無い部分もあるので,コブを回避して滑ることもできます.

で,クレバスの隙間を通って…

大斜面の下半分に出ると.

ありゃりゃりゃー.
ちょっと,雪が解けましたね…

幅が狭くなり,コブラインも途中で藪に消えるものが.
まっすぐ最後までいけるのは,1-2本.

まぁ,でもまだ1週間は問題なく滑れそうですね.
6月中は問題ないでしょう.
7月に入ると,もうだめかな~.

という感じで.
午前券が使える間はリフトを滑り.

午後になると,Tバーへ移動!

Tバー乗り場,結構上に上がったのか.
リフト降り場からTバー乗り場まで,結構登ります…

Tバーは2本.
Tバー沿いに,一部わずかに土が出てる部分もありますが.


それ以外は,完全に見渡す限りの雪原.
好きなところ滑りたい放題.
下のTバー沿いは,コブラインが2本ありますね~


上のTバー沿いも,コブラインがあります.
ポールも数セット張ってありました.(この写真を撮ったときにはもう撤去されていましたが)

ここでは,大回りOK.
大回りOK.
大回りOKっ!!!!

いやー.
楽しいんですが.
一回200円かかるTバー,一瞬で滑り終わっちゃう.
お金のことを考えると,あんまり回数乗れないよ…

で.
数回Tバーを回して.
お世話になった月山に感謝しつつ,下山.

というわけで.
長きに渡った,でも短く感じた2011/12シーズンも.
怪我をすることなく.
無事にラストデーを終了することができたのでした.

スキーの神様に,感謝!
コメント

6月19日 月山の状況

2011-06-21 01:23:02 | 2011スキー滑走日記
しょ,詳細レポートを書こうと思ってるんですが.
ちょっと時間が無いので,今日は写真だけ…


定点観測ポイントですね.


山頂方面からトラバースライン.
トラバースラインの,画面右下あたり.
ちょっと草木が出始めてます.


リフト降り場から歩いてゲレンデに到着.
そこからTバー乗り場方面をながめる.


沢コースを見上げる.
右側,コブラインが1本できてます.


トラバースラインから大斜面上部に出たところ.


トラバースライン方向


大斜面下半分を上から


大斜面下半分を下から


下のTバー降り場からリフト降り場方面
コブラインが2本見えます


上のTバー.
コブラインが1本.


Tバーの周辺は快適な大回りコース
コメント

6月19日 月山スキー場速報

2011-06-20 01:44:59 | 2011スキー滑走日記
って感じで.
禁断症状に耐えられず,月山に行ってきたわけですが.

とりあえず,速報をば…
あーーー.

リフトは,スキーを脱いで乗り降りするようになりました.


乗り場の建物下から,ちょっと登ってリフトに乗り,
リフト降り場から,足場の悪い岩場をしばらく歩いて
やっと雪面にたどり着ける,

という…
ふもとから山頂まで,30分コースになりました.


で.
コースは.
まだ,大斜面と…
沢コースがいけます.


沢コースは,コース自体はまだ大丈夫そうですが,

ふもとの部分,木が出始めてるので来週は無理っぽいですね…

大斜面は,幅がちょっと減りましたね~.

左右から,藪が迫ってます.
あと,クレバス部分でコースが上下に切れているのが惜しい.
でも,まだ上半分はいけますね~

Tバーコースは,まだぜんぜん大丈夫です.
コブラインが2本ほどついてますね…


天気には恵まれましたが…
やっぱり,リフトの乗り降りに歩くのはきついです…

詳細は,明日以降に…
コメント

今週日曜日は…

2011-06-18 02:48:25 | 日記
東北は,天気がよさそうだなぁ.

…先週,実に数ヶ月ぶりにスキーをしなかったので,
禁断症状が…

…禁じ手の日帰り月山,また行くかも…
コメント

SONY TX10の不満点

2011-06-17 00:27:45 | PC,カメラ&小物
で.

で,だ.

これまで.
一通りほめて来たTX10なのだが.
購入まで
その1
その2
その3

残念ながら,不満が無いわけではないので.
ここに書き連ねておきましょう.

まずは…
動画撮影したら,電池のもちが悪いよっ!
感覚的に,30分くらいでしょうかね~.
撮影時間は.
あ,静止画撮影だけだったら,余裕で1日持ちます.
動画撮影時の電池消耗が尋常じゃない感じです.

スキーの撮影ってのは,大体1本30秒程度の撮影を,繰り返し
撮ることが多いかな,って思いますが.
まぁ,撮って,見て…を繰り返すと,撮影可能なのは30本
が限度でしょうか.

ということで.
予備バッテリーは必須ですね.

…いや,予備バッテリーがいるのは許すんです.
予備バッテリーが4000円するのも,これまでのビデオカメラから
考えると,許す.

しかし.
このカメラ.
充電器が別じゃないんですね~.
カメラ本体に電源ケーブルをつないで,カメラ内の電池を充電するスタイル.
これだと,カメラを使っている間に予備バッテリーを
充電できないんですよ.
予備バッテリーを使うことを考えると,結構,不便.

で,充電器を買おうとすると…
5300円(涙).

カメラが2万5000円でも,充電器とバッテリーで9000円とはっ!
同じ充電池を使っていて,充電器が別に着いている安い
カメラが8500円くらいで売っているので,そっち買ったほうが安いよ…

…という感じで.
ちょっと,バッテリー周りの不満がひとつ.

でも,この不便さは,まだ我慢ができる.

このカメラの最大の欠点は.
最大の欠点はっ!!!

反応が鈍いよっ!

タッチパネルは比較的サクサクとした動作感なんですが.
なんか…レスポンスが悪いんです.いろいろと.

まず.
電源投入のレスポンスの悪さ.

レンズカバーを開くと電源が入り,撮影レディーになるこのカメラ.
鏡筒の繰り出しがないカメラだから,起動が早いはずなのに…

レンズカバーを開いたあと.
まず,画面に映像が映り,
そのあと,画像の周りに,タッチパネルのための
設定ボタンとか,撮影モード表示や電池残量,
撮影可能枚数などの情報がぱらぱらと表示され…
適正露出に調整されるまでに,4秒~5秒.
電源投入後,ソフトウェアの起動にむちゃくちゃ時間が
かかってる感じ.
まともに立ち上がるまで,5秒以上かかるなんて.
最近のデジカメでは考えられない…

この5秒間の間に,シャッターを押せば一枚は撮影
できるんですが.
露出があっていない写真になることも多いです…

で.次が.
動画撮影開始のレスポンスの悪さ.

このカメラ.
静止画撮影モード時でも,
動画撮影ボタンを押せば,動画撮影ができるというのが
売りですが.
…あんまり使えません.
というか.
はっきり言ってしまえば,ほとんど使い物になりません.

静止画撮影モードの時に,
「あ,動画撮影しよう!!」
と思って,動画撮影ボタンを押しても.
ボタンを押したら,画面が一旦すべて消え,
その後やおら動画撮影用に解像度と画面縦横比が切り替わり,
さらにしばらく,「何があった?反応しないぞ???」と
思うころに.
動画撮影モード表示などがぱらぱらと画面に現れ.
その後,いい加減被写体にカメラを向けているのが
飽きてきたころに.思い出したように録画がスタートします.
動画撮影ボタンを押してから,動画撮影が開始されるまで5秒以上.

子供が何かをやった一瞬を撮ろうと思ったら,その一瞬が
終わってしばらく経ってから,動画撮影がやんわりと開始
される…って感じ.

で.
これに腹が立つので動画撮影モードに切り替えておく,と.
そうすれば,動画撮影ボタンを押して1秒程度で撮影が
開始されるようになり,多少改善はするものの.

動画撮影モードにしてあったとしても.
カメラの電源が切ってある状態から.
「あ,動画撮影したい!」
と思って,レンズカバーを開けた後.
画面が出て.
しばらく経ってモード表示などが現れ.
さらにしばらく待つと,やっとスタンバイ表示が現れ.
ここで,やっと撮影ボタンに反応するようになるんですが.
(レンズカバーをあけてからここまで実測で7秒.遅すぎ)
大体の人が,スタンバイ表示が出る以前に
録画ボタンを押しており.
「あれ,反応しない???」
と動画撮影ボタンを数回押している間に,
撮影が開始された!
と思ったら.
録画ボタンを連打していたため,一瞬で撮影が停止してしまう…
という過ちを犯します.

というか,スタンバイ表示が出て,撮影ボタンを押してからも,
撮影が始まるまでさらに1秒ほどかかるので.
その間に
「ボタン押してないのかなぁ?」
と,普通の人は100%,誰もが例外なく.
何度も撮影ボタンを連打してしまいます.
そうすると,しばらく待って,やっと撮影が開始されて
喜んだのもつかの間.0.1秒も経たずに,撮影が終了し,
「書き込み中」
となって,また1-2秒撮影ができなくなるという…
これは,かなり腹が立ちます.

かなりいいカメラなんだけど,
この,一瞬のシャッターチャンス,動画チャンスに弱いという
点だけで.

このカメラの魅力,半減しちゃってるんだなぁ.
惜しい…
コメント

スキーヤー用デジカメ SONY TX10 インプレッション その3

2011-06-16 01:43:49 | PC,カメラ&小物
さてさて.

しばらく間が開きましたが.

このシーズン購入した,Sony サイバーショットTX10.
購入まで
その1
その2
と,これまで紹介してきましたけど.

今回.
操作性について語ってみましょうか.


操作性はといえば.
タッチパネルの使い勝手は,結構いいですな~
マルチタッチには対応してませんが,
再生時に写真を次々送るときとか,撮影メニューの
スクロールのときとかは,iPhoneライクに指で送っていけば
画面がスクロールさせられて便利.
結構さくさく動きます.

小さなボタンを何回も押してメニューを呼び出す必要も無く,
画面のボタンを押せば設定できるので,各種操作は
わりとわかりやすいです.

で.このタッチパネル.
TX5は感圧式でしたが.TX10から静電容量式タッチパネルに
なったんですね~.
「静電容量式って…グローブしてたら操作できないじゃん…」
と心配してましたが.

カメラに付属のスタイラスペン.
これがストラップにつけられるようになってます,

んで,グローブをしたときはこいつを使えば…
操作性に問題なし.
っつーか,指で操作するより,このペンで操作する
方が操作しやすいかも.
グローブしてなくても,このペンを使っていることが多いです…
というわけで.
心配した操作性は気にならず.

まぁ,以前のカメラだと,
露出補正やらモード選択やら,結構いろいろいじってましたが.
このカメラの場合,プレミアムお任せモードにしちゃうと,
静止画を撮るときはほとんど何も操作しなくなりますけどね~.
…いや.
タッチすればピントが合う,ってのは活用するなぁ.
これまで,被写体を画面中心に持ってきてシャッター半押し,
その後撮影したいフレーミングに戻して撮影,という
技を活用してたけど.
この技が不要になります.
画面内を動き回る子供にタッチすれば,子供を追いかけて
フォーカスし続けてくれるし.
動画でもタッチフォーカスが使えるので,カメラがピント
に悩むことはなくなりました.

再生時の操作性も,サムネイル画面やカレンダー画面を
指で送っていけばすぐ目的の写真が見つかるし,
拡大写真を,指で写真をズラすように動かしてスクロール
できるのがすごく便利かも.


動画再生時の操作性ですが.
スキーの滑りを撮影した時.
その場で滑りを確認するときに重宝する,スロー再生やコマ送りは
ちゃんと備えています.
Canonのカメラみたいな可変速スローが無いのと,
スローやコマ送り再生時に操作ボタンが動画の上にオーバーレイ
されてしまうのが,ちょっと欠点か…
まぁ,ボタンは半透明なので,滑りの解析上問題になるほどでは
ないですが,ちょいと気になりますかね~.

あと,液晶の明るさが5段階に設定できて,「明るい」に設定すれば
スキー場の屋外でも見れる明るさ.
液晶はすごい感動もののきれいさです.
従来の23万ドット液晶から比べると.
92万ドット液晶は驚きの高精細さ.

(この写真じゃよくわからんか…)

液晶は,ハイビジョン動画のビューワーとして十分.
昔のビデオカメラだと,液晶画面では細かな動きが
わからないので,宿に戻って本格解析…
って感じでしたが.
これは,液晶だけで十分ハイビジョン画質の動画が
確認できます.

あー.液晶画面の表面強度は.
かなり強いですね.
ウェアのポケットに無造作に突っ込んでますが.
全く傷つきません.

(…この写真,机の傷が写りこんで,液晶に傷があるみたいに見えるなぁ…)

タッチパネル以外の操作性も.
撮影時はシャッターを開ければよく,小さな電源ボタンを
押さなくても良いとか,
(昔のモデルはシャッターに引っ掛かりがなくあけにくかったけど,
TX10はグローブしててもサクサクシャッター開け閉めできます)
ズームレバーもグローブしたまま操作OKとか,
結構良くできてる感じです.

…と,
いいことばっかり書いてきましたが.
次回は.
不満点を述べるのだ.
コメント