えー.
数日前のこと.
ディーラー「納車1週間になるので,様子伺いに電話をさせていただきました~
車の調子はいかがですか~?」
私「…絶好調のようです」
ディーラー「不具合はないですか~.」
私「…無いです」
ディーラー「では,納車1ヶ月後か,1000km走ったあとに,
1ヶ月初期点検になりますので…」
私「…1000km,とっくの昔に走ってますが…」
ディーラー「え…?まだ一週間ですけど…もう1000km走ったんですか?」
私「…もう1400kmほど走ってますが…」(納車1週間で,月山往復してるし…)
ディーラー「…で,では,今週末にでも,1000km点検の予約を…」
ということで.納車2週間経たずして1500km走ってしまった我が車.
昨日,1000km点検に出してきました.
…とりあえず,いまんところは絶好調です.
てことで.
BRレガシィE型のインプレッションを,引き続き…
とりあえず.
アイサイト効果もあり,長距離運転はすげーーーー楽な車ですが.
今回は,月山のかなりタイトな上り下りを走ってみたので,
その感想を…
とりあえず.
LEGACYの2.5リッター,新型FB25エンジンですが.
トルクは十分.
NAのくせに,そこそこな坂道でも,2000回転前後の回転数で
ボディーを軽々と引っ張って行きます.
CVTなので,過剰に低速ギアに変速せず,その場その場で
必要トルクを出せる回転数をキープする感じ.
うーーーむ.
5速ATだったRB2オデッセイより,かーーーーなり軽快に
登っていきますね~
#RB2オデッセイは,上り坂で車が重く感じた
SI-ドライブをSモードにすると,高い回転数をキープして
かなりぐいぐい車を引っ張っていってくれます.
(SIモード切替は,D型からステアリングのこんなボタンに変更)
うーん.山道でも,普通に走るにはIモードで十分ですね~.
ただ,ステアリングを頻繁に持ち変えるタイトなターンが
続く場合では,パドルシフトよりシフトレバーの
シーケンシャルシフトの方がいいかな~.
下り坂でタイトなコーナリングをすると,
かなり大きく,フロントが沈み込むようなダイアゴナルロールが出ます.
あえて大きくロールを出してる感じ.
#かなり太いスタビが入ってるんですけどね~
でも,フロントが沈み込むようなロールが出るので,
不安感はそんなに無いです.
サスのブッシュ容量はかなり大きそう.
…サスそのものより,サブフレームとボディをマウントしている
ブッシュの容量が大きいのかな?
フロントタイヤのコーナリングフォースが立ち上がって,
ワンテンポ遅れてボディーに横Gがかかってきます.
ロールが大きい中でも,ロール時のフロントアウト側タイヤの
対地キャンバーが適切なのか,
かなりフロントタイヤのグリップをしっかり使ってくれる感じ.
標準でついているタイヤはBSのB250という,国内では
一般に売っていない,いわゆるエコタイヤの部類ですが.
スキール音が出始めるのはかなり大きな横Gをかけた領域になります.
#対RB2オデッセイ比
…オデッセイでは,ロールは小さかったけど,そこで強引に横Gを
立ち上げていくと,フロントのキャンバーがかなりポジティブになる
らしく,フロント接地面積の減少感(簡単にスキール音を出し始める)
のあと,傾いたコインが斜めに転がっていくような,タイヤが
外へ外へ転がっていくフロントの逃げ感があったんですけどね~.
…強烈なアンダーが出るので,それに負けないように
ステアリングを切り足していくと,雪道みたいに
フロントタイヤの向きと車の進む方向がずれていく…という.
#あとでフロントタイヤの外側の減りを見ると,
#「そんなところまで接地してるの?」
#っていうポジティブキャンバー.
#どう考えてもフロントロールセンター高すぎだろ~&バンプ側キャンバー変化
#少なすぎだろ~&キングピン角立ちすぎだろ~
で.
レガシィのフロントアウトタイヤの接地感は良いのですが.
横Gをかけた領域で路面のうねりや段差などでサスがストロークすると,
ちょいとフロントがラテラル方向に揺すられる動きが出ます…
かなりコンプライアンストーコントロールが大きい感じで,
路面のうねりで横Gが抜けるとトーが大きく変化する感じ.
サスを見てみると,フロントはマクファーソンストラット.
ロワアーム後方が長いLアームで,Lアームのリア側ボディマウント
ブッシュは上下串刺し型の,かなり容量が大きそうなブッシュが入ってます…
うーむ.
オデッセイのフロントサスもコンプライアンストーコントロールを
積極的に考えた,ロワアームボディ側にかなり容量の大きい
上下串刺し軸タイプのブッシュが入っていて,前後方向には硬く,
横G方向にはやわらかい大容量異方性ブッシュを入れてましたが…
#レガシィのブッシュは前後方向もそんなに硬くなさそうなので,
#横Gトーコントロールだけじゃなく,ブレーキングトーアウトも
#狙ってるのかな??
これ,横G一定なら問題ないけど,横Gが変化してブッシュのつぶれが
変化すると,ステアリング動かしてないのにトー角がうにょうにょ
動いて気持ち悪いので.
過剰なコンプライアンストーコントロールはどうかな~?
って思うんですけどね~.
#昔,ニシボリックサスってのもあったなぁ…(リヤサスだけど)←知ってる人いるかな??
とりあえず.
レガシィのNAが狙っているのは.
クイックにフロントが反応するギンギンのスポーツカーではなく,
ある程度のブッシュ容量を持たせた.上品な乗り心地なのかな~,
…って感じです.
#微小なストローク領域では,ダンパーが動いてなくてブッシュで
#振動吸収している感じがする…
でも.
ブレーキはドライ下り坂でABS効くぐらい十分強いし.
かなり横Gかけてもフロントアウトの接地感は抜けないし.
2.5L NAでも,上り坂を感じさせない低い回転数でぐいぐい
登っていくし.
高速だけじゃなく,山道もすごい楽な車でした.
PS.月山山頂につくころ,リアデフからデフオイルが加熱している
香ばしい匂いがするのは,デュアルポンプ四駆と同じでした…
…次回は,アイサイトのインプレッションなのだ.